「ゲーマーよ、セールはいいゲームを買うべき時間だ」ー爆速プレイレポ秋セール2021ピックアップ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「ゲーマーよ、セールはいいゲームを買うべき時間だ」ー爆速プレイレポ秋セール2021ピックアップ

今回は「Steamオータムセール」の膨大な数の中からゲムスパの爆速プレイレポで取り上げたゲームの中から10作品をピックアップしてご紹介!

ニュース セール・無料配布
「ゲーマーよ、セールはいいゲームを買うべき時間だ」ー爆速プレイレポ秋セール2021ピックアップ
  • 「ゲーマーよ、セールはいいゲームを買うべき時間だ」ー爆速プレイレポ秋セール2021ピックアップ
  • 「ゲーマーよ、セールはいいゲームを買うべき時間だ」ー爆速プレイレポ秋セール2021ピックアップ

Valueでは毎年恒例の秋の大型セール「Steamオータムセール」が開催中!開催期間は日本時間で12月2日午前3時までとなっています。今回は膨大な数の中からゲムスパの爆速プレイレポで取り上げたゲームの中から10作品をピックアップしてご紹介!


『Valheim』

本作は北欧神話とバイキングの世界をベースにしたオープンワールドサバイバルACT。今年ゲムスパで何度も特集され、ゲームサーバーも建てられた本作。早期アクセス期間ながらバイキングライフ中毒になったプレイヤーも多いはず。建築要素はもちろんのこと、船で大海原に出て新たな島を探したり、巨大なボスと戦ったりと冒険もしっかり楽しめる様になっています。9月には大型アップデートもあり、今後は山岳地帯にメスが入る模様です。早期アクセス期間は最低でも1年とのこと。価格を上げていく様なので、この機会にプレイしてみてはいかがでしょうか。

本作の詳しい内容はコチラ : 戦闘、生活、冒険すべて満喫!北欧神話ベースオープンワールドサバイバル『Valheim』【爆速プレイレポ】

『Sniper Ghost Warrior Contracts 2』

スナイパーシリーズと言えばリアルにこだわった狙撃のカットイン演出!本作は中東を舞台に、凄腕スナイパーの主人公Ravenが、犯罪組織の重要人物を狙撃によって暗殺していくFPSゲーム。背後からナイフで敵を倒すといったステルスアクションはもちろん、狙撃に関してのシミュレーションに特にこだわっており、弾を当てるためには、風向きや重力といったファクターを考慮して狙いを定めなければなりません。また、ドローンやタレットといったガジェットも使用でき作戦の幅が広がります。

本作の詳しい内容はコチラ :狙撃が華麗に決まると頭がパッカーン!!『Sniper Ghost Warrior Contracts 2』で素敵な暗殺ライフ珍道中【爆速プレイレポ】

『Narita Boy』

TRONよろしく、PCに取り込まれた少年が主人公の2DアクションADV。プレイヤーは、デジタル世界のヒーロー「ナリタ・ボーイ」となって、消されてしまったクリエイターの記憶を取り戻していきます。美麗ドットとレトロスタイルなグラフィック、そしてテクノなBGMと、独特の世界観が特徴の本作。名作のオマージュなどもあり、アクションはもちろん演出面でも楽しめる2Dアクションとなっています。

本作の詳しい内容はコチラ :レトロ神秘な80年代ADV『Narita Boy』でテクノをキメろ!【爆速プレイレポ】

『Gas station Simulator』

本作は、アメリカのルート66の何処かにあろう、放棄されたガソリンスタンドを再建していく経営していくシミュレーターゲーム。車にガソリンを入れるのはもちろん、併設されたショップの運営や在庫管理、メカニック作業などやることは盛りだくさん。ある程度資金に余裕が出来たら、お店の拡張や駐車場の拡大、従業員を雇うなど仕事の負担を減らしていけます。時には裏庭でラジコンで遊ぶといった気晴らしも。年末はUFOと一緒にガソリンスタンド経営に勤しんでみてはいかがでしょうか。

本作の詳しい内容はコチラ :砂漠のオアシスへようこそ!小粋なガソスタ経営シム『Gas Station Simulator』【爆レポ】

X4: Foundations』 & 大型DLC『X4: Cradle of Humanity

本作は1999年から続く、宇宙船のいちパイロットとして生活していくオープンワールドSFシミュレーションシリーズで、2021年03月17日には大型DLC『X4: Cradle of Humanity』がリリース。爆速プレイレポではその大型DLCの内容をお届けしています。さらに、2022年第1四半期には新たな拡張DLC『X4: Tides of Avarice』がリリース予定!進化の止まらない本作を入手するチャンス、これを機に宇宙に旅立ってみては!?

本作の詳しい内容はコチラ :『X4』大型DLC『X4: Cradle of Humanity』新規ストーリーミッションを楽しもう―地球か……何もかもみな懐かしい……【爆速プレイレポ】

『TAXI CHAOS』

本作はセガの傑作『クレイジータクシー』シリーズをリスペクトしたドライビングタクシーゲーム。タクシーの運転手となり、乗客を拾って制限時間以内に目的地に運ぶというシンプルなルール。ジャンプやブーストでコンボを繋いでハイスコアを目指そう。時には乗客を蹴り飛ばして、新たな乗客にスイッチするといった荒業も!デフォルメされたニューヨークの街並みも観光気分でドライブしてみては?

本作の詳しい内容はコチラ :む?これは『クレイジータクシー』リスペクト―『Taxi Chaos』懐かしのドラテク全開!!【爆速プレイレポ】

Battle Axe

ドット絵で描かれる見下ろし型2Dレトロアーケード風アクション。ベルトスクロールアクション『ゴールデンアックス』や『ガントレット』想起させる本作。さらに、BGMは『ロックマン』シリーズの作曲などで知られる松前真奈美氏が担当しています。選べるキャラクターは、戦士・魔法使い・エルフ。高難易度の全4ステージを駆け抜けろ。2人同時プレイも可能です。

本作の詳しい内容はコチラ :コテコテ洋風ファンタジーなアーケード風アクション『Battle Axe』をボッチプレイ!【爆速プレイレポ】

Dark Deity

本作はKickstarterで資金調達を達成したターン制のファンタジーシミュレーションRPG。『ファイアーエムブレム』や『ファイナルファンタジータクティクス』といった日本のシミュレーションRPGにインスパイアされたという本作。本作の特徴は「BONDS(絆)」システムにより、仲間になるキャラクター同士が会話したりと、それぞれのドラマが展開され世界観が広がります。個性豊かな30キャラクターと54種類のクラス、アップグレードシステムなどにより幅広い戦略やユニット構成が可能な作品となっており、オーソドックスなシミュレーションゲームを探しているなら要チェック。

本作の詳しい内容はコチラ :『ファイアーエムブレム』ライクなターン制SRPG『Dark Deity』は“ライク”なだけじゃない独自性とバランスの良さも魅力【爆速プレイレポ】

『Knockout City』

本作は、「ドッジボール」を題材にしたオンライン対戦アクションゲーム。3対3のチーム戦がメインのゲームとなっており、架空の街「ノックアウトシティ」を舞台に、超高層ビルの屋上、裏路地やハンバーガー店など、ドッジボールコートの制限なく縦横無尽のバトルが展開します。基本的なドッジボールの動きはもちろん、ボール投げるフェイクでスキを作ったりと心理戦も楽しめます。また、5つの特殊ボールに加え、周りにボールが見当たらない時は自身がボールとなり投げてもらうといった荒業も可能!熱いドッジボールバトルが楽しめます。

本作の詳しい内容はコチラ :ルール無用の3on3激熱ドッジバトル!『Knockout City』【爆速プレイレポ】

『蒼き翼のシュバリエ + 新釈・剣の街の異邦人』

ダンジョンRPGの古典『ウィザードリィ』にインスパイアされたという本作。2014年と2019年にコンソール向けに発売された両作のリメイク版となります。ダンジョン探索は移動も戦闘も動作のテンポが早く、ハック&スラッシュらしい3Dダンジョン探索が楽しめます。キャラクターメイキングは、ポイント割り振り方式を採用しており、まさに古き良きRPGらしさが味わえるゲームになっています。3Dダンジョンのダブルパック年末に向けて腰を据えてプレイしてみてはいかがでしょうか。

本作の詳しい内容はコチラ :『ウィザードリィ』ライクなダンジョンRPG豪華2本立て!『蒼き翼のシュバリエ + 新釈・剣の街の異邦人』は手触り軽快【爆速プレイレポ】


いかがでしょうか。今回は今年掲載された「爆速プレイレポ」の中から、「Steamオータムセール」中のゲームを10作品をピックアップしてご紹介しました。セール期間中の爆買いは積みゲー必須ですが、数ある中から宝を見つける感覚に近いものがあるはず……「Steamオータムセール」は、日本時間12月2日午前3時までとなっています。


《うなぎ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  3. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

    ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  4. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  5. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  6. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  7. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  8. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  9. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  10. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

アクセスランキングをもっと見る

page top