Steamストアページが一部仕様変更。バンドル埋もれ防止のピン止めやSNSリンクの強化、DLC依存関係表示の改善などさらなるユーザーと開発者とのWin-Winの改良へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steamストアページが一部仕様変更。バンドル埋もれ防止のピン止めやSNSリンクの強化、DLC依存関係表示の改善などさらなるユーザーと開発者とのWin-Winの改良へ

Steamのストアページがまたも改善。ユーザー・開発者ともにわかりやすいWin-Winな変更が加わります。

ニュース 発表

2024年9月14日、ValveはSteamストアページの開発者向けカスタマイズオプションを強化し、ストアページの利便性をより高めるアップデートを行った開発者向けブログで報告しました。

バンドル表示やSNSリンクの強化、DLC依存関係の表示改善など多くのアップデートが実装

今回の第1の改善点として挙げられているのが「バンドル表示順のピン止め」です。現在はひとつのストアページに複数の「バンドル」が表示されている場合、バンドルの収益順に表示されますが、その表示順を開発者側でカスタマイズすることができます。この機能によって、お得な新規バンドルを作ったのはいいものの、今までのバンドルに埋もれてしまう……といったことを開発者は避けることができるようになり、なおかつユーザーは新たなお得なバンドルに注目できるとあって、これはWin-Winな改善といえるでしょう。

次なる改善点はSNSリンクへの強化です。現在のSteamのストアページには開発者のYouTube・X・Discord・Facebookへのリンク機能が用意されていますが、このSNSリンクに対応先が増えました。具体的なSNSはReddit・Instagram・Tumblr・Tiktok・QQ・Bilibili・weibo・Telegram・LinkedInなどで、主に欧米・そして中国の開発者にとっては待望の機能と言えそうです。


同一パブリッシャー・開発者の作品を一覧表示する「More from」項目にも手に入り、「開発者が同じだがパブリッシャーが違う」作品などもこの項目で一括表示できるようになりました。これもまた開発者としては自らの作品の露出機会を増やし、プレイヤーは同一デベロッパーの作品が分かりやすくなるWin-Winな変更といえます。

Steamのゲームの中には、DLCが複雑な依存関係(あるDLCを動かすためには別途他のDLCが必要など)を構成しているものもありますが、この依存関係にあるDLCをまとめて購入する機能も追加されています。この機能も製作者・ユーザーともにわかりやすいWin-Winな機能といえるでしょう。また製作者側のDLC管理機能も強化されており、DLCのリスト化が今まで以上に容易になったとのことです。


なおこれらの機能実装に伴い、以前より予告されていたストアページの各種説明欄に埋め込まれたリンクの無効化処置の実行は9月上旬から10月15日へ延期されるということです。本アップデートの詳細は、Steam開発者向けブログの公式記事でご確認ください。


《ずんこ。》

石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-09-16 21:39:10
    Steamも開発者視点だと色々あるそうだが、だとしても圧倒的使い心地他と比べる気にもならん
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-16 14:48:48
    起動する度に別ウィンドウで開くスペシャルを無効にする機能がほしい
    17 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-09-16 14:14:22
    ええやん
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-16 12:59:27
    っぱSteamよ
    24 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-16 11:34:16
    該当するようなページ作ってたメーカーにとっては対応する必要が生じてWinではなさそう
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-09-16 10:42:31
    ナイスゥ!
    23 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  2. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  3. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  4. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  5. Discord、イギリスなどで年齢確認のため「顔認証」を開始。未成年の保護を厳格化する動きを受けて

  6. 苦行ゲー連想させるセックスのゲーム開発中―“圧倒的に好評”タイトルにも携わるクリエイターがチラ見せ

  7. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

  8. 「それ詐欺です!」『ウィッチャー4』のベータテストに招待されたとの報告相次ぐ―CD PROJEKT REDが注意喚起

  9. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  10. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

アクセスランキングをもっと見る

page top