監禁事件解決のきっかけは…ゲーム!?海外で爆発的人気の英単語ゲーム『WORDLE』が人命救う―米国 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

監禁事件解決のきっかけは…ゲーム!?海外で爆発的人気の英単語ゲーム『WORDLE』が人命救う―米国

被害者にケガはありませんでした。

ゲーム文化 カルチャー

英単語ゲーム『WORDLE』を毎日プレイして結果を家族に送っていた80歳の女性が、結果を送らなかったことで監禁事件が発覚し解決に至ったとBBCが報じています。

WORDLE』は、1日1回出題されるアルファベット5文字の英単語を、ヒントを頼りに当てるゲームで、プレイした人の多くがSNSなどに結果を投稿し人気が高まっています。また、本作は2022年1月末にニューヨーク・タイムズに買収されていました。

BBCによれば、この出来事の舞台となったのは米イリノイ州はシカゴ。一人暮らしの元中学教師デニース・ホルト氏(80)の元で起きた事件です。『WORDLE』の結果を家族に送るのが最近の日課になっていた彼女。

氏が2月5日夜に自宅で眠っていると、なんと裸で血だらけの男が突如自宅に侵入。ハサミを向けられ脅されたとのことです。男は「危害を加えるつもりはない」とは告げてきたものの、寝間着姿のホルト氏と一緒に風呂に入った後に、台所のナイフで電話回線を切断し地下トイレに氏を監禁しました。

一方、ホルト氏の娘は母親が『WORDLE』の答えを送ってきていないことに気づき、不審に思い警察に通報しました。結果としてこれが事件の解決に繋がります。警察がホルト氏の家に向かったところ、血の付着した割れた窓を発見。事件が発覚し無事ホルト氏は救助され、男、ジェイムズ・H・デイヴィス3世容疑者は同じく駆けつけたSWATにより逮捕されました。なお、男が血まみれだった理由は自分で割った窓ガラスによる負傷であった模様です。

日課としていたゲームをきっかけに、20時間以上の監禁から救われることとなったホルト氏。助かったことについては「とても運がいい」と述べ、「自分がこんな目に遭うなんて、まったくあり得ないと思ったけれども、現実のことだった」と話したとのことです。


《HATA》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-02-12 16:59:52
    通報者さんは母親が80歳だから普通に病気で倒れてることを想定して通報したのかな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-12 13:11:19
    80歳!?ほんとに無事で良かったな…
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-12 10:45:15
    >寝間着姿のホルト氏と一緒に風呂に入った後に、
    >台所のナイフで電話回線を切断し地下トイレに氏を監禁しました。

    なんでやねん。
    せめて先に監禁してから、風呂には独りで入れや。
    いや、そもそもお年寄りをもっと労れというか、強盗(?)自体すんなや。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-12 7:00:08
    80で20時間トイレ監禁って普通に危ない
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-12 5:55:33
    普通に地下室がある辺り海外の家はデカイな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-12 4:03:57
    ツムツムとかでも安否確認案件は起きてそうよな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-12 4:03:55
    犯人の名前に、3世ってあるのが強すぎてこれが一番印象に残った。
    ちなみにWORDLEは面白いよ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-12 3:08:41
    エイプリルフール早すぎでは
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-12 2:49:01
    強盗目的で入るも窓を割る時に大怪我したから一旦休むために何もしなかったと見るが、犯人の状態だけ見るとギャグ漫画みたいな状態だな
    おばあちゃんにケガがなくて本当に良かったし犯人はこれに懲りて二度とやらないようにしてほしいね
    22 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-02-11 23:28:00
    何がしたいのか分からない変態だな
    11 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

    『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

  2. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

    同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

  3. 『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

    『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

  4. ナメクジネコが新たな荒野へ……弱肉強食ADV『Rain World』DLC拡張パック「The Watcher」配信開始!

  5. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

  6. 農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

  7. 今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

  8. 「ゼルダの伝説」実写映画は2027年3月26日公開決定!さっそくモバイルアプリ「Nintendo Today!」で発表

  9. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

  10. 開発中止『フロントミッション』不正流用疑惑の『鋼嵐』、訴訟後初の公式コメント「円満に解決するため慎重に対応を進める」

アクセスランキングをもっと見る

page top