集めて楽しむがコンセプト「5inch Mechanism」プラモ第一弾が予約受付開始―全長約13cmでも大胆なポージングが可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

集めて楽しむがコンセプト「5inch Mechanism」プラモ第一弾が予約受付開始―全長約13cmでも大胆なポージングが可能

武器はARX2アサルトライフルとM61グレネードが付属します。

ゲーム文化 ホビー・グッズ
集めて楽しむがコンセプト「5inch Mechanism」プラモ第一弾が予約受付開始―全長約13cmでも大胆なポージングが可能
  • 集めて楽しむがコンセプト「5inch Mechanism」プラモ第一弾が予約受付開始―全長約13cmでも大胆なポージングが可能
  • 集めて楽しむがコンセプト「5inch Mechanism」プラモ第一弾が予約受付開始―全長約13cmでも大胆なポージングが可能
  • 集めて楽しむがコンセプト「5inch Mechanism」プラモ第一弾が予約受付開始―全長約13cmでも大胆なポージングが可能
  • 集めて楽しむがコンセプト「5inch Mechanism」プラモ第一弾が予約受付開始―全長約13cmでも大胆なポージングが可能
  • 集めて楽しむがコンセプト「5inch Mechanism」プラモ第一弾が予約受付開始―全長約13cmでも大胆なポージングが可能
※画像は開発中のCGデータです。実際の商品とは異なります。

PLUMPMOAは「5inch Mechanism」シリーズ第一弾、「1/48 X-4+(PDF-802) 装甲歩兵」予約受付を4月17日より開始しました。

「5inch Mechanism」は集めて楽しんでもらう事をコンセプトにした全長5インチ、約130mm前後のプラモデルシリーズです。第一弾として工画堂スタジオの戦術SLG『POWERDoLLS2』から「X-4+(PDF-802) 装甲歩兵」1/48 スケールが登場します。総パーツ点数は112点、後はめジョイントパーツにより初心者でも簡単に組み立可能で、組み立てるだけでイメージに近い仕上がりとなります。

本製品は7月発売で発売日当日のお届けを予定、価格は4,510円(税込)です。


《稲川ゆき》

プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

    テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

  4. X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

  5. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  6. ララ・クロフトの活躍がアニメで!『トゥームレイダー』アニメ化作品「Tomb Raider: The Legend of Lara Croft」2024年10月10日より配信

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 世界最高のVRロボゲーを!『Mecha Force -メカフォース-』クラファン開始―『東京クロノス』『アルトデウス:BC』のMyDearest最新作

  9. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  10. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top