海外レビューハイスコア『真・女神転生V Vengeance』―過去10年間で最も洗練され、最も魅力的なJRPGの可能な限り最高のバージョンだ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『真・女神転生V Vengeance』―過去10年間で最も洗練され、最も魅力的なJRPGの可能な限り最高のバージョンだ

2024年6月14日発売予定『真・女神転生V Vengeance』の海外レビューをお届けします。

連載・特集 海外レビュー

・Siliconera: 100/100(PS5)

・The Games Machine: 95/100(PC)

『真・女神転生V Vengeance』は当初控えめすぎるハードウェアに縛られていたその鎖を断ち切り、幻想的な美しさを引き立てることのできる様々なシステム上でついに輝きを放った。それに加え、一連のセンセーショナルな追加要素は悪魔の管理をさらに奥深いものにし、新ストーリーはニンテンドースイッチ版に気をもんでいた人たちをも満足させるだろう。

・PC Gamer: 91/100(PC)

・PCGamesN: 90/100(PC)

目を見張るビジュアルのアップグレード、素晴らしい新ストーリー、非常にやりがいのある戦闘システムを提供する『真・女神転生V Vengeance』は、アトラスの愛すべきJRPGをプレイする最高にして唯一の方法だ。

・RPG Site: 90/100(PC)

・PSX Brasil: 90/100(PS5)

『真・女神転生V Vengeance』は卓越したパッケージを提供している。おそらく現行世代で最高級のRPGと言えるだろう。

・SpazioGames: 89/100(PS5)

『真・女神転生V』にとっての『真・女神転生V Vengeance』は、数年前の『ペルソナ5』にとっての『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』のような存在だ。つまり、過去10年間で最も洗練され、最も魅力的なJRPGの可能な限り最高のバージョンである。以前プレイしたことがなければこのバージョンを選ぶべきだし、すでにオリジナル版にどっぷり浸かっているならもう一度プレイすべきだ。

・Press Start Australia: 85/100(PS5)

『真・女神転生V Vengeance』は『真・女神転生V』の決定版というだけでなく、今後アトラスが再リリースを行う際の新たな雛形となる可能性を感じさせる。大幅に改善されたストーリー、相変わらず中毒性の高いゲームプレイのループ、向上したビジュアル、バラエティに富んだコンテンツなど、このパッケージに嫌なところを見つけるのは難しい。

・Vooks: 80/100(ニンテンドースイッチ)

それで、『真・女神転生V Vengeance』はその存在を正当化できるのかという疑問が残る。私はできないと主張したい。『真・女神転生V』が常にそうだったように、本作は良作だ。オリジナル版より優れている。本作が何で“ある”かについては非難できないが、何で“ない”かについては非難できる。本作はDLCでは“ない”し、前作より20ドル高く請求することを正当化できるほど大きな変化も“ない”。これには両方ともイライラさせられる。以前プレイしたことがある人はスキップしても良いだろう。そうでなければ、もとから良いゲームのベスト版をプレイして楽しもう。

・GLHF on Sports Illustrated: 70/100(PS5)

長編JRPGにとっては忙しい年だが、『真・女神転生V Vengeance』はその中でも選り抜きとは言えない。充実したJRPGのアドベンチャーで愛すべき点も多いが、かなり定期的に直前のセーブデータまで戻されるだろう。前回のセーブからの経過時間によっては、その瞬間にテンションが下がることもある。その結果、『真・女神転生V』はまるでクラシックカーをエンストさせているように感じられる。ギアのニュアンスも分からない馬鹿だと言う人もいるだろうが、激しく揺れながら道路を走るよりはスムーズな乗り心地の方が好ましいだろう。


PC(Steam, Microsoft Store)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けに2024年6月14日に発売を控えた『真・女神転生V Vengeance』のMetacritic海外レビューまとめをお届けしました。メタスコアは記事執筆時点でPC版が91点(総レビュー数17件)、PS5版が87点(総レビュー数24件)、ニンテンドースイッチ版が87点(総レビュー数7件)をマークしています(PS4/Xbox Series X|S/Xbox One版は規定レビュー数を満たさず判定不可)。

総じて、ストーリーやビジュアルが高く評価されています。一方、価格や難易度では意見が分かれているようです。

本作は、2021年にリリースされたRPG『真・女神転生V』に新要素を追加したシリーズ最新作です。プレイヤーは砂漠と化した東京に迷い込んだ高校生となり、神と悪魔の戦いに身を投じることになります。オリジナル版のストーリーに加えて新たなストーリーが描かれるほか、システムのブラッシュアップや新要素の追加が行われると謳っています。

当初は2024年6月21日のリリースを予定していましたが、6月14日に前倒しされました。

Game*Sparkではこれまでに先行プレイレポートを掲載しています。興味のある方はあわせてお読みください。


『真・女神転生V Vengeance』は、PC(Steam, Microsoft Store)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けに2024年6月14日に発売予定です。

《FUN》

遊ぶより創る時間の方が長いかも FUN

元ゲームプログラマー。得意分野はストラテジーゲーム。ゲームライターとして活動する傍ら、Modの制作や有志日本語化に携わっています。代表作は『Crusader Kings III』の戦国Mod「Shogunate」。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-06-17 2:03:53
    もともとSwitchにでてたゲームだから要求スペック高くないし初見なので3リマスター以来の久々のメガテンシリーズなのもあって楽しい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-15 2:50:05
    Vが悪すぎたわ
    本当に褒められる要素が0や
    ベースから作り直したほうがええ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-14 10:53:24
    メタファーもどうせ完全版出るだろうし
    面白そうだから実況で見て、完全版出たら自分でやることにする。
    6 Good
    返信
  • 憤怒のゲーマー 2024-06-14 9:13:48
    コーエーのパワーアップキット商法が可愛くみえてくる…
    アトラスさん、ゲーム内容が評価されてても売り方でヘイト溜まってきているのそろそろ何とかしないと取り返しつかなくなるよ…
    26 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-14 4:27:28
    デジタルデラックス買ったわ
    続きが出ないゲーム、になられる位なら完成版商法歓迎だなー
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-06-14 3:12:41
    改善して欲しい所が多く改善されてて嬉しいけど、フルプライスβ版と製品版の両方を買わされる悔しさが凄い
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-14 3:03:01
    どんなに海外レビューで好評でも売り方に対して何も言ってないからなぁ…
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-06-14 1:58:55
    GLHF on Sports Illustrated:の原文見にいったら、
    「最後のセーブからどれくらい時間が経っているかにもよるが、
    部屋のエネルギーを瞬時に吸い取ってしまう」という表現だった。
    テンション(Tension)って日本語話者以外の人類には緊張、張力って意味だもんな。
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-06-14 0:29:04
    ちなみにこれで最後?
    これ買っておけば間違いない??
    あとからなにかでたりしないよね???
    15 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-06-13 22:23:32
    会社としては儲けを出さなきゃいけないから分かるんだけど、なーんか違うのよなー。メタファー含め。
    まあ、買うけどさ。
    4 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム