大爆発ACT『ジャストコーズ』の映画化再始動に開発の元CCOも反応―同作はもともとアクション映画のパロディだったんだ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

大爆発ACT『ジャストコーズ』の映画化再始動に開発の元CCOも反応―同作はもともとアクション映画のパロディだったんだ

映画化には現時点で関わってはいないそう。

ゲーム文化 カルチャー
大爆発ACT『ジャストコーズ』の映画化再始動に開発の元CCOも反応―同作はもともとアクション映画のパロディだったんだ
  • 大爆発ACT『ジャストコーズ』の映画化再始動に開発の元CCOも反応―同作はもともとアクション映画のパロディだったんだ
  • 大爆発ACT『ジャストコーズ』の映画化再始動に開発の元CCOも反応―同作はもともとアクション映画のパロディだったんだ

オープンワールドアクション『ジャストコーズ(Just Cause)』シリーズを手掛けたAvalanche Studiosの共同創設者であり過去にCCOを務めていたChristofer Sundberg氏は、同作の映画化プロジェクトが再度始動したことについて、制作には携わっていない旨をX(旧Twitter)でコメントしています。

アクション映画のパロディが原点回帰に―元CCOが新しい監督が映画にぴったりと投稿

『Just Cause』

『ジャストコーズ』の映画化については、コンスタンティン・フィルムによって10年以上企画されていましたが製作が難航し、最終的には映画化権が失効してしまいました。先日、87ノース・プロダクションズがユニバーサル・ピクチャーズとの契約を通して映画化プロジェクトを再始動したことが報道され、DC映画「ブルービートル」で知られるAngel Manuel Soto氏が監督を務めることが判明しました。


10年以上の時を隔てた映画版の再始動についてコメントしたSundberg氏は、映画については協力していないものの、要請がないだけであり、問われれば協力したくないわけではないと述べています

一方で『ジャストコーズ』そのものにについて、同作が元々アクション映画のパロディ的なものを意図していたとして、映画化がまさしく「原点回帰」になると言及。ゲーム内の爆発に見合う予算が用意されていることを期待しているという旨を語っています。新しい監督についてはこの映画にぴったりだと思っており、IPの起源について話す機会が待ちきれないとのようにコメントしています。

《三ツ矢》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『サイバーパンク2077』では「十分に限界に挑めてはいなかった」―続編「Orion」ではよりリアルなディストピアで人間を描く

    『サイバーパンク2077』では「十分に限界に挑めてはいなかった」―続編「Orion」ではよりリアルなディストピアで人間を描く

  2. 『マインクラフト』の世界を「作業台」に詰め込んだ15周年記念レゴセットは7月1日より予約開始!

    『マインクラフト』の世界を「作業台」に詰め込んだ15周年記念レゴセットは7月1日より予約開始!

  3. Steamセールの猫&少女が再び注目集める、名前はまだない。美少女or猫化ゲイブ説も

    Steamセールの猫&少女が再び注目集める、名前はまだない。美少女or猫化ゲイブ説も

  4. 「進撃の巨人」のシガンシナ区を『マイクラ』で再現!エレン家の内部まで緻密に構築

  5. 「ゲームの映画化は質が悪い」Rockstar共同設立者が『グランド・セフト・オート』や『レッド・デッド・リデンプション』の映画化が実現しなかった理由を語る

  6. 4人Co-op対応の怪異調査ホラー『DEATHWATCHERS』現地時間7月12日より早期アクセス!

  7. 【週刊トレハン】「ICQがサービス終了」2024年6月23日~6月29日の秘宝はこれだ!

  8. 声が見える…621…『アーマード・コア6』より「ROBOT魂 <SIDE AC> IB-C03: HAL 826 / Handler Walter」2024年11月発売!7月1日から予約受付開始

  9. 「CRカップ スト6」大会ルール判明!一発逆転を狙える特別チャレンジ「大将挑戦権」も用意

  10. VALORANT Challengers 2024 Japan Split 2レギュラーシーズンが終了―FENNELがREJECTとの対戦を経て辛くもプレイオフ進出へ

アクセスランキングをもっと見る

page top