2007年に任天堂から発売されたWii用タイトル『スーパーマリオギャラクシー』。本作をゲームエンジンUnreal Engine 4で再現したユーザーが登場し、海外サイトDSOGamingが報じています。
この動画を投稿したのは、様々なゲーム作品のパフォーマンステストを行っているYouTubeユーザーCryZENx氏。以前から、Unreal Engine 4で『スーパーマリオギャラクシー』を再現していたそうですが、今回公開したのは壁ジャンプの高さを修正し、BGMを追加した最新版。マップ上のオブジェクトはシンプルであるものの、マリオの姿や動きといった特徴はしっかりと描かれています。
関連リンク
未経験者歓迎/年間休日120日/未経験可・ゲームキャラのセリフや難易度設定
株式会社RIOT GROUP
- 愛知県
- 月給26万円~49万5,000円
- 正社員
未経験からプロのエンジニアへ/年間休日120日/ゲームクリエーター
株式会社F&G
- 埼玉県
- 月給26万円~54万円
- 正社員
未経験から正社員/年間休日120日/ゲームプランナー
株式会社A&r
- 大阪府
- 月給26万円~50万5,000円
- 正社員
手厚い研修/年間休日120日/プログラミングの研修からスタート ゲームクリエーター
株式会社ツミキ
- 大阪府
- 月給28万円~56万5,000円
- 正社員
未経験からプロのエンジニアへ/年間休日120日/プログラミングの研修からスタート ゲームクリエーター
株式会社Myself
- 愛知県
- 月給28万円~52万5,000円
- 正社員
未経験から正社員/年間休日120日/ゲームクリエーター
株式会社ライオット
- 愛知県
- 月給27万円~52万円
- 正社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2015-04-22 14:23:40Menu自分でマリオをモデリングしてリギングも設定し
ジャンプや走るモーションも全て一人でやってるのなら凄いわ1 Good返信 - スパくんのお友達 2015-04-22 8:52:29MenuWiiUで動くかな?0 Good返信
- スパくんのお友達 2015-04-22 8:35:52Menu技術デモみたいなもんでしょ2 Good返信
- スパくんのお友達 2015-04-22 7:11:55Menuこのオブジェクトモーションブラーがあると無いとでは雲泥の差。
GTA5がカメラブラーしか無いのには落胆。2 Good返信 - スパくんのお友達 2015-04-22 6:34:34Menu>>2
テクスチャを二枚(四枚?)重ねて3Dに見せかける奴だっけ?0 Good返信 - スパくんのお友達 2015-04-22 6:08:17Menuよく知らないが、マリオギャラクシーってこんな技術デモみたいなクソつまんなそうなゲームなのだろうか、いやない。(反語)2 Good返信
- スパくんのお友達 2015-04-22 3:57:08Menuよく知らないが、マリオギャラクシーってこんな技術デモみたいなクソつまんなそうなゲームなの?1 Good返信
- スパくんのお友達 2015-04-22 3:17:59Menu惑星マップ、引力を活かした移動、ルート飛行があってこそじゃないかな。
これだけならマリオ3Dランド/ワールドの方が近いと思う4 Good返信 - スパくんのお友達 2015-04-22 3:17:07Menu俺なら5回ぐらい残機減らしてるな0 Good返信
- スパくんのお友達 2015-04-22 3:06:14Menu重力ベクトルが変化しないのはマリギャラとは言えない気がするが・・・2 Good返信
編集部おすすめの記事
特集
ゲーム機 アクセスランキング
-
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VR版登場!VRの世界で各国の指導者たちと同卓して勝利を目指せ
-
【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?
-
「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応
-
PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加
-
噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開
-
旧型Steam DeckをOLEDに改造!アップグレード用ディスプレイのクラファン実施予定
-
Evercadeカートリッジにも対応の携帯型レトロゲーム機「Super Pocket」が10月発売―カプコン/タイトーの名作収録で各59.99ドル
-
PC/PS/Xbox全対応!さらにスイッチでも使えるロジクール製ワイヤレスゲーミングヘッドセット「ASTRO A50 X」5月16日発売
-
FC時代のくにおくん5タイトルを収録!テレビに繋ぐだけでゲームが遊べる「レトロスティック熱血LEGEND くにおくん」12月10日発売決定
-
PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください