『Call of Duty』で負けたプレイヤーが腹いせに相手の名を騙り殺害予告、武装警官60人以上とSWATが出動する騒ぎに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Call of Duty』で負けたプレイヤーが腹いせに相手の名を騙り殺害予告、武装警官60人以上とSWATが出動する騒ぎに

米国ニューヨーク州のロングアイランドにて、『Call of Duty』で負けたプレイヤーが相手プレイヤーの名を騙り殺害予告をするという行き過ぎた事件が4月22日に発生したようです。

ゲーム文化 その他

ゲームセンターの対戦型アーケードゲームであろうと、協力型のオンラインマルチプレイヤーであろうと起きてしまうゲームプレイヤー同士のいざこざですが、米国ニューヨーク州のロングアイランドにて、『Call of Duty』で負けたプレイヤーが相手プレイヤーの名を騙り殺害予告をするという行き過ぎた事件が4月22日に発生したようです。

現地時間の4月22日。Skypeを経由して警察へと一報が届き、ロングアイランドのロングビーチに住む17歳の青年Rafael Castilloを名乗る人物が自身の住所を伝えつつ「丁度いま母親を殺したところだ、これからもっと多くの人間を撃ち殺すかもしれないぞ」と殺害予告を行いました。

この通話に対応した警察は厳戒態勢でこの事件に対応。2時間にもわたりCastillo家の上をヘリが飛び交い、60人以上の武装警官と消防車までもが周囲を取り囲み、さらにはナッソー郡の特殊部隊からも選り抜きされた「エリート隊員」が事態の鎮圧を目指し出動しました。しかし実際に殺害予告をしたはずのCastilloが銃撃戦を繰り広げていたのは、春休み中に夢中になっていた『Call of Duty』のオンラインマルチプレイヤー内だったのです。


Rafaelの兄Joseは海外メディアNYPの取材に対し、警察官とSWATが突入した際の光景を「自分の家で銃撃戦があったんだと思った。僕が駆け寄ると母親が外へ逃げようとするのが見えた。何が起きているのかわからなかったよ」と説明。「その時、誰かがこの家の母親と兄弟の誰かを殺したと伝えたって警察の1人が言ったんだ。僕は言ったよ、母親と僕がここに居るのにどうやって?って」とコメントしています。

当の本人であるRafael Casilloは『Call of Duty』をヘッドホンでプレイし熱中していたため警察の突入にも気づかず、さらに警察の呼びかけも聞こえずに20分ものあいだゲームを続行していたとのこと。兄のJoseが彼に「お前を探して山ほどの警察が外に居るぞ」と伝えたところ、ようやく部屋の外に出てきたそうです。

なお現時点でCastilloの名を語った犯人は見つかっていないものの、警察は犯人がCastilloのIPアドレスをオンライン上で追跡していたようだとコメント。小さな子どもがイタズラで行った通報のようだと述べ、現在その足跡を追跡中だとしています。


なお海外ではこういった虚偽の通報により第3者の家にSWATを出動させる行為を「Swatting(スワッティング)」と呼び、ロングビーチの警察本部長Michael Tangney氏はこれが最新のSwattingの例だとNYPの取材に対し報告。「このSwattingの奇妙な世界では、君たちはヘリコプターやパトカー、SWATチームや突入する形式でポイントを稼ぐ。とても洒落ている。だがあいにく、非常に危険な行為なんだ」とコメントを残しています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-05-01 4:51:28
    9killstreak:swat team standing by

    swat task team on the way
    0 Good
    返信
  • かじ 2014-04-25 5:20:51
    あれは卑怯だ!これはダメだ!とメールを送る奴やVCで文句を付ける奴がこういった事をするんだろうな。
    ゲームなんだからハメ技なんか昔からあるんだから我慢してそれに対抗するテクを使えばいいのに。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-25 2:23:40
    やはり人殺しゲームをするような奴は頭がおかしいな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-24 16:34:48
    >>7
    昔は電話でやってたらしいな
    こういうことする人って多分他人の家にピザ配達させるいたずらと同じような感覚なんだろうな
    そういや日本でも頼んでも居ない宅配蕎麦が~ってのあったが最近はめっきり聞かなくなったな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-24 12:46:34
    この手の話何度か見かけたけど犯人が捕まったという話は聞かない、有効な嫌がらせ手段なんだろうな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-24 12:40:19
    これだからチンパンは
    チンパンが人様に敵うわけないだろう、馬鹿は黙って刺身にたんぽぽ乗せておけ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-24 12:10:35
    >>30
    どこにもPCなんて言葉書いてないのにわかるなんてスゲーなお前!!!!エスパーか!!!!!!
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-24 11:59:01
    さすが民度が低いPCユーザー
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-24 11:51:38
    FPSはあまり長時間やると、少なからず精神に悪影響があるような
    気が前からしてる。
    長時間遊ぶと、妙にイライラしている自分に気づく。
    FPSのコミュニティーはイラついてる人間の罵りあいになってる事が多い。
    お酒の飲み過ぎが毒であるように、FPSのやり過ぎは良くない。
    7 Good
    返信
  • もへもへ 2014-04-24 11:43:27
    >>17
    真面目にいうと強化ガラス程度ではほとんど防げないから。
    ちなみにASSAULTRIFLEの弾すら防弾チョッキではまったくといっていいほど防げないし、米軍が使ってる標準アーマーでも防げない。

    実際装備でじゃまにならない重さで防げる防弾装備では拳銃レベルが限界だったりする。ASSAULTRIFLEでもうぜんぜん防げないんよ。
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. マリオなのに見下ろし?バーチャルボーイ未発売『マリオランド』と見られる画像が発掘―1回だけイベント展示された幻の作品

    マリオなのに見下ろし?バーチャルボーイ未発売『マリオランド』と見られる画像が発掘―1回だけイベント展示された幻の作品

  2. 『モンハンワイルズ』アズズの挨拶モーションがバグ技に悪用…チート疑惑TA勢とあわせ、ユーザーのモラル問われる

    『モンハンワイルズ』アズズの挨拶モーションがバグ技に悪用…チート疑惑TA勢とあわせ、ユーザーのモラル問われる

  3. 『モンハン』の「肉焼き器」をモチーフにしたタイマーが再販!ハンターなら思わず反応しちゃうギミックが盛りだくさん

    『モンハン』の「肉焼き器」をモチーフにしたタイマーが再販!ハンターなら思わず反応しちゃうギミックが盛りだくさん

  4. 「1.5万ドル…横にならなきゃ…」「4万ドル近く。何も後悔はない」Steamで費やした金額の確認方法が話題に。あなたはいくら?

  5. 生脚の魅力にメロメロ…『アズレン』プリンツ・ハインリヒが着せ替えスキン「裏の裏番長?」で立体化!ワイルド&セクシーな姿は存在感抜群

  6. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  7. 『マリオカート ワールド』の発表にショックを受けるインディーゲーム開発者...似た機能を搭載したレースゲームを開発中だった

  8. 『スパロボ』にも参戦!「重戦機エルガイム」より「カルバリーテンプル ヘルミーネ」がHGシリーズでプラモ化

  9. 未発売スーパーファミコン向けゲーム『Nightmare Busters』新規改修施され完全版カートリッジとして令和に復活!

  10. 新品「PS5 Pro」買ったのに盗品扱い!?驚きのトラブルも公式サポートにより無事解決、安堵の声寄せられる

アクセスランキングをもっと見る

page top