Embracer GroupがGearbox Publishingのレイオフを実施か―『Remnant II』や『Risk of Rain 2』で知られるパブリッシャー部門 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Embracer GroupがGearbox Publishingのレイオフを実施か―『Remnant II』や『Risk of Rain 2』で知られるパブリッシャー部門

自社IPに注力していくため、今後は他スタジオのパブリッシング事業は縮小していくようです。

ニュース ゲーム業界

Embracer GroupがGearbox Publishingでレイオフを行ったと、海外メディアGame Developerが報じています。

Embracer Groupの「リストラプログラム」

多数の買収を行い、グループを経営するEmbracer Groupではコスト削減や経営の効率化を目的とした「リストラプログラム」を実施することが今年の6月に発表されており、一部スタジオの閉鎖、未発表プロジェクトの中止、営業など開発以外の費用の削減などが予定されていました。

また、今後は自社IPへと注力していく方針のためにサードパーティーのパブリッシング事業を縮小していく計画も明かされており、今回のレイオフ報道はその影響を受けたものだと考えられます。

『Remnant II』などのパブリッシングを手がけたGearbox Publishing

Game Developerによると、ビジネス向けSNS「LinkedIn」にてGearbox Publishingの元従業員が解雇されたことを語っており、2024年3月まで段階的に行われる「リストラプログラム」が実行中であることが分かります。

Gearbox Publishingといえば、過去にローグライクACT『Risk of Rain 2』のパブリッシングや、最近ではアクションRPG『Remnant II』のパブリッシングを行ったことでも知られており、前述の計画によれば、今後はこういったサードパーティースタジオの開発したタイトルのパブリッシング事業は縮小されていく見込みとなります。

『Remnant II』(Gunfire Games開発)
『Risk of Rain 2』( Hopoo Games開発)

さらにEmbracer Groupはクライムアクション『Saints Row』の開発で知られるVolitionの閉鎖も行ったと、おなじくGame Developerが報じています。


《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-09-01 4:45:41
    『Remnant II』はGunfire Games-親->THQNordic-親->Embracer Group-子->Gearbox で資本関係あるから完全にサードパーティーと言えるか微妙
    『Risk of Rain』は複雑で、IPはGearboxの持ち物だけど開発のHopoo Gamesはサードパーティー
    4 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-09-01 3:22:40
    こんだけいいゲーム開発して売り上げも伴ってるサードパーティ縮小しなきゃいけないのは無能すぎる
    手が離れるかもしれない開発会社には頑張ってほしい
    特にRemnantのGunfire Games、あなたたちは最高だ
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-01 3:05:49
    自社開発以外のパブリッシングやめて自社IPに注力するだけなら事業の「選択と集中」として妥当だとは思う
    とはいえ手が離れるサードパーティタイトルの続編が心配
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-01 2:19:46
    買うだけ買い漁った癖に維持できないとか
    テンセントとかのがよっぽどまともじゃね
    16 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 知名度悪用した「ドスパラの残念PC」悪質煽り動画…ゲーミングPC製造販売会社が業務妨害行為

    知名度悪用した「ドスパラの残念PC」悪質煽り動画…ゲーミングPC製造販売会社が業務妨害行為

  2. ドラガミゲームス・安田善巳氏が社長退任で“お休み”へ…テクモやフロム、角川など第一線で活躍。『ロリポップチェーンソー RePOP』のヒットで勇退を決意

    ドラガミゲームス・安田善巳氏が社長退任で“お休み”へ…テクモやフロム、角川など第一線で活躍。『ロリポップチェーンソー RePOP』のヒットで勇退を決意

  3. 釣れ!起爆しろ!『メイド イン ワリオ』風ピクセルアートミニゲーム集『Dreams of Aether』と、禁止用語多すぎ怪奇世界RPG『Three Sisters』がSteam無料配布

    釣れ!起爆しろ!『メイド イン ワリオ』風ピクセルアートミニゲーム集『Dreams of Aether』と、禁止用語多すぎ怪奇世界RPG『Three Sisters』がSteam無料配布

  4. 『カービィのエアライド』はわずか3ヶ月半で作られた?桜井政博氏が開発秘話や当時を振り返る

  5. ただのドライブのはずが…まさかの異世界転移。『Buckshot Roulette』制作者が送る短編ADV『Fused 240』itch.ioにて無料公開

  6. 2021年からの海賊版を巡る長い戦いは任天堂完全勝利―任天堂、海賊版サイトとの訴訟にフランス最高裁判所で勝利と海外メディア報じる

  7. 【PC版無料配布開始】アクションRPG『キャットクエスト』&パズルACT『Neko Ghost, Jump!』Epic Gamesストアにて―春のセールも開催中

  8. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  9. Piko Interactiveが「Bleem!」を買収―ファミコンやPS Oneなど旧世代機向けゲームのデジタルストアを開設へ

  10. 騒動まだ続く、『The Day Before』開発元がロシアメディアに訴訟か。記事の「詐欺」表記めぐり「不出来か詐欺か」を争う裁判になる可能性

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム