8時間ぶっ通しで日本版を体験!『グランド・セフト・オートV』ハンズオンインプレッション | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

8時間ぶっ通しで日本版を体験!『グランド・セフト・オートV』ハンズオンインプレッション

いよいよ10月10日に国内で発売を迎える、ロックスター・ゲームスのオープンワールドシリーズ最新作『グランド・セフト・オートV』の日本版発売に先駆け、8時間ぶっ通しでプレイする事が出来たので、ハンズオンプレビューを2回に分けてお届け。

ニュース 最新ニュース


いよいよ10月10日に国内で発売を迎える、ロックスター・ゲームスのオープンワールドシリーズ最新作『グランド・セフト・オートV』。発売前から「シリーズ最高傑作」として大々的に謳われ、海外レビュー集積サイトMetacriticでは97点という高得点を叩き出している本作。その日本版発売に先駆け、8時間ぶっ通しで日本語版をプレイする事が出来たので、ハンズオンプレビューを2回に分けてお届け。まずは、ゲームの全体像と筆者のプレイフィールをお伝えしていきたいと思います。

過去作からの正当進化が伺える圧倒的なゲームボリューム



全体的なゲームの輪郭は、前作『グランド・セフト・オートIV』と『グランド・セフト・オート:サンアンドレアス』のハイブリッドな作りという印象。コントロール部分は『GTA IV』から大きな変化は無く、経験者なら馴染むのに時間はかからないはず。さらに今作では、『サンアンドレアス』に採用されていたキャラクターの成長要素が復活。運転、潜水、テニス、トライアスロン、武器の熟練度まで、スキルの種類も過去作に比べて選択肢が増え、対応したアクティビティをプレイするだけでも上昇していきます。



今回の試遊では、マイケル、フランクリン、トレバーの3人が合流するまでの序盤パートがプレイが可能で、用意された時間は8時間。『GTA V』はメインミッションだけでも相当なボリュームがあるため、海外で実施されたハンズオンイベントでは、泊まり込みでプレイする機会が用意されたものの、エンディングまで到達した記者はほとんどいなかったのだとか。

実際に、筆者が今回の試遊で主人公3人が合流するミッションまで到達するのに費やした時間は、およそ6時間半ほど。これでも、オープンワールドの探索やサイドミッションを全て無視してメインストーリーのみを追いかけたタイムです。

隅々まで作りこまれたシリーズ最大のオープンワールド環境



舞台となるのはシリーズで最も広大な土地、サンアンドレアスという事もあり、ロケーションの広さは過去最大。試しにマップの最北端パレトベイから最南のエリシアン島まで車の最短距離で突っ走ってみたところ、移動にかかった時間はおよそ8分程。また、ざっくりとマップの外周を一周した際はおよそ36分程になりました。

今回は、あくまでも外周の道路をぐるっと回っただけで、内陸にあるロケーションには一切訪れていません。勿論、ロスサントスの都市部、田舎町、工業地帯、山岳部など地域1つ1つが丁寧に作りこまれているので、過去最大規模のドライブや探索を楽しむ事が出来るはずです。

ハード後期を飾るに相応しい最上級のグラフィックスクオリティ



年末から来年初頭にかけて次世代ハードのローンチも迫り、時期的に現行ハードPS3とXbox 360の最後期と言える時期に登場した本作。グラフィックスは間違いなく現行機における最高レベルのクオリティを実現しています。

前述したロケーションの作り込みに加えて、海や川、空といった環境の表現が非常に美しく、セスナを使った空中飛行は特に圧巻です。最新のPCゲームに全く引けをとらないクオリティで、コンソールにおける開発技術の最先端を体験出来る最大の見せ場といっても良いでしょう。また、細かい点であるものの、カットシーンと操作シーンの切り替えも秀逸で、移動中にカメラがズームされシームレスにカットシーンへ移行する手法も印象的。



日本版はこれまでのシリーズ同様、英語音声・日本語字幕という形式。下品な言葉やスラングもきっちりと再現されていて、会話に違和感は全くありません。インベントリやシステムメッセージ、カットシーンに表示されるポスター等も非常に丁寧な翻訳が施されていました。

後半の記事では、メインミッションを中心にゲームの流れをプレビューでお伝えする予定なので、そちらもお楽しみに。
《FURUKAWA》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • じじじ 2014-04-18 6:49:45
      ひひひひひひひh
      0 Good
      返信
    • わこつ 2014-02-01 4:09:16
      マップ広すぎだよw
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-11 9:08:01
      ロックスターは日本語だけじゃなくて英語以外の欧州言語(フランス語やドイツ語)でも吹き替えをしていない
      彼らは英語至上主義者だから、今後もロックスター作品を吹き替えで遊べる日は来ないだろう
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-10 14:42:15
      >>44
      英語への憧れと、白人への憧れを混同するなよ。馬鹿丸出しやぞ。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-10 13:49:17
      これを言うと確実に反感を買って↓ボタンを押す人が出るだろうけど、日本人は欧米に憧れてるところがあるから、英語が素敵に聞こえるんだよ。
      そして日本では英語音声+日本語字幕っていう需要が特に生まれるんだよ。

      その証拠に、整形でも「パッチリ二重で鼻を高く」とまるで欧米人を志向するような整形を求める人が多い。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-10 8:25:42
      個人的にはカーステレオのトークを字幕で欲しいと思ってる。
      あれ、ゲームによってはプレイヤーがミッションで起こした行動がニュースとなって流れてたりするし。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-10 8:17:43
      >>38
      SFやファンタジーの本場は欧米が原点なんだから雰囲気重視ならそれらだって日本語音声にすれば違和感があるってことになるぞ。
      まあ何よりもコストとリターンが釣り合わないってのが一番の原因だとは思うけど。
      でもそれを考えるとSkyrimやFallout3のベセスダやBorderlands2なんかはほんとよくやってくれたと思うね。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-10 6:54:15
      テイクツーの吹き替えはアレンジがかかってて神がかってたからなぁ
      ボダラン2の吹き替えはマジで素晴らしかったので
      やつらの作る吹き替え版GTA5を遊んでみたいとは思う。

      まぁ文章量がとてつもないだろうしボリューム的に見ても
      プログラム的に見ても日本語+吹き替えはかなりキツイだろうけどね
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2013-10-10 4:34:46
      >>37
      お前はもうゲームやらないほうが幸せになれるよ
      1 Good
      返信
    • kkk 2013-10-10 3:55:56
      このゲームは吹き替えでやりたいよな。
      運転しながら会話ってシーン多いし、
      町中の雑踏とかラジオとか、ちゃんと内容聞きたい。
      3 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    ニュース アクセスランキング

    1. 実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

      実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

    2. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

      『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

    3. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

      「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

    4. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

    5. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

    6. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

    7. ゲームソフトウェア業含む一部事業者を公正取引委員会が集中調査―フリーランスが安定して働ける環境整備めざし

    8. ダンジョンRPG『エルミナージュ』家庭用シリーズ第1弾は『エルミナージュ オリジナル』に決定!発売時期は2025年夏、ゲーム画面や詳細は3月下旬に公開へ

    9. 神となり様々な人生を垣間見るリアル系ライフシム『inZOI』ゲームプレイ映像公開!

    10. 【PC版無料配布開始】F1チーム運営シム『F1マネージャー2024』本編&『Apex Legends』の「ローバ無料アンロックバンドル」Epic Gamesストアにて

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    シネマカフェ
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム