海外レビューハイスコア『イースX -NORDICS-』―本作という船にひとたび乗り込んだら、もう飛び降りたくはない | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『イースX -NORDICS-』―本作という船にひとたび乗り込んだら、もう飛び降りたくはない

海外で2024年10月25日に発売が予定されている『イースX -NORDICS-』の海外レビューをお届けします。

連載・特集 海外レビュー

プラットフォーム

メタスコア

総レビュー数

PS5

82

15件

本作『イースX -NORDICS-』は、海外で2024年10月25日に発売が予定されているアクションRPGのシリーズ最新作です(国内PS5/PS4/ニンテンドースイッチ版は2023年9月28日発売)。プレイヤーは主人公の冒険家“アドル”と海賊姫の2人を操作し、未知の大海原を冒険します。冒険する楽しさを追求したと謳っています。

タイトル

イースX -NORDICS-

対応機種

PC(Steam)/PS5/PS4/ニンテンドースイッチ

発売日

2024年10月25日(国内PS5/PS4/ニンテンドースイッチ版は2023年9月28日発売)

日本語対応

あり


・Noisy Pixel: 95/100(PS5)

『イースX -NORDICS-』は“アドル・クリスティン”の若々しさを前面に押し出し、アクション満載の戦闘、“レリーズ・ライン”による奥深いカスタマイズ、広大な探索を爽快にミックスした作品だ。手に汗握るストーリーやキャラクターの動的な関係性により、シリーズ屈指の作品に仕上がっている。航海が可能になるまでには時間がかかるが、船での戦闘や冒険はそれを補って余りあるものだ。『イースX -NORDICS-』は長年のファンにも新規プレイヤーにも魅力的な作品だろう。

・Wccftech: 93/100(PS5)

『イースX -NORDICS-』はシリーズ最高傑作の一つであり、卓越した『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』に次ぐものだ。魅力的なキャラクター、興味深いストーリー、プレイヤーに攻守のバランスを要求する面白いメカニズムを備えたテンポの早いアクションによって、日本ファルコムの本シリーズは決定的な進歩を遂げており、極めて洗練された満足度の高い体験を提供してくれる。

・Video Chums: 85/100(PS5)

『イースX -NORDICS-』で最高の時を過ごした。素晴らしいことに、これほどの月日が過ぎ去った今でも、“アドル”の冒険は印象的なキャラクターが住む新鮮な別世界へと彼をいざなってくれる。いったい次はどこに行き着くのだろうか?

・SpazioGames: 80/100(PS5)

『イースX -NORDICS-』は直感的で爽快なアクションJRPGだ(正直なところ、RPGよりもアクションの要素が強い)。シリーズ過去作の精神を受け継ぎ、プレイヤーに“オベリア湾”の島々で探索・収集・戦闘する機会を数多く与えてくれる。これまでのPS5タイトルの中で最も美しいとは言えないが、面白くて直感的な作品であることは間違いない。

・Hobby Consolas: 80/100(PS5)

ハードコアなアクション、海戦、多彩なメカニズムやシステム……。問題点はあるものの(非常に明白なものもある)、『イースX -NORDICS-』という船にひとたび乗り込んだら、飛び降りたくなくなるだろう。

・IGN France: 80/100(PS5)

『イースX -NORDICS-』は純粋で基本的な『イース』だ。“アドル・クリスティン”と“もう一度”素晴らしい旅をするのに十分な改善が施されている。

・God is a Geek: 70/100(PS5)

『イースX -NORDICS-』は戦闘が楽しめる十分に面白いRPGだが、退屈な航海部分や標準以下のビジュアルのせいで少し期待はずれの続編になっている。


海外でPC(Steam)/PS5/PS4/ニンテンドースイッチ向けに2024年10月25日に発売を控えた『イースX -NORDICS-』のMetacritic海外レビューまとめをお届けしました(国内PS5/PS4/ニンテンドースイッチ版は2023年9月28日発売)。メタスコアは記事執筆時点でPS5版が82点(総レビュー数15件)でした(PC/PS4/ニンテンドースイッチ版は規定レビュー数を満たさず判定不可)。

総じて、戦闘やキャラクターが高く評価されています。一方、ビジュアル面では評価が分かれているようです。

『イースX -NORDICS-』は、国内PS5/PS4/ニンテンドースイッチ向けに配信中。国内PC(Steam)向けには2024年10月26日発売予定です。


《FUN》

遊ぶより創る時間の方が長いかも FUN

元ゲームプログラマー。得意分野はストラテジーゲーム。ゲームライターとして活動する傍ら、Modの制作や有志日本語化に携わっています。代表作は『Crusader Kings III』の戦国Mod「Shogunate」。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2024-10-19 20:31:47
      俺にとって2010年代最高のRPGはWithcer3とイース8だからなあ
      大抵のゲーマーにとってグラフィックは加点要素ではあるけど減点要素ではないよ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-10-17 15:15:54
      PS3向けに開発していてPS3が終わりを迎えてPSVitaで出したりしているメーカーなので
      今回もPS4向けに開発していて期間がかかり過ぎてPS5で出しただけだと思う。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-10-16 13:19:08
      ここでグラ叩いてる連中のために仮にグラに力を入れれば今度は「グラが綺麗なだけで内容がつまらない」という返しを確実に入れてくるし、どちらにしても文句言うだけで絶対に買いはしないからな
      こういう連中の口車に乗ってグラ重視にしたせいでシリーズを存続出来なくなったシリーズを沢山あるから無視が正解
      5 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2024-10-16 12:36:16
      乗り込んだ船から飛び降りたくないというのはファルコムファン全員に当てはまりそうだ
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-10-16 3:10:14
      なんでこんなにグラがグラが言われてるのか理解できんな

      イースは前からこんな感じだし、そこは求めてないのよ
      14 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-10-16 0:34:43
      最近のメタファー含めてJRPGって基本レビュー評価が高めな気がするんだけど気のせい?
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-10-15 23:42:58
      俺も最初はどうかと思ったけど、プレイしてるうちにグラは気にならなくなっていったよ
      でもファルコムはせっかく黎でグラの質が上がったのに、本作はSwitchマルチのために質を下げてきたから、その点はどうかと思うよ
      14 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-10-15 21:33:00
      ps2+くらいだな
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-10-15 15:01:07
      数年前から変わらないグラフィックがすごい!
      なかなかできないことですよこれは!
      32 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2024-10-15 12:24:10
      いやー、いくらなんでもこのグラフィックは厳しいよ
      がんばろう
      34 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム