これまでにも様々なPCゲームでグラフィック技術の進化を見せてきたNVIDIAですが、新たに『Call of Duty: Ghosts』のPC版を用いて幾つかの技術を披露する最新トレイラーが公開されています。トレイラーでは煙の流れを実現する「Turbulence」、ライリーの毛がファサーっとなびく「Dynamic Moving Fur」、ジャギーを抑える「TXAA」が紹介。いずれも無効状態と有効状態の双方の映像が収められており、大きな違いを確認する事ができます。
ハードウェアの進化、新技術の登場でゲームはますますリアルになっており、今後の更なる発展がとても楽しみです。
関連リンク
ゲーム会社に関する事務 バックオフィス業務
ビーウィズ 株式会社 大阪第二センター
- 大阪府
- 時給1,400円
- アルバイト・パート
ゲーム感覚で学べるIT事務アシスタント/年間休日120日
株式会社ツナグバ
- 東京都
- 月給28万円~35万円
- 正社員
webデザイナー/有名ゲームコンテンツのSNSバナーや動画等のweb広告制作
株式会社ユウクリ
- 東京都
- 時給2,680円
- 派遣社員
声で魅せる仕事/音声アプリを使ったお仕事/空いた時間にできる/声に自信がある方/アニメ・ゲームが好き
株式会社ウルス
- 東京都
- 時給1,500円
- アルバイト・パート
「正看護師」「准看護師」定員15名・小規模デイケアにて日勤パートWork!個別のリハビリ+脳トレ・ゲーム・音楽イベント…楽しく取り組みながら心身の潤いUPを促すレクリエーションも盛ん
医療法人社団柏信会 介護老人保健施設 グリーンハウス逗子
- 神奈川県
- 時給1,500円~
- アルバイト・パート
Web・モバイル・ソーシャル・ゲーム制作/開発
株式会社ドキドキグルーヴワークス
- 東京都
- 年収250万円~500万円
- 正社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2014-03-10 4:22:43Menu>>25
物理演算普及というが、あくまで物理演算は現実により近い表現をするためのものであって、ゲームを作る上で重要じゃない。
演算精度よりも全体のパフォーマンスの方が重要だし、正確なものを追い求めるならゲームじゃなくて物理エンジン作ってればいい。
現実と全く同じ挙動をするskateなんて(マニアックな人間以外)誰も買わないだろ?1 Good返信 - スパくんのお友達 2014-03-09 18:28:33Menuみんな落ち着けよ
とにかくライリーの毛がファサーってなってるだけなんだから3 Good返信 - スパくんのお友達 2014-03-09 8:48:47Menuやばいな、心底どうでもいい0 Good返信
- スパくんのお友達 2014-03-09 1:40:18Menucodはどうでもいいんだよ
PCとかコンシューマとか開発者に対する批判もどうでもいいんだよ
なんなんだよ大してゲーム好きじゃないくせに
最近おかしいわゲムスパ1 Good返信 - スパくんのお友達 2014-03-09 0:42:14Menuテレビゲームっていうと古い呼び方になるけど、
この手のデジタルで表現するゲームは
表現の進化とゲーム部分の楽しさ両方を楽しめるようにならないと。2 Good返信 - a 2014-03-08 22:42:14MenuPCゲーをやってない人間はPCゲーの記事で発言禁止な?
これで平和。
ゲーム作れない人間が技術について語るなっていうなら、PCゲーもやってない人間がやったこともないPCゲーについて語っちゃダメだろ?9 Good返信 - スパくんのお友達 2014-03-08 18:58:34Menu>>43
そりゃ言い方じゃなくて「説得力」の話な
言い換えるとそいつの背景
だから背景を持たない匿名のネットの人物は
好き勝手にいえる
背景が無いので「お前は誰だ、どういう人間なんだ」=「お前は同じことが出来る人間なのか?」と返される
これで筋が通ったな1 Good返信 - スパくんのお友達 2014-03-08 13:52:28MenuもうCoDは十分堪能したよ3 Good返信
- スパくんのお友達 2014-03-08 13:23:28MenuCall of Duty Dog2 Good返信
- スパくんのお友達 2014-03-08 12:28:27Menu>>51
非公式の反則技を使わんと無理だけどね。(普通にやるとPhysXが無効になる)
あと、高性能グラボをメインにしても低性能のグラボをPhysX専用に使うとゲーム動作全体のパフォーマンスが落ちるのは知ってる?3 Good返信
編集部おすすめの記事
ゲーム機 アクセスランキング
-
数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開
-
淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!
-
【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?
-
【新モデル試用】ロジクールより無線ゲーミングキーボード「G515」、軽量マウス「G309」が登場!コスパ・性能ふくめ大満足なミドルレンジデバイスを体感
-
クラファン1億円突破!PSP go風コントローラー「MCON」スマホ向けでありながらPC&Xboxにも対応予定
-
Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告
-
「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応
-
携帯機マニアのYouTuberが「Steam Deck」のサイズ比較写真を多数公開! PS Vitaやスイッチ、さらにはバーチャルボーイまで
-
噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開
-
『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください