公式FAQ発表も“Unity税”広がり続ける波紋…『Cult of the Lamb』ストア削除にジョークの可能性浮上も、有名開発者らの激怒は続きUnity首脳部は発表に先立ち株式売却か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

公式FAQ発表も“Unity税”広がり続ける波紋…『Cult of the Lamb』ストア削除にジョークの可能性浮上も、有名開発者らの激怒は続きUnity首脳部は発表に先立ち株式売却か

疑念払拭を図るも、開発者らとの致命的なすれ違いはまだ続きそうです。

ニュース ゲーム業界
公式FAQ発表も“Unity税”広がり続ける波紋…『Cult of the Lamb』ストア削除にジョークの可能性浮上も、有名開発者らの激怒は続きUnity首脳部は発表に先立ち株式売却か
  • 公式FAQ発表も“Unity税”広がり続ける波紋…『Cult of the Lamb』ストア削除にジョークの可能性浮上も、有名開発者らの激怒は続きUnity首脳部は発表に先立ち株式売却か
  • 公式FAQ発表も“Unity税”広がり続ける波紋…『Cult of the Lamb』ストア削除にジョークの可能性浮上も、有名開発者らの激怒は続きUnity首脳部は発表に先立ち株式売却か

先日突如発表され、多くのゲーム開発者の不安と疑念を煽った“Unity税”こと「Unity Runtime Fee」。発表の反響を受け、Unity側から改めての説明、およびQ&Aの一部更新があったようです。

再インストールへの課金は撤回へ

UnityによるSNS投稿および更新されたQ&Aによると、当初発表から翻って料金の対象が新規インストールに絞られたほか、独立したデモやベータ版、チャリティ目的のインストールやバンドルでは料金の徴収はないとしています。もちろん不正なインストールに対しての徴収もないといい、詐欺やボット等の悪意が疑われる場合は開発者と連携して解決に当たるそうです。また、今回の値上げの影響を受けるのは顧客全体の10%以下だとも示しました。

発表前にUnity社長をはじめとする組織幹部に株式売却の動き

一方で、UnityのCEOを始めとする組織幹部が、多くの同社株式を売却したとの報道も見られています。海外の投資家向けデータサイトGuru Focusによると、Unity CEOのJohn Riccitiello氏は、9月6日の2,000株売却を含め今年の合計で50,610株を売却したといい、追加の購入はありませんでした。

また、ナスダックにおける市場取引データでは、Unity傘下のironSource社長Tomer Bar-Zeev氏による37,500株、Unity取締役のShlomo Dovrat氏による68,454株の売却を中心に数人のUnity取締役が同様に大量の株式を売却したことが明らかになっています。

疑念払拭を図るもユーザーの不信は続きそう…。『Cult of the Lamb』配信停止は冗談か?

多くの批判や疑念の声を受け、懸念されていた部分の多くを変更、あるいは説明したUnity側ですが、内部関係者の株式売却という不穏な情報もでるなどユーザーの不信はまだまだ続きそうです。また、利用料やその処理方法と並ぶもうひとつの焦点として「利用規約やライセンスを遡及する形で変更された」という大きな問題に対し、多くの有名開発者やゲームメーカーらが異を唱える事態には代わりありません。Unityの競合となる各種のゲームエンジン群はこの騒動を味方につけようとしてか開発者向けの宣伝などをはじめており、この騒動の行き先は未だ不透明です。

なお、本騒動に伴いストア削除をアナウンスした『Cult of the Lamb』については、その後公式SNSにて冗談であったことをほのめかす投稿や、嘘かと聞かれたことに対して、投稿と関連して認めると取れる返信を行っています。



Godotかんたん入門
¥2,420
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
はじめてのゲームエンジンGodot
¥3,520
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

    『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  6. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  7. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. バンダイナムコ、開発中だった5タイトル以上を開発中止に…オンラインゲームは可能性があるとして今後も取り組みを続ける

アクセスランキングをもっと見る

page top