VRゲームのサブスクMeta Quest+発表、月790円で毎月2本入手。初回は『Pistol Whip』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VRゲームのサブスクMeta Quest+発表、月790円で毎月2本入手。初回は『Pistol Whip』

Metaは6月26日(現地時間)、Mera Questシリーズ向けのサブスクリプションサービス「Meta Quest+」を発表しました。サブスクリプションに加入すると、毎月2つのVRタイトルを入手できます。Meta Quest 2とMeta Quest Pro、そしてMeta Quest 3でも利用可能です。

ゲーム機 VR
VRゲームのサブスクMeta Quest+発表、月790円で毎月2本入手。初回はPistol Whip
  • VRゲームのサブスクMeta Quest+発表、月790円で毎月2本入手。初回はPistol Whip
  • VRゲームのサブスクMeta Quest+発表、月790円で毎月2本入手。初回はPistol Whip

Metaは6月26日(現地時間)、Mera Questシリーズ向けのサブスクリプションサービス「Meta Quest+」を発表しました。

加入すると毎月2つのVRタイトルを入手できます。Meta Quest 2とMeta Quest Pro、そしてMeta Quest 3でも利用可能です。



サブスクリプション価格は月額7.99ドル、年間契約では59.99ドル。日本でも利用可能で月額790円(年額5990円)。7月31日までは特別オファーとして初月108円で利用可能です。なお、対象年齢は18歳以上となっています。

複数タイトルが登録されているカタログから好きなタイトルを選ぶというものではなく、毎月1日に2つのタイトルが追加され、それを利用できるというスタイル。

入手したタイトルはサブスクリプションに加入している間は利用可能です。ただし、あらたに加入した場合、過去のタイトルにはアクセスできないので、長く加入しているほど価値は高まって行きそうです。

ちなみに一旦サブスクリプションを解約して再契約する場合、過去の加入期間のタイトルにも再びアクセスできるようになるとのことです。加入していない期間のゲームは遊べません。

7月のタイトルは「Pixel Ripped 1995」と「Pistol Whip」の2本。8月は「Walkabout Mini Golf」と「MOTHERGUNSHIP: FORGE」の予定です。

なお、対象となるタイトルをすでに購入済みの場合、いまのところは代替タイトルの提供や補償などはありませんが、こうしたユーザーにも価値があるものになるよう、今後何らかの対応を考えているとのことです。


Meta Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—128GB
¥46,500
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Meta Quest Pro
¥159,500
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

VRゲームのサブスクMeta Quest+発表、月790円で毎月2本入手。初回はPistol Whip

《山本竜也》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 入手困難乗り越え即購入可能に!初めから24タイトルが遊べるクランク付き携帯ゲーム機「Playdate」タイトル一部紹介の新映像公開【Wholesome Direct速報】

    入手困難乗り越え即購入可能に!初めから24タイトルが遊べるクランク付き携帯ゲーム機「Playdate」タイトル一部紹介の新映像公開【Wholesome Direct速報】

  2. ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

    ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

  3. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  4. クランク付き携帯ゲーム機「Playdate」40万ドル分が行方不明に―GDCの講演にて発表、荷物が“倉庫ではなく建設現場”に配送された痕跡も?

  5. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  6. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  7. 「PSVR2」でSteamの膨大なVRゲームをプレイ可能に!8月7日にPCアダプターを発売予定

  8. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  9. NPCとのリアルタイム音声会話を可能にする「Smart NPCs」発表!AIを利用したUnreal Engine向けプラグイン

  10. 「ROG Ally」microSDが機能しない問題について公式発表―特定の熱ストレスが原因の可能性

アクセスランキングをもっと見る

page top