つくってあそぼ、Googleがダンボールとスマートフォンを使ったVRヘッドセットの作り方を公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

つくってあそぼ、Googleがダンボールとスマートフォンを使ったVRヘッドセットの作り方を公開

新技術の体験に興味はあるが、高価な開発キットには手が出せないという人に朗報です。Googleが、ダンボールとスマートフォンを使った安価なVRヘッドセットの作り方を公開しています。

ゲーム機 技術

VRデバイスの開発が進む昨今のゲーム業界。新技術の体験に興味はあるが、高価な開発キットには手が出せないという人に朗報です。Googleが、ダンボールとスマートフォンを使った安価なVRヘッドセットの作り方を公開しています。

    用意するもの

    1. ダンボール×1
    大きさ22cm×56cm、厚さ1.5mm以上のもの
    Eフルートのダンボール推奨

    2. レンズ×2
    焦点距離40mmのもの
    両凸レンズ推奨(端での歪みを避けるため)

    3. マグネット×2
    ネオジムのリングマグネット×1
    セラミックディスクマグネット×1

    4. 面ファスナー×2
    約20mm×30mmのもの

    5. 輪ゴム
    8cm以上のもの
    スマートフォンの固定に使用

    6. NFCタグ(オプション)
    URL: cardboard://v1.0.0とプログラム


ハードウェアの製作には上記の材料の他に、定規、接着剤、ハサミ、もしくはエグザクトナイフかレーザーカッターが必要。作り方の詳細は、Google Developersのサイトで確認できます。また、スマートフォンで使用する自作ソフトウェア用に、VRツールキットとチュートリアル、ドキュメントが提供されています。SDKはまだ実験段階ですが、ユーザーのフィードバックに応じてバージョンを更新していくとのこと。

FAQでは、プロジェクトの経緯や、オプションであるNFCタグを使用する理由、ピザの箱でも大丈夫かといった様々な質問に回答。ユーザーによる多様なデザインのVRヘッドセットやオリジナルソフトウェアが登場することが期待されます。今年の夏休み、お子様の自由研究に自作VRヘッドセットはいかがでしょうか。
《河合 律子》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-05-02 10:55:42
    そういえば最終回迎えたんだよな……
    風邪で学校休んだ日はよく観てたよ
    しかしまぁあの着ぐるみ着てよく工作なんでできるよな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-26 16:34:31
    レンズメーカーに注文するしか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-26 14:17:45
    ちょうどいいサイズの焦点距離40mmのレンズを探してみたけど国内じゃない、これ以外は100円ショップで手に入るのになぁ…
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-26 12:58:48
    キットを販売してくれ
    もちろん安価で
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-06-26 12:57:40
    尼で\500くらいでキットにして売ってくれ
    14 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VR版登場!VRの世界で各国の指導者たちと同卓して勝利を目指せ

    『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VR版登場!VRの世界で各国の指導者たちと同卓して勝利を目指せ

  2. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  3. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  4. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  5. 電源オンにし続けて約2年…有機EL版ニンテンドースイッチ画面焼き付き検証動画公開

  6. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  7. FC時代のくにおくん5タイトルを収録!テレビに繋ぐだけでゲームが遊べる「レトロスティック熱血LEGEND くにおくん」12月10日発売決定

  8. 「Steam Deckの画面とボタンは使わん、ARグラスに接続すればいいからな」「なんだと!?」Steam Deckを電源ボタンとUSBポートのみの超小型PC「Steam Brick」に改造した猛者が現れる

  9. RTX 40シリーズの威力を発揮するRCカーレースゲーム『Racer RTX』11月配信!

  10. あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム