海外キッズの過半数がモバイルゲームをプレイ―コンソールやPCは減少傾向―NPD報告 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外キッズの過半数がモバイルゲームをプレイ―コンソールやPCは減少傾向―NPD報告

NPD Groupより、子ども達を対象にしたゲームプレイ環境調査結果が発表されました。対象の過半数がモバイルゲームを遊んでいることが明かされ、PCでゲームを楽しむ子どもが減少したと報告されています。

ニュース ゲーム業界
NPD Groupより、子ども達を対象にしたゲームプレイ環境調査結果が発表されました。対象の過半数がモバイルゲームを遊んでいることが明かされ、PCでゲームを楽しむ子どもが減少したと報告されています。

NPD Groupが報告した「Kids and Gaming 2015」によれば、オンラインでの調査対象となった「2歳から17歳までの子ども」のうち63%がモバイルデバイスでゲームを遊んでいるとのこと。PCでゲームをプレイする子どもは2013年から22%と大きく減少しており、同程度に切迫するレベルではないにせよ、コンソール機においても減少が確認されています。しかしながら、9歳~11歳のグループのうち41%ではポータブルゲーム機が人気を保っていると伝えられています。

NPD GroupのアナリストLiam Callahan氏は「これまでPCはほとんどの子どもにとっての“ゲーム文化への入り口”と考えられていましたが、現代ではモバイルゲームがその座を掴んでいます」とコメント。同氏は子ども達のみならず、その両親たちのPCおよびモバイルデバイス環境に起因した可能性を指摘しています。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-09-24 9:17:32
      日本(東アジア)以外ではガチャが受け入れられてないってのが救いだ
      F2Pにする以上ある程度は仕方ないことだろうけど、酷いのはゲームという娯楽じゃなくて、集金ツール化してるからなあ
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-09-24 9:08:09
      大人になってゲームゲーム恥ずかしいと言うオッサンがやってるしね
      子供との共通の話題なんだろう
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-09-24 7:44:07
      テレビの前でお座りしてゲームするっていうのがアホらしいと思われつつある
      好きな場所でごろごろしながらスマホや3DSで遊ぶのが今どきの子供のいうゲーム
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-09-24 7:05:47
      今現在、ほぼ全員が持ってるレベルのスマートフォン向けゲームの普及率が上がるのはそりゃ当然
      デバイスのデもわからんレベルの人間ですら高性能なデバイスをパーソナルユースってのは革命レベルの事で、以前と様相が変化するのは当たり前
      ゲームしたいって思う人間の入り口としても当然機能してくる訳だから多少の利用率を奪う形にはなるだろうね
      でも、それとゲーム文化がスマホに取って代わらるかはまた別の次元の話だし、そもそも対等に扱うべき問題でない

      CSという存在がFCによって爆裂的に普及した時もPCゲー連中は焦ったし、確かにCSに乗り遅れて破滅へ向かった優良なディベロッパーも多いけど(あのFoを作った所だってそうだった)、結局現段階ではCSとPCは寄りそりつつも独自に発展してるからね
      風見鶏やってるとどこぞの企業の様に有能なスタッフっていう金積んでも買えないもん平気で放出しちゃうけど、そんな企業いずれ衰退する
      スマホの課金体制は確かに異様だけどゲームと切り離して考えるべき企業というか個人の倫理感の問題で、ゲームってより資本主義に対してどこまでコンプライアンスを考えるべきなのかっていう事だな
      これほんと統計学的ミスリードの見本として優秀過ぎる題材
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-09-24 6:54:02
      これも時代の移り変わりだね。
      いずれ海外も日本の後追いしてそのうちゲーム機なくなると思う。
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-09-24 6:21:12
      >7
      同意だし今現在、技術的に日本が海外に負けてる理由の一つがそこにあると思ってる
      日本だとゲームはゲーム機で遊ぶものという感覚だが、海外だと記事にある通りPCから入った人が多かったみたい
      なので海外では遊ぶだけじゃなくModまではいかなくても弄って遊んでる人が多い

      というのも以前に簡単なModを作ってた時に海外のModフォーラムを色々見てきたんだけど
      そこには結構若い人が多かったんだよね
      日本だとポケモンとかやってるような年齢の奴らが大人に混じってModの話をしてるのよ
      そういう環境や文化の違いを知れば海外に負けるのも当然だわなって感じ
      特に今の若い日本人ゲーム開発者は年齢的にファミコン世代以降が多いからなおさら
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-09-24 6:16:44
      どこの国も子供(を通した親)から金を搾取するのに躍起だな
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-09-24 5:21:02
      立体ピクロス2も出るしな
      あれはマジでヤバイ
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-09-24 4:46:03
      お手軽ゲーもいいけどそればっかりになるのは絶対嫌だなぁ…
      11 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-09-24 4:31:12
      コンソールで遊べクソガキども
      9 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

      【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    2. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

      「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    3. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

      Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    4. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

    5. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

    6. “自爆モード”でふとももが露わに!『NieR:Automata』より「2B(ヨルハ二号B型)」プラモデルキットが予約受付中

    7. 苦行ゲー連想させるセックスのゲーム開発中―“圧倒的に好評”タイトルにも携わるクリエイターがチラ見せ

    8. “最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?

    9. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

    10. アメリカの「スイッチ2」初動の本体価格、“トランプ関税”の一時停止影響どうなる?海外アナリストらの注目の的に

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム