「MSX 0」がクラファン近日開始!MSX2ゲームが動く公式ゲームボーイ風マシン | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「MSX 0」がクラファン近日開始!MSX2ゲームが動く公式ゲームボーイ風マシン

ついに西氏のMSX 3プロジェクトの関連製品が世に放たれるか!?

ゲーム文化 クラウドファンディング

MSXの生みの親である西和彦氏によるMSX 3プロジェクトは着々と進行し、日々Twitterで進捗状況が伝えられてきました。実際に触れるマシンはまだか!?というユーザーの熱い要望の中、ついにクラウドファンディングの形ですが、プロジェクトの関連製品の販売がアナウンスされました。

しかし今回は「MSX 3」ではなく「MSX 0」。5cm×5cmの超小型マシン「M5Stack」上で動作するMSX2シミュレーターとなります。

◆超小型マシン上で公式MSX2が動く!M5Stackとは?

まず11月17日に、オリジナルの公式エミュがM5Stack上で動いたことが報告されました。

M5Stackは中国シンセン市の企業が開発した超小型マイコンキットです。ESP32というWi-FiやBluetoothにも対応したSoCを搭載しています。CPUコアはARMではなく、XtensaというRISCアーキテクチャの32bit 240MHz デュアルコアのプロセッサを採用しています。

入出力は320×240ドットカラー液晶。3つのボタン、電源兼リセットスイッチ、USB Type-C、そしてセンサー接続などに使うGrove端子を持ちます。このM5StackとMSX2エミュレーターのセットが「MSX 0」のようです。

西氏はMSX 0のGrove端子に300種類以上のセンサーを繋ぎ、BASICでプログラミングできるとツイートしています。

MSX 0のBASICは拡張され、USB3、Grove、クラウド(おそらくWi-Fi経由)に対応するとのこと。 単なるMSX2ではないのですよ。IoTできちゃうMSX2なのです。

◆これは痺れる!掌に載るMSX2マシンでゲームもできる

M5Stackに超小型フルキーボードやゲームパッドなどをセットにした「M5Stack Faces」にMSX2エミュレーターを載せたものが「MSX 0」として今回、クラウドファンディングの対象となるようです。

キーボードとゲームパッドは差し替えることができると思われます。

もちろん、MSXのゲームも動く!

さらにセットには充電ベースやUSBケーブル、ケースも付き、WindowsやAndroidから接続するためのコントロールパネルはWebサイトからダウンロードできるようです。

◆クラウドファンディングは2023年1月15日開始を予定

クラウドファンディングのスケジュールは以下を予定されています。

・1月15日 スタート
・3月31日 締めきり
・4月20日 発送

クラウドファンディングの条件は3,000台売れること。達成しなければ中止。 値段は見積もり中とのことです。

上記のスケジュールなどは、変更の可能性もあります。 興味のある人は、西和彦氏のツイートを定期的にチェックしてみましょう。

◆MSX3の方も大変なことに!

なお「MSX 3」の方は32bit版と64bit版がある他、ガチの現役スパコンに使われている4096コアCPUの搭載の「MSX Turbo S 4096」が計画されています(厳密にはMSX 3とは別の規格のようですが、TAOXというソフト基盤上で互換性が保たれると思われます)。

さらに512コア版のモンスターノートPCの話も。

512コア版は1コア=1000円で50万円台を目指すとのこと。64bitの浮動小数点演算性能は約4.9TFlOPS。NVIDIA GeForce RTX 3080 Laptopが64bitだと0.3TFLOPSぐらいなので、超お買い得になるかもしれません。

ここからは筆者の妄想ですが、流行のAIイラスト作画ソフトウェア、その中でもStable Diffusionはオープンソースなので、この超お買い得なマシンへと移植できる可能性もあります。筆者の妄想ツイートに西和彦氏は「はい」とだけ答えてくれました。

こちらも期待ですね!

《根岸智幸》

編集者、ライター、ソフトウェアエンジニア、メディアビジネス企画開発 根岸智幸

ITと出版とオタクの何でも屋。グルメや女性誌や芸能やBLマンガもやりました。キャンギャルやコンパニオンの写真も撮ったりします。
・インターネットアスキー編集長(1997-1999)
・アスキーPC Explorer編集長(2002-2004)
・東京グルメ/ライブドアグルメ企画開発運営(2000-2008)
・本が好き!企画開発運営(2008-2013)
・BWインディーズ企画運営(2015-2017)
・Webメディア運営&グロース(2017-)
著書
・Twitter使いこなし術(2010)
・facebook使いこなし術(2011)
・ほんの1秒もムダなく片づく情報整理術の教科書(2015)
など

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-12-29 17:18:57
    Campfireはサポートうんこだからやめてほしかったなぁ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-12-27 18:45:52
    AIに64bit浮動小数点数はいらないよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-12-23 10:43:30
    まさかラストハルマゲドンのためにお布施する日がくるとは思わなんだ
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ボディラインもバッチリなイヴ降臨!『Stellar Blade』“ハイパーリアル”フィギュアが販売へ

    ボディラインもバッチリなイヴ降臨!『Stellar Blade』“ハイパーリアル”フィギュアが販売へ

  2. 近日発売の噂飛び交う『オブリビオン』リメイク―Xboxサポートボット「来週リリース」と返答も担当者は「公式発表をご確認ください」と一蹴

    近日発売の噂飛び交う『オブリビオン』リメイク―Xboxサポートボット「来週リリース」と返答も担当者は「公式発表をご確認ください」と一蹴

  3. 『勝利の女神:NIKKE』『Stellar Blade』等のキム・ヒョンテ氏、韓国の富豪リストに初登場!TOP50入りを果たす

    『勝利の女神:NIKKE』『Stellar Blade』等のキム・ヒョンテ氏、韓国の富豪リストに初登場!TOP50入りを果たす

  4. 新マップ「豆腐山」も登場! 高評価ラリーレース『#DRIVE Rally』正式リリース

  5. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  6. マリオなのに見下ろし?バーチャルボーイ未発売『マリオランド』と見られる画像が発掘―1回だけイベント展示された幻の作品

  7. 「1.5万ドル…横にならなきゃ…」「4万ドル近く。何も後悔はない」Steamで費やした金額の確認方法が話題に。あなたはいくら?

  8. オープンワールド自動化サバイバル『Autonomica』クラファン開始!すぐさま目標額の約8割に及ぶ支援を獲得

  9. 『モンハンワイルズ』アズズの挨拶モーションがバグ技に悪用…チート疑惑TA勢とあわせ、ユーザーのモラル問われる

  10. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

アクセスランキングをもっと見る

page top