ゲーム制作の実情を知ってほしい…でも文句言いたいのもわかる…『Starfield』デザインディレクターが“批判”に対して複雑な思いを吐露 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲーム制作の実情を知ってほしい…でも文句言いたいのもわかる…『Starfield』デザインディレクターが“批判”に対して複雑な思いを吐露

行き過ぎた批判はなんにせよご法度。

ニュース ゲーム業界

Starfield』にてデザインディレクターを務めたエミール・パグリアルーロ氏が、ゲームの批判に対する複雑な思いを吐露しています。

ゲーム制作の実情を知ってほしい

複雑な思いは、15ものポストからなる長大なスレッドにて語られました。同氏の主な主張は、ゲーム開発の現実から切り離されている人が完全な権威を持ってゲームを語ることに疑問を感じるというものです。

ビデオゲームの開発(特にAAA)は譲歩と厳しい決断の連続であり、完璧なものを実現できることもあれば、そうはいかないことも。ビジョンを可能な限り成功に近づけるためますます自分を追い込まなければならず、開発者が入れ替わったり、締め切りが迫ってクリエイティブに関する決断を下さなければならないこともあるといいます。

しかしながら、「批判するな!」と言いたいわけではないそう。物事にお金を費やす消費者であれば文句を言う権利があるのはその通りで、自由に投稿できます。同氏もかつては熱狂的に褒めたり、皮肉たっぷりにけなしたりと好き勝手にゲームレビューを書いていましたが、ゲームを作るようになってからはそういったことはしなくなったそうです。

なお、このスレッドは『Starfield』のことを明確に指しているわけではなく、仕事の愚痴ではないとのこと。海外メディアPC Gamerによれば『Starfield』は正当な批評だけでなく行き過ぎた不満を述べる人も少なくないといい、それらを総合して意見を述べたというのが実際のところでしょう。

同氏はスレッドの中で、ゲームはすべてのスタッフが全力をかけて作っていることを強調。最後にはゲームはある意味それ自体がとんでもない奇跡で生み出されているものであると述べ、開発者に思いを馳せてほしいとして締めくくりました。


《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-03-06 14:10:47
    だからなんだよ、としか
    そんなことは消費者は理解してる上で文句言ってるんだよ
    スターフィールドは間違いなく凡作
    ベセスダはスカイリムとフォールアウトの成功で時代の変化に気づかなくなったドラクエと同じ現象だろ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-12-20 13:21:42
    新しいことに挑戦して失敗したならまだ評価するよ。けど、fo4の劣化コピーじゃん。無意味に制限増やしたり、過去作で出来たことすらできなくなってるじゃん。150時間プレイしたけど一度も面白いと思えなかった。ファンだから最後までプレイしたけどその分ガッカリが強まった。逆ギレしてないで面白い物作れよタコが。
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-12-15 17:14:57
    starfieldに一つだけ注文付けるとしたら惑星に降り立ってからの乗り物が欲しかった、それだけ
    拠点とかで見回ると乗り物置いてあるから使わせてくれよと思っちゃう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-12-15 8:14:53
    余計な手出ししないでくれってユーザーの声が大きかったスカイリムの優良modのアプデから1週間でこのお気持ち表明はなあ・・・
    デザインディレクターを務めた作品が複数燃えてるせいでちょっと参ってしまってるのかもしれないけど、火に油注ぐだけよ・・・
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-12-15 7:48:07
    ゲームを作った事の無い人の「俺ならもっとよく作れる」
    これは違うと思うよ、って話だと受け取ったけども?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-12-15 6:33:37
    「良く分かってる人なら批判するのって格好悪いよね、批判する権利はあると思うけど」
    「内情を良く分かってないのに誰に責任があるのか何て分からないだろ」
    「大作ゲームってのは完成するだけでも奇跡なんです」
    が言いたかった事なんじゃない?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-12-15 6:19:16
    全文をざっと翻訳しながら読んでみたところ、こんな事が書かれてるね。

    ・自分も以前は好き勝手に批判していた
    ・ゲーム開発のプロになってから作る苦労を知ったので批判するのはカッコ悪い事だと思うようになった
    ・(AAAの?)ゲーム開発者は皆優秀だ
    ・沢山の人が解雇されていった中で、自分は21年ゲーム開発を続けられてラッキーだ
    ・でも関わってる人が優秀だとしても良いゲームが生まれるとは限らない
    ・ダメなゲームを作りたい開発者なんて居ない
    ・多くの場合、開発者は右往左往(または退職)し、期限が迫り、クリエイティブな作業に対処しながら、 しなくてもよかった決断をしなくてはならない
    ・ダメなゲームが出来上がった原因が文書化されてでもしない限りは、(外野が?)原因を分かってる気にならないでください
    ・多分ゲーム制作経験が無ければ、誰がどんな仕事に関わったか、どんな決定を下したか、困難に対処できる人間がどのくらい居たか、技術的な問題があったか、分からないと思う
    ・あなたがプレイしているゲーム(Starfield?)は、何人もの人が何年もかけてプレイヤーを楽しませる為に作られた、ある意味奇跡の産物。
    ・お金を払ってゲームを買ったら批判する権利も付いてくると思う
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-12-15 2:14:13
    ノーマンズスカイみたいに評価をひっくり返すアプデしたらええねん
    無料でやれとは思わんけど
    ボコボコに叩かれて詐欺とかまで言われて不評だったものを最近は圧倒的公表
    全体でやや好評まで戻したんだからな
    22 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-12-15 1:21:50
    redditとかで英語圏の反応探しに行けばわかるけど
    悪意ある誤訳で反応を誘導してる!!みたいな話ではねえよ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-12-15 1:13:34
    確かに批判するなという話はしてないね
    的外れな意見が多く見られるからもう少し考えて意見を述べてほしいというのは正しいと思うけど
    実際にここのコメント欄にも記事をちゃんと読んだかすら怪しいコメントばかりだし
    ゲームだってプレイすらしておらず批判してる人も多いのではないだろうか

    No man's sky や 2077 みたいにコンテンツも増えていくだろうし
    Starfieldにも秘められた可能性はあると思うのだけれどね
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. ロシア版『World of Tanks』運営会社CEOが「過激主義」として提訴…現在Wargamingとは無関係も“ウクライナ支援”きっかけか

    ロシア版『World of Tanks』運営会社CEOが「過激主義」として提訴…現在Wargamingとは無関係も“ウクライナ支援”きっかけか

  2. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

    大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  3. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  4. 『428』イシイジロウ氏新作始動!再び渋谷舞台にする実写ADV、クラウドファンディング実施へ

  5. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  6. 全て最安値を更新!『FREEDOM WARS』3,465円、『囚われのパルマ』1,490円、『SDガンダム ジージェネ クロスレイズ』1,980円など【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  7. 任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか

  8. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  9. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

  10. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

アクセスランキングをもっと見る

page top
リセマム メンバーズ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム