軍産複合体とガチバトルFPS『I Am Your Beast』Steamでリリース―引退したエージェントとなって圧倒的不利をひっくり返せ。 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

軍産複合体とガチバトルFPS『I Am Your Beast』Steamでリリース―引退したエージェントとなって圧倒的不利をひっくり返せ。

『I Am Your Beast』は「ショートフィルム」、「隠密」、「報復劇」、「スリリング」といったキーワードが詰まったFPSだ。

PC Windows

ディベロッパーStrange Scaffoldは『I Am Your Beast』をSteamで9月10日にリリースしました。

本作『I Am Your Beast』は、広大な北米を舞台にしたFPSゲーム。プレイヤーは6年前に引退したシークレットエージェント、Alphonse Hardingとなり、強大な軍産複合体を相手に戦います。クライアントから最後のひと仕事をしつこく頼まれ断っていたところCOI(Covert Operations Initiative)との「紛争」が勃発してしまうというストーリーになっており、20以上のステージとフルボイスで展開されるキャンペーン、コミックブック風アートスタイルが特徴でミニチュアサンドボックスも用意されています。

さっそくプレイしてみるとチュートリアルがスタート。移動やジャンプ、しゃがみなどの他、木を登って枝から枝に飛び移る移動などもでき、一通りの操作を終えるといよいよステージへ。

エージェントは素手で任務に向かうため、敵から武器を奪う必要があります。ナイフくらい持ってきてほしいところですが、そこはエージェント。敵からハンドガンやナイフなど武器を奪い敵を倒していきましょう。ハンドガンは撃っても軌道がぶれることがなく、ヘッドショットをわりと簡単に決められるのでちょっとくらい遠い敵にもワンショットキルを見舞ってやりましょう。ハンドガンは弾丸が少なく、無駄撃ちをすると武器を探しタイムロスになるのでヘッドショットで弾丸を節約していきたいところです。

というのは、ステージごとにタイム制限があり、もたもたしていると容赦なくリトライをさせられてしまうので注意が必要です。難易度はそこまで高くなく、複数の敵に攻撃をされても即死したりすることもなくて、道に生えている草や救急キットで生きのびて立ち直ることも十分可能です。ステージが進むと銃で爆薬を破裂させて敵を一気に倒すなどの要素もあり、カジュアルに楽しめるのではないかと思います。

『I Am Your Beast』はSteamで配信中。9月25日まで10%OFFの2,070円で購入可能です。

《HATA》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 『斬魔大聖デモンベイン』『装甲悪鬼村正』の主役級メカになれる!ニトロプラス新作『ドールズネスト』でコラボ実装

      『斬魔大聖デモンベイン』『装甲悪鬼村正』の主役級メカになれる!ニトロプラス新作『ドールズネスト』でコラボ実装

    2. あなた以外のプレイヤー、全員NPCです。往年のMMOを“再現”したシングルプレイRPG『Erenshor』早期アクセス開始!いきなり人気の好スタート

      あなた以外のプレイヤー、全員NPCです。往年のMMOを“再現”したシングルプレイRPG『Erenshor』早期アクセス開始!いきなり人気の好スタート

    3. 「えっち」「ロックマンX?」『モンハンライズ:サンブレイク』女性ルナガロン装備の開発原画公開!

      「えっち」「ロックマンX?」『モンハンライズ:サンブレイク』女性ルナガロン装備の開発原画公開!

    4. 「GeForce RTX 5060 Ti」搭載ミニタワー型ゲーミングPC発売!ヤマダデンキの新モデル

    5. 「GeForce RTX 5060Ti」ゲーミングPC「GALLERIA」発売!新GPUでAI性能やゲーム性能が飛躍的に向上

    6. 賞金大会予選を開催中のFPS『Delta Force』上位2チームが八百長とRMTで失格処分―順位繰り上げにより日本チームが首位に浮上

    7. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

    8. 『アサクリ シャドウズ』音が消える不具合を修正する1.0.3アプデ配信―アイテムの一括売却機能は一時停止に

    9. 『The Outer Worlds 2』は寄り道たくさん!世界設定やマップについて開発スタッフ語る

    10. 「まだ存在が許されていることを嬉しく思う」公式『オブリビオン』リメイク版関連の報道受け移植MOD「Skyblivion」開発者が前向き発言

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム