森で暮らすビッグフット体験シミュレーター『Bigfoot Life』のデモ版が配信開始! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

森で暮らすビッグフット体験シミュレーター『Bigfoot Life』のデモ版が配信開始!

小さなマップを舞台にゲーム機能の一部を体験できるとのこと。

ゲーム文化 インディーゲーム

Planet 47 Gamesは伝説の生き物“ビッグフット”となって森での生活を体験できる新作シミュレーター『Bigfoot Life』のデモ版を公開しました。

森で生きる

『Bigfoot Life』では自由に探索できる森林で魚や昆虫、キノコやベリーなどを食べたり、冬に備えてシェルターを建てたり、ビッグフットハンターに注意しつつ彼らのアイテムを盗んだりしながら生活します。ポイントを集めて視力やスピードなどビッグフットのスキルを習得することも可能です。今回配信されたデモ版では小さなマップを舞台にゲーム機能の一部を体験できるとのこと。

『Bigfoot Life』の主な特徴

  • ゲーム内でプレイするビッグフットの外観をカスタムデザインします。

  • 好きなように森を自由に探索できます。

  • ノーマル、サバイバル、フリーロームの3つのモードを搭載

  • 魚、昆虫、その他の生き物を捕まえて食べます。

  • 湖や小川の水を飲みましょう。

  • キノコやベリーなどを探しましょう。

  • アイテムを保管したり眠ったりするためのシェルターを建設します。

  • ビッグフットの視力、スピード、登攀、霧などのビッグフットのスキルを習得します。

  • ビッグフットヒーリングを使用して負傷した動物を治療します。

  • 枝を折ったり、野生動物を驚かせたりすることで追加ポイントを獲得できます。

  • あなたの写真を撮って存在を証明しようとする人間のビッグフットハンター。

  • 人間のアイテムを盗んでポイントを増やしましょう。

  • ダイナミックな天気、四季折々の森を体験できます。

  • 人間と友達になりましょう。

  • 他のビッグフットを見つけて交流しましょう。

  • レベルアップして、最終的にはビッグフットの仲間を見つけて引き寄せましょう。

ビッグフットのカスタマイズもできる『Bigfoot Life』製品版は2025年にSteam配信予定です。

ライター:RIKUSYO,編集:Akira Horie》

ライター/雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-03-26 12:55:21
    ゆるすよ
    いまはえらべる、ずっとはまたない
    やりなおそう
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-26 9:28:26
    たまにはビッグフットになるか〜
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-03-26 8:01:24
    藤岡弘、探検隊に調査依頼出さなくちゃ···
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

    同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

  2. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

    最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

  3. 農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

    農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

  4. 開発中止『フロントミッション』不正流用疑惑の『鋼嵐』、訴訟後初の公式コメント「円満に解決するため慎重に対応を進める」

  5. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

  6. 今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

  7. 映画『8番出口』の案内板がゲームとは変わっている?はたして「異変」かただの「修正」か

  8. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

  9. 耳でジャグジーデートやマッサージのシチュを楽しむ『Venus Vacation PRISM』みさきの公式ASMRリリース

  10. 『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

アクセスランキングをもっと見る

page top