『FF7 リバース』のチャドリーはちょっとウザい?オープンワールドの探索をサポートするも、物言いやその頻度で煙たがられる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『FF7 リバース』のチャドリーはちょっとウザい?オープンワールドの探索をサポートするも、物言いやその頻度で煙たがられる

海外掲示板では「チャドリーを殴りたくないか?」なる話題までみられます。

家庭用ゲーム PS5
『FF7 リバース』のチャドリーはちょっとウザい?オープンワールドの探索をサポートするも、物言いやその頻度で煙たがられる
  • 『FF7 リバース』のチャドリーはちょっとウザい?オープンワールドの探索をサポートするも、物言いやその頻度で煙たがられる
  • 『FF7 リバース』のチャドリーはちょっとウザい?オープンワールドの探索をサポートするも、物言いやその頻度で煙たがられる
  • 『FF7 リバース』のチャドリーはちょっとウザい?オープンワールドの探索をサポートするも、物言いやその頻度で煙たがられる
  • 『FF7 リバース』のチャドリーはちょっとウザい?オープンワールドの探索をサポートするも、物言いやその頻度で煙たがられる

※本稿では『ファイナルファンタジーVII リバース』の物語に関する直接の言及はないものの、若干のネタバレを含みます。

2月29日(木)に発売されたPS5向けRPG『ファイナルファンタジーVII リバース(以下、FF7 リバース)』にて、前作から引き続き登場するキャラクター「チャドリー」が、一部の海外ユーザーからやや煙たがられているようです。

◆前作より出番多めな元神羅研究員

『FF7 リバース』は、1997年にPS1向けに発売された『ファイナルファンタジーVII』をフルリメイクするシリーズの2作目。本作では前作『ファイナルファンタジーVII リメイク(以下、FF7 リメイク)』のエンディングであるミッドガル脱出から、「忘らるる都」までが描かれることが明らかになっています。

原作と同様に、ミッドガル脱出後は世界を自由に旅してまわる(いわゆるオープンワールドのような)ゲームデザインが『FF7 リバース』の特徴のひとつ。そのなかでクラウドたちの探索をサポートするのがチャドリーの役割です。

『FF7 リメイク』で初登場したチャドリーは、ちょっと大人びた子供のような容姿でありながら、神羅カンパニー科学部門の元研究員。丁寧な言動でクラウドたちと接し、やや機械的な装いが特徴的です。チャドリーは前作に引き続き、召喚獣などを入手できるコンテンツ「バトルレポート」やマテリアの開発などを担います。

そして、『FF7 リバース』では、クラウドたちと同じようにミッドガルを飛び出し、ワールドレポートと称する調査(コンテンツ)を進めることを目的に広大なフィールドに設けられた探索要素に関する役割を持ちます。

今作のチャドリーは遠隔でデバイス越しにも話しかけてくる。

例えば、フィールドでプレイヤーが探索や調査を終えるとチャドリーが「調査が進みました、ありがとうございます!」と感謝のリアクションをしてくれたり、主要な要素を未達成で放置していると「僕は待っていますよ」などといった具合で、オープンワールドが軸にある本作にて、プレイヤーと接触する機会の多いキャラクターとなっているのです。

(なお、もちろんこなすことで相応の報酬が得られますが、これらのコンテンツの多くはメインストーリーの進行とは関係のない任意のものであり、こなすもこなさぬもプレイヤー次第)

◆チャドリーがちょっとウザい?

そんな中、リニアな進行から自由なオープンワールドを取り入れたゲームデザインへの変化に伴って出番も大きく増えたチャドリーが、海外の一部ユーザーから「ちょっとウザい」と批判的な声を受けているようです。

海外掲示板(Reddit)では「チャドリーを殴りたくないか?」という話題で盛り上がっているほか、海外メディア(TheGamer)も「チャドリーを好きでない人は厳しい時間を過ごすことになる」と手厳しい反応を示しています。また、X(旧Twitter)では、チャドリーに対して「コントローラーから喋るなら先に言ってくれ」や「いちいちリアクションしてくるチャドリーに本気で腹が立つ」などの投稿がみられます(なお、チャドリーの一部台詞はコントローラー(Dualsense)から流れてくるが、設定でオフにすることができる)。

今作ではチャドリーから派生するキャラクターなども登場するものの、そちらも希少種モンスターとのバトル中にモンスターの説明をひたすら喋っていたり「がんばれ~」と応援してくれたりと、ちょっと台詞量は多めです。


ワールドレポートを重点的にこなすか物語の手休めに少しずつ進めるかなど、プレイヤーのプレイ志向によってチャドリーの印象は大きく変わってくるでしょう。チャドリーは、無機質になりがちなオープンワールドでの探索を飽きさせない施策である一方で、オープンワールドにおけるゲームデザインの難しさを物語っています。


《Okano》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

    たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

  2. 『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

    『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

  3. シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

    シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

  4. 剣術&カンフーな武侠オープンワールド『Where Winds Meet』PS5向けに正式発表!中国の十国時代末期を冒険【State of Play速報】

  5. ホラーADVシリーズ最新作『リトルナイトメア3』2025年に発売延期―2024年夏後半に最新情報を公開予定

  6. 『デイヴ・ザ・ダイバー ANNIVERSARY EDITION』スイッチ向けにリリース―『GGST』コラボコンテンツが収録、コスプレしたお客さんが来店!リズムゲームに「メイ」テーマ曲追加も

  7. 目撃せよ最強のフュージョン!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』ゴテンクスやベジット、ゴジータ参戦の新映像公開―「超」に登場したケフラ、合体ザマスの姿も

  8. 『デジボク地球防衛軍2』でセーブデータ破損バグが報告…ゲームを“やり込むこと”も発生の引き金に、早めの修正パッチ適用を

  9. スイッチ/Steam向けアクションRPG『ペルソナ3 アイギス THE FIRST MISSION』6月6日配信決定!

  10. 「シビック」「NSX」「スカイライン GTS-R」など5車種が追加!『グランツーリスモ7』2024年5月のアップデート情報が公開

アクセスランキングをもっと見る

page top