PCエンジン名作RPG『天使の詩』が復活か?日本テレネット作品復刻プロジェクト「テレネットリバイバル」がティザー映像を公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PCエンジン名作RPG『天使の詩』が復活か?日本テレネット作品復刻プロジェクト「テレネットリバイバル」がティザー映像を公開

1991年にシリーズ第1作が発売。ケルト神話の世界観をベースにしたRPGです。

ニュース 発表
PCエンジン名作RPG『天使の詩』が復活か?日本テレネット作品復刻プロジェクト「テレネットリバイバル」がティザー映像を公開
  • PCエンジン名作RPG『天使の詩』が復活か?日本テレネット作品復刻プロジェクト「テレネットリバイバル」がティザー映像を公開
  • PCエンジン名作RPG『天使の詩』が復活か?日本テレネット作品復刻プロジェクト「テレネットリバイバル」がティザー映像を公開
  • PCエンジン名作RPG『天使の詩』が復活か?日本テレネット作品復刻プロジェクト「テレネットリバイバル」がティザー映像を公開

エディアは、日本テレネットのゲームタイトルを現代に復活させるテレネットリバイバル公式Xアカウントおよび公式サイトにて、新たなプロジェクトに関するティザー画像を公開しました。

PCエンジンの名作RPG『天使の詩』復活か?

公開されている画像には男女5人のキャラクターの姿が描かれており、その特徴から1991年にPCエンジンCD-ROM2で発売された『天使の詩』と思われます。『天使の詩』はケルト神話の世界観をベースにしたRPGで、これまでシリーズ3作品が発売されています。

シリーズ第1作『天使の詩』のキャラクターデザインは『ワルキューレの伝説』などの冨士宏氏、BGMには『ワイルドアームズ』などのなるけみちこ氏などを起用。シリーズ第2作『天使の詩II 堕天使の選択』のキャラクターデザインは「ロードス島戦記」「天空のエスカフローネ」などで知られる結城信輝氏など、非常に豪華なスタッフが担当しています。

プロジェクトEGG公式サイトより画像引用

過去のリバイバル作品はクラウドファンディングも

エディアは2021年に日本テレネットのアクションゲーム『夢幻戦士ヴァリス』シリーズ、2022年には『コズミック・ファンタジー』シリーズを復刻させるプロジェクトをスタート。両シリーズともに実施されたクラウドファンディングにて目標金額を大きく超える支援額を達成しています。

テレネットリバイバルは「日本テレネット設立40周年」を目前にしてスタートしたプロジェクト。2022年に『サイキックストーム』『ガイアレス』など4作品を収録した『テレネット シューティング コレクション』のクラウドファンディングを開始して成功しています。



今回の『天使の詩』と思われるプロジェクトでクラウドファンディングが行われるかといった詳細は記事執筆時点では明らかになっていません。


コズミック・ファンタジーCOLLECTION2 - Switch
¥7,018
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
コズミック・ファンタジーCOLLECTION - Switch
¥5,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

    『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  2. オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

    オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

  3. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

    ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  4. 『パスカルズ・ウェイジャー』開発の最新アクションRPG『Ballard of Antara』発表―2025年リリース予定【State of Play速報】

  5. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  6. PS5累計実売台数は5,600万台突破!累計プレイ時間も増加で、PS4から移行の流れ続くか【UPDATE】

  7. マーベラス×真島ヒロ先生の新作『Project Magia』、正式タイトルが『ファーマギア』に決定!佐倉綾音、水瀬いのりら豪華声優陣も明らかに

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. もし“終わった”シリーズ作品を復活させられるなら……思い浮かべたものは?

  10. 日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

アクセスランキングをもっと見る

page top