「SGDQ 2022」で更新されたRTA世界記録の一つに不正が発覚―実行者はイベントから追放 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「SGDQ 2022」で更新されたRTA世界記録の一つに不正が発覚―実行者はイベントから追放

不正を働いた人物は、元より「“世界記録”という言葉は使うべきではない」といったスタンスを表明していたようです。

ゲーム文化 カルチャー

RTAイベント「Summer Games Done Quick 2022(SGDQ 2022)」にて、スピードランナーの一人であるMekarazium氏が参加したゲームの世界記録を更新しましたが、実際には不正な録画映像を流していたことが明らかとなりました。

「Summer Games Done Quick 2022」は世界最大のRTAイベントであり、先日には300万ドル以上(約4億円以上)の寄付金を獲得したことが報じられています。現地時間6月30日、Mekarazium氏は同イベントにて『METAL GEAR RISING REVENGEANCE』本編のHardモードと、DLC「BLADE WOLF」のスピードランに挑戦。同氏は後者を6分55秒でクリアし、自身が保持していた世界記録を約25秒も更新することになりました。

Games Done Quick による公式Twitch配信では称賛の声が寄せられましたが、プレイ中にはマウスから右手を離したにも関わらずキャラが動き、Mekarazium氏が“左手でマウスを動かしていた”と釈明するなどやや不自然な瞬間も記録されています。

同氏は “投稿された動画外では実際にもっと早くクリアできる人がいるかもしれない”と「“世界記録”という言葉を使うべきではない」といったスタンスを表明しており、今回のプレイ後にも“掲載される記録に拘るのでは無く、どれだけ自身のベストを発揮できるか拘るべき”という旨のスピーチを残しています。しかしその後、配信していた映像が事前に録画した映像を継ぎはぎしたものであったことを告白しました

同氏は自身が「他人のことを思慮せずに、利己的な行動をしてしまった」と謝罪の意を表明。Games Done QuickのYouTubeチャンネルから、本イベントにおける同氏の動画が削除されることになりました。なお、PCGamesNなどの海外メディアがGames Done Quickにコンタクトを取ったところ、“Mekarazium氏は今後の同運営によるイベントからは追放される”とのコメントを得ています。


《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-07-06 5:55:57
    はっきりと真実を伝えたかった
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-07-06 4:52:35
    しゃんごしょうしゃん!?
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-07-06 4:45:49
    マジかよ
    これ生で見ててすげぇ上手いって感心したのに……
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-07-06 4:08:25
    不正しておきながらなんか立派なこと言ってる風なの草
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-07-06 3:11:00
    ここ(プレイしてるように見えるよう)かなり練習しました
    28 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-07-06 2:46:41
    顔出ししてザエンドってねをやるなんて、承認欲求のバケモンすぎるな
    44 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

    最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

  2. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

    同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

  3. 農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

    農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

  4. 開発中止『フロントミッション』不正流用疑惑の『鋼嵐』、訴訟後初の公式コメント「円満に解決するため慎重に対応を進める」

  5. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

  6. 今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

  7. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

  8. 『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

  9. 映画『8番出口』の案内板がゲームとは変わっている?はたして「異変」かただの「修正」か

  10. 耳でジャグジーデートやマッサージのシチュを楽しむ『Venus Vacation PRISM』みさきの公式ASMRリリース

アクセスランキングをもっと見る

page top