映画「ベスト・キッド」初期3部作のベルスクACT『The Karate Kid: Street Rumble』PC/コンソール向けにリリース!ダニエルやミヤギ達を操作して全12面に挑もう | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

映画「ベスト・キッド」初期3部作のベルスクACT『The Karate Kid: Street Rumble』PC/コンソール向けにリリース!ダニエルやミヤギ達を操作して全12面に挑もう

最大4人までのローカルマルチプレイに対応しています。

PC Windows

デベロッパーGameMill Entertainmentは、アルゼンチンのゲーム開発スタジオOdaclick Game Studioが手がけるベルトスクロールアクションゲーム『The Karate Kid: Street Rumble』をPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/海外ニンテンドースイッチ向けにリリースしました。

「ベスト・キッド」初期3部作がベルトスクロールアクションに!

本作は、映画「ベスト・キッド」「ベスト・キッド2」「ベスト・キッド3 最後の挑戦」をベースにしたアクションゲーム。プレイヤーはダニエルやミスター・ミヤギ、アリ、クミコといった映画の登場人物を操り、トパンガ・ビーチやコブラ会道場など12ステージを攻略していきます。ゲームは最大4人までのローカルマルチプレイに対応しています。

ゲームは直感的でレスポンシブな“ダイナミックコンバットシステム”が大きな特徴。シリーズ第1作で印象深い「鶴の構え」などの技も使用可能なようです。ステージの最後にはジョニーやクリースなどのボスキャラクターが待ち受けています。ボス戦はそれぞれ異なるスキルと戦略が要求されるため、ミヤギの教えを思い出しながら戦いましょう。

ゲームの特徴

  • 驚愕ピクセルアート:ゲームの黄金期をオマージュした美しい驚愕のピクセルアートの世界に飛び込みましょう。パンチやキックの一つ一つが16ビットで丁寧に作られ真のノスタルジックなエクスペリエンスが楽しめます。

  • 高速ペース・レトロスタイル・ベルクス・サイドスクローラー:究極のマーシャルアーツを極めるクエストで敵の大群と戦いましょう。

  • クラシックなストーリーライン:The Karate Kidのアドベンチャーを再体験して、 Cobra Kai、John Kreese、Terry Silverの挑戦を受けて立ちましょう。オリジナル・トリロジーの物語でThe Karate Kidの冒険を隅々まで楽しみましょう。

  • ダイナミックコンバットシステム:直感的でレスポンシブなコンバットシステムで空手の美学をマスターしましょう。パワフルなコンボを繰り出し、Crane Kickをブチかまして、敵道場の強烈な攻撃を避けましょう。各レベルでは映画の印象的なチャレンジや敵が新しく用意されています。

  • ボスバトル:Johnny Lawrence、John Kreeseなど大人気の敵が12個の強烈なレベルで待ち受けています。各ボスバトルでは、異なるスキルと戦略が要求され、Mr. Miyagiからのレッスンを思い出しながら戦う必要があります。

  • 映画のアイコン的舞台ロケーション:Topanga Beach、West Valley High、Cobra Kai Dojo、All Valleyトーナメントなど、映画3作の舞台を彷彿させるロケーションで12個のレベルをクリアしていきましょう!

  • レトロなサウンドトラック:80年代の雰囲気をがっちりと掴んだチップチューンサウンドトラックでゲームに没入しましょう。定番スタイルの音楽であなたのジャーニーも超ノスタルジックになること間違いありません。

  • 協力マルチプレイヤー:最大4人までローカル協力プレイでバトルしましょう。


『The Karate Kid: Street Rumble』は、PC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/海外ニンテンドースイッチ向けに配信中。各プラットフォームごとに販売価格が異なるので購入時にはご注意ください。

  • Steam:4,500円

  • Epic Gamesストア:3,880円

  • PS5/PS4:6,270円

  • Xbox Series X|S/Xbox One/PC:4,650円

《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-09-22 4:30:47
    ぜひともステージ間に車のワックスがけのミニゲームを入れて欲しい
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-09-21 10:09:50
    プラットフォーム間で結構価格差があるな…
    PS高い〜、なんでや?
    4 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 90年代風女子に惹かれる!『FF』+『Wiz』な2DダンジョンRPG『クレセント・タワー』、Steamで2025年リリース

    90年代風女子に惹かれる!『FF』+『Wiz』な2DダンジョンRPG『クレセント・タワー』、Steamで2025年リリース

  2. MMOコンバットゲーム『War Thunder』遂に「歩兵」が登場!? 大規模CBTまもなく開催

    MMOコンバットゲーム『War Thunder』遂に「歩兵」が登場!? 大規模CBTまもなく開催

  3. ギネス認定MMO舞台のオープンワールド『RuneScape: Dragonwilds』発表!最大4人でドラゴンに立ち向かうサバイバル生活

    ギネス認定MMO舞台のオープンワールド『RuneScape: Dragonwilds』発表!最大4人でドラゴンに立ち向かうサバイバル生活

  4. 隔離地帯サバイバルACT新作『Atomfall』プレイヤー数150万人突破―開発元史上最大の出足に

  5. 嘘みたいな“史上最悪のクソゲー” 『Big Rigs』Steam版4月8日リリース決定!DLCとサントラも同日配信

  6. 許褚も大喜びの巨大肉まん!『真・三國無双 ORIGINS』の楽しい特別動画公開【エイプリルフール】

  7. MMOコンバットゲーム『War Thunder』一次大戦テーマのイベント「The Great War」トレイラー公開!AI歩兵を蹴散らしてポイント稼ぎ

  8. 『モンハンワイルズ』ハンマーに5月末アプデで上方調整を検討中!その他Steam版VRAM消費量改善等今後対応予定の内容明かすディレクターレター公開

  9. サンディスクよりPS5公式ライセンス品のポータブルSSDが4月4日発売へ

  10. 新世代ライフシム『inZOI』Modコミュニティが早速活発化―公式Modサポート予定も詳細は不明

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム