実際に歩くことができるルームランナー型VRデバイス「Omni」が今年9月に発売決定、日本国内への配送も可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

実際に歩くことができるルームランナー型VRデバイス「Omni」が今年9月に発売決定、日本国内への配送も可能

昨年8月より予約販売が開始されていた中、開発と販売を担当するVirtuix社が今年9月にも同デバイスをリリースすると公式サイト上に掲載しました。

ニュース 最新ニュース


VRヘッドセットのOculus Riftと並び、全方位型ルームランナーのような機構で実際に身体を動かしてゲームをプレイ出来るVRデバイスとして注目を集めている「Omni」。昨年8月より予約販売が開始されていた中、開発と販売を担当するVirtuix社が今年9月にも同デバイスをリリースすると公式サイト上に掲載しました。

昨年6月にもKickstarterにてクラウドファンディングキャンペーンを実施し、目標額を軽く超える110万ドル以上の開発資金を獲得したVRデバイスOmni。腰部のハーネスと専用のシューズを履いてデバイス上で走ると、実際にゲーム内のキャラクターも同様の操作を行うという代物となっています。

現在Virtuixの公式サイトにて販売されているのは499ドルの「Virtuix Omni Natural Motion Interface」と、2台のOmniを収録した1,019ドルの「Virtuix Omni Duel Pakage」。日本国内への輸送費と付加価値税は150ドルから250ドルになると記されており、これにほぼ必須となるOculus Riftや他の機器などを加えると"実際に歩いて遊ぶVR体験"への初期投資は軽く1,000ドルほど、さらには設置できるスペースが必要となる計算です。



すでに『The Elder Scrolls: Skyrim』や『Half-Life』といったプレイ映像が登場し、さらにはNASAの火星探索研究用にOculus Riftと共に利用されていることも明らかとなっているOmni。今年9月にはVR体験やゲーミングの未来を世界中のプレイヤー達が体感することとなりそうです。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • ザ・警察官 2015-09-28 14:10:53
    日本には15年前の2000年当時に既に存在していた
    ホント日本は未来に生きてんな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-05-24 1:13:25
    ネオ東京でランニングができる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-13 22:32:45
    肥満症解決だな
    0 Good
    返信
  • 毒熊( 2014-04-11 13:48:12
    確かにスポーツジムに置くのはいいね。
    あとゲーセン。
    しかしこんな脱着面倒くさそうなもん、自宅に持ったって
    すぐ使わなくなるでしょ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-10 10:24:43
    家庭にいながらサバゲーができる時代がすぐそこに。
    エリートニート歩兵の誕生である。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 17:53:10
    オムニ社が買収すればいいんよ…
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 17:29:31
    Oculusが下火?になった今omniの運命やいかに
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 9:12:12
    ファミリートレーナーのリメイク希望
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 5:03:03
    50年くらい先の自分が見たらこれをどう思うだろう・・。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-09 3:17:50
    こういう小学生の頃妄想した装置が出てくるんだもんな、
    この時代に生まれてよかった
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  2. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  3. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  4. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

  5. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  6. “自爆モード”でふとももが露わに!『NieR:Automata』より「2B(ヨルハ二号B型)」プラモデルキットが予約受付中

  7. 苦行ゲー連想させるセックスのゲーム開発中―“圧倒的に好評”タイトルにも携わるクリエイターがチラ見せ

  8. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  9. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  10. “最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?

アクセスランキングをもっと見る

page top