インディーデベロッパーEP Gamesは、アクションアドベンチャー『Oppidum(砦の町)』を海外時間4月23日に発売すると発表し、告知トレイラーを公開しました。






ゲームの仕様や特徴
ストーリーありの1~4人用サバイバルクラフト
本ゲームは、1人もしくは最大4人でのオンライン協力マルチプレイ対応作品。

本作の開発元は、モンスター収集アドベンチャー『Temtem』のマルチプレイパートや、対戦パーティゲーム『A Gummy's Life(グミーズライフ)』等を手掛けてきたスペインを拠点とするEP Games。同開発元では2022年より会社の規模を拡大して本作を制作しているとのことです。
腐敗が進行するファンタジー世界を救おう
本作の舞台となるのはインスレと呼ばれるファンタジー世界。プレイヤーは、腐敗が蔓延するようになったこの地における最後の希望として召喚された存在となり、タマイと呼ばれる生命エネルギーを活用しながら世界の救済を目指します。
一般的なサバイバルクラフト要素に加えストーリーも重視
実際のゲームプレイでは、一般的なサバイバルクラフト作品と同様に、資源の収集やそれを使っての武具を含む様々なアイテム作成、農業、家畜の飼育や生産設備などを含めた拠点建築、料理、釣り、乗馬等が楽しめるとのこと。これらに加えて、地元住人を助け、様々なクエストにより世界を救うストーリーが楽しめるとされています。

ゲームプレイに関する細かい設定が可能
この度の発売日の発表と共に、一部のより詳細な概要も以下の様に紹介されました。
選べる4つの難易度―死なない「Relaxed」、被ダメ軽減「Smooth」、標準の「As Designed」、挑戦的難度の「Hardcore」
キャラ作成要素―髪型、髪色、体形、声、肌色、顔などそれぞれ好みのものを選択可能
特別なアクセシビリティ設定―ボタンの長押しオフ、クエストトラッカー、資源や敵の与ダメージ倍率、道具・武器・防具の耐久性

好みの設定で楽しめる『Oppidum(砦の町)』は、PC(Steam)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox Oneを対象とし29.99ドルで発売予定。日本語にも対応しています。また、協力オンラインマルチは、クロスプラットフォームプレイにも対応。国内PS Storeでも商品ページが既に用意されています。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください