SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

PC向けタイトルの今後も。

ニュース ゲーム業界

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、ソニーグループの事業説明会にて、今後の発売タイトルの方針を明らかにしました。

主力タイトルは年末に毎年1本以上、実験的タイトルもリリース

SIEにとって、主力のシングルプレイヤータイトルは品質と成功の実績のあるスタジオによって作られており、毎年の収益の柱のひとつになっているといいます。今後は既存IPもしくは意欲的な新規IPの新作を年末商戦期に毎年1本は発売していくという方針を明らかにしました。ライブサービスタイトルもIP、テーマ、ゲームプレイでの差別化を図り、継続的にコンテンツを発表していくとのことです。

また、革新性をアピールし、新たなオーディエンスやジャンルの開拓を目指す実験的タイトルを打ち出していくという方針も明らかにしました。実験的な取り組みであるため、タイトル数や規模、予算などには制限が設けられるといいます。

PCやモバイル向けの展開についても言及。ライブサービスゲームはPCとPS5で同日発売をするものの、シングルプレイヤー向けゲームはPCユーザーがPC移植作の続編をプレイするためにPSコンソールへの流入させることがねらいであるといいます。

一方モバイルはPCよりも慎重な方針を取ることを明かしており、NCSOFTとの戦略的パートナーシップを通じて展開。近々、新たなアップデートが伝えられるとのことです。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
¥59,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-05-31 0:04:13
    マルチはほんのおまけ要素にして欲しいよ。
    最近はオンラインのマルチ主体ばかりで辟易する。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-05-30 14:39:58
    PS4時代の勢いを取り戻してくれ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-05-30 11:23:25
    自分たちの強みを理解しつつも、新たな挑戦もしてるのがいいね
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-05-30 5:38:37
    予算を抑えて実験的な作品を出す戦略が有効というのは2010年代のインディーゲーム市場が証明している。でも最近はむしろインディーの方が二匹目のドジョウ狙いが多くなってきているから、会社の大小を問わず頑張ってもらいたい。
    6 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-05-30 3:55:54
    AAAタイトルクラスのシングルゲームになると
    開発に軽く3年から5年はかかってるとは思うけどそれを毎年出すのか…(困惑)
    5 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-05-30 3:29:45
    シングルゲームはPS5持ってる人は続編をフルプライス、PC待ってる人は前作をフルプライス、良い流れだ。
    25 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-05-30 3:21:59
    ヘルダイバー2とかマルチも強いけどやっぱりPSの最大の強みはAAAのシングルゲームだと思う
    実験的タイトルも展開するというのは初代PSのころのゲームやろうぜとかPSキャンプみたいな感じになるのかな
    28 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-05-30 3:08:46
    ステラーブレイドのSteam版って下手しなくてもPSNアカウント作れって言ってきますかね?まあエエけど。
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-05-30 3:08:28
    いいねえ。シングル作品の良さが分かってるようで安心した。
    何でもかんでもAAAのライブサービスなんて持続できない。
    IPの認知度に乗っかってしばらくは売れてもいずれ先細りになる。
    AAの実験的な作品こそ重要だと思う。
    51 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

    PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

  2. デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

    デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

  3. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

    『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  4. 【PC版無料配布開始】アクションRPG『キャットクエスト』&パズルACT『Neko Ghost, Jump!』Epic Gamesストアにて―春のセールも開催中

  5. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

  6. 「もうアリスの話はしないでほしい」新作開発頓挫で傷心のアメリカン・マギーが声明―ファン活動はOKとも

  7. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  8. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  9. 「今後シリーズには一切関わりたくない」アメリカン・マギーが『Alice: Asylum』開発断念を報告…ゲーム制作も引退

  10. 『アリス』新作『Alice: Asylum』シナリオのあらすじが公開!児童虐待や家族の死など暗いストーリーが展開か

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム