『Starfield』ストーリー拡張「Shattered Space」リリースも厳しいレビュー相次ぐ。Steam評価は「賛否両論」に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Starfield』ストーリー拡張「Shattered Space」リリースも厳しいレビュー相次ぐ。Steam評価は「賛否両論」に

プレイヤーたちの反応が大きく分かれ、厳しい評価が続いています。

PC Windows

ベセスダ・ソフトワークスの宇宙RPG『Starfield』は、10月1日に拡張DLC「Shattered Space」を配信したばかりですが、Steam上でのDLCへの評価は「賛否両論」で既存プレイヤーの求めていた水準には届かなかったようです。

ストーリー拡張コンテンツの第一弾「Shattered Space」は、廃墟と化したスターステーションから届いた救難信号に応えて新たな惑星ヴァルーン・カイへと向かい、その本拠地ダズラの街で蠢く謎めいた力や、「グレート・サーペント」と呼ばれる神を信奉する者たちを包んでいた秘密のベールを明かしていくというストーリーで、ユニークな武器、宇宙服、装備なども追加実装されています。

拡張コンテンツ第一弾ということで久しぶりに戻ってきたプレイヤーのレビューは、筆者が確認した日本語でのレビューでも「普通にStarfield。それ以上でも以下でもなく、可もなく不可もなく待っているのは虚無」「面白いストーリーを期待している方へ、あんましです」とかなり辛口でした。

熱く好意的なレビューも寄せられ、プレイヤーが見せる両極端な反応

一方で「本DLCはベースゲームの弱点だった部分を改善したもので、ストーリーがブラッシュアップされ街を移動し建物を探索しこの世界と関わることがより面白くなった。グラフィックも良くベセスダ作品によくある、楽しいちょっとしたイースターエッグも散りばめられている。登場人物のバックストーリーも興味深く、派閥にも(話が)肉付けされDLCが今後進んで展開し、派閥の在り方に影響するような相互作用をもっと見たい」と長文で熱い英文レビューを寄せるプレイヤーもおり、好みがキッパリ分かれる感触のようです。

2024年2月にはGame*Sparkでも、ピーク時に33万273人を記録した「『Starfield』の同時接続プレイヤー数が“97%減少”」と報じましたが、直近48時間のプレイヤー数は約1万1千人と確かにふるわない数字と言えるでしょう。


中には『ELDEN RING』のDLC「Shadow of the Erdtree」の発売時、Steamのプレイヤー数が348%増加したことを引き合いに出し「『Starfield』が危うい状況に陥っていることは変わりません」と、辛らつな報じ方をする海外メディアもあります。

『Starfield: Shattered Space』はPC(Steam, Microsoft Store)/Xbox Series X|S向けに配信中です。


Xbox Game Pass Core 12ヶ月 オンラインコード版(旧Xbox Live Gold)
¥4,923
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Xbox PC GAME PASS 3 ヶ月(Windows PC)|オンラインコード版
¥2,286
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《稲川ゆき》

プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-12-09 11:59:49
    tesみたいに余計なことせずに世界観ゲー作っていたころに戻って欲しいわ。どうせ物足りなければユーザーが継ぎ足すわけだし。世界観上で説得力持たせないハクスラとかにはうんざり。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-13 13:45:23
    DLC内容がヴァルーン家のみに偏ったことが間違い。もう少し幅を広げて各星系で今以上にイベント出ますから好きな場所に移動して自由にクエストこなしてくださいね。探索してくださいね。だったら良かった。所詮、周回プレイゲームだし、周回する度に、見たことないイベントに遭遇するワクワク感を導入したほうが飽きない。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-06 13:39:36
    馬鎧DLC販売してた頃のベセスダに戻ってくれ。あの頃はDLC微妙だったけど本編の中身はまだ面白かった。オブリリマスターしてくれ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-04 4:02:18
    ベセスダの拡張DLCの中で言えばFO3の微妙なDLC(ピットとかアンカレッジとか)と同レベルで内容の割に価格が高い
    一年待たせてこの価格なんだからファーハーバーとかガクブル島、ドラゴンボーンとかのレベルのやつ期待してたんだが…
    新装備のアセット使い回しが1番のガッカリポイント
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-03 13:51:21
    DLCメインミッションあと2,3個くらいまでプレイしたけど言われてる程悪くはないかな。
    ダズラを中心に手作りロケーションが散らばってるから本編の様なファストトラベルによるぶつ切り感が無くてベセスダの冒険が帰ってきた感じ。
    ただヴァルーン家の面々が思ってたより常識寄りだったのがイカれたカルトを期待していた分残念だった。やっぱ根底から真面目すぎるんだよなこの作品。
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-03 9:53:32
    まぁ本編の時点で制作が力を入れたポイントと事前情報で多くのプレイヤーが期待したポイントのズレが根底にあるからその状態で拡張してもそうなるよね
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-03 9:52:51
    随分引っ張ったがガッカリゲーのまま終了か
    まぁstarFieldのおかげでTESとかFOの新作を心待ちにする気持ちが消えて楽になれたのは良かった
    20 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-03 4:44:37
    おーいいね、fallout4やるわ
    縦横無尽にマップを巡回し賊共を殲滅するmyロボットたち・・・
    そのついでに荷物も運んでくれるなんて最高じゃないか
    そこにヴァスコを仲間入りさせたいぜ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-03 4:18:18
    本編が好きならあり
    スターフィールド上で遊ぶスカイリムの一地方って感じ
    ジェミソンとかシャイアンもこれぐらいロケーションあったらな〜
    って思える、ロケーションの数はDLCだったら標準か多いくらい
    本編には全く手が入ってないから本編嫌いな奴は無理
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-10-03 0:10:17
    何が面白いってこんだけボロカス書かれてるのに具体例が殆どないこと
    先入観って凄いね
    7 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. GOTY候補のフランス製JRPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売3日で100万本売上突破!サブスクプレイヤー数抜きでもスピード爆売れ

    GOTY候補のフランス製JRPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売3日で100万本売上突破!サブスクプレイヤー数抜きでもスピード爆売れ

  2. 話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

    話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

  3. 『ウマ娘 プリティーダービー』がSteamにも出走決定!“英語版”と共に6月26日リリース

    『ウマ娘 プリティーダービー』がSteamにも出走決定!“英語版”と共に6月26日リリース

  4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  5. クラシックスタイルの基地建設リアルタイムストラテジー『Tempest Rising』が前倒しで急遽発売!デラックス・エディション予約購入の早期アンロック特典を誤って全員に適用してしまっため

  6. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  7. Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開

  8. 現地4月25日発売予定だった、『メトロ』元開発者らのFPS『La Quimera』当日発売できず―Steam側の技術的な問題原因か

  9. 美少女がまぶしいガンACT『Nitro Express』5月19日発売決定!こだわりドット絵&銃撃戦が光る期待作

  10. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム