『Starfield』の拠点建設を大幅に拡張するMod「TGs Galactic Colonies Expanse」が登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Starfield』の拠点建設を大幅に拡張するMod「TGs Galactic Colonies Expanse」が登場

前哨基地システムを没入型の宇宙コロニー化シミュレーターに。

ゲーム文化 Mod

2330年を舞台に宇宙の冒険を描いたアクションRPG『Starfield』ですが、本作の拠点建設要素を大幅に拡張するMod「TGs Galactic Colonies Expanse」が登場しました。

没入型の宇宙コロニー化シミュレーター

前哨基地システムを没入型の宇宙コロニー化シミュレーターに変えるという本Modでは、多数追加された建物でコロニーを建設することが可能。そして、生産ラインベースの資源生成システムの構築や植物の栽培・販売、バーやチャンクスからの収入、バイオドームの建設、メックや砲塔による防衛など様々な新要素を体験できるそうです。

テラフォーミング機能やNPC宇宙船の来訪など、より大きなアイデアの基盤になるという「TGs Galactic Colonies Expanse」ModはNexus Modsにて配布中(導入は自己責任でお願いします)。公式ツール「Creation Kit」が利用可能になればさらに多くのものを追加する予定とのことです。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-04-12 23:27:04
    本来、ベセスダが用意しておくべきモノ
    ベセスダってMSの子会社化してからヤル気無くね?
    いや、腐りだしたのはもっと前からか…
    12 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-04-12 9:25:43
    スタフィー関連でよく見るNG+で消えるから意味ないって
    コメントはよくよく考えなくても意味不明すぎる
    すべてまっさらにならなかったらニューゲームにならねえし
    ちょっとした引き継ぎと追加要素があるからプラスなんだろ
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-04-10 4:15:39
    MOD開発者完全に居なくなったと思ってたから驚いた
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-04-10 3:00:45
    周回でどうせ消えるし船だけで事足りるし、その船も作り直しだし……。
    探索は好きなんだけどね、何も残らないのがどうしようもない。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-04-09 21:35:17
    こんなのよりも拠点開発の専門のゲームをやった方が面白い。
    steamで探せば2000円以内でも良いゲームがいっぱいある
    12 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-04-09 12:43:12
    スクショ見ただけでバニラと次元が違うのが分かるけどこれをCK来てない状態で作ったのか
    というかベセスダはせめてCKぐらいはとっとと出せよと
    29 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-04-09 12:17:27
    公式がするべきテコ入れを有志のMODが先にやってるの見ると情けねえって感想しか出てこなくなる
    59 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-04-09 11:51:44
    すげーmodだけど、元がつまらないから意味無し
    31 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-04-09 10:36:47
    DLCで拠点関係のやつが来たら草生えるんだけどな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-04-09 10:14:53
    ベセスダ「おせーよ」
    27 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

    『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

  2. イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

    イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

  3. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

    同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

  4. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

  5. 映画『8番出口』の案内板がゲームとは変わっている?はたして「異変」かただの「修正」か

  6. アトラスが楽曲コンテンツを配信する公式YouTubeチャンネルを開設!『ペルソナ3 リロード』サントラA面収録のメガミックス音源をフル公開

  7. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

  8. 今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

  9. 開発中止『フロントミッション』不正流用疑惑の『鋼嵐』、訴訟後初の公式コメント「円満に解決するため慎重に対応を進める」

  10. 農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

アクセスランキングをもっと見る

page top