【海外ゲーマーの声】「皆でガヤガヤ」よりも「一人でじっくり」?“アンチソーシャル”なプレイスタイルとは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【海外ゲーマーの声】「皆でガヤガヤ」よりも「一人でじっくり」?“アンチソーシャル”なプレイスタイルとは

今回の「海外ゲーマーの声」では、そんなオンライン対応ゲームにちょっとした拒否反応を示す「シングルプレイヤー派」とも呼ぶべきゲーマー達のコメントを紹介します。

連載・特集 特集

STAR WARS バトルフロント』や『Halo 5: Guardians』『Call of Duty: Black Ops 3』など、対戦/協力プレイが盛り上がる大作が出揃いつつある昨今。今回の「海外ゲーマーの声」では、そんなオンライン対応ゲームにちょっとした拒否反応を示す「シングルプレイヤー派」とも呼ぶべきゲーマー達のコメントを紹介します。

今回フォーカスを当てるのは「Are you an "anti-social" gamer?(あなたは“アンチソーシャル”ゲーマー?)」と題された海外フォーラムスレッド。とあるユーザーは自身を「一人で家庭用ゲーム機を遊ぶゲーマー」であると述べつつ、「プロフィールはプライベート設定、すべてのフレンド申請をブロックしている」「オンラインプレイをすることもあるけど当然ボイスチャットはミュート」と、徹底したプレイスタイルを語ります。この投稿を皮切りに様々な角度からゲームを楽しむユーザーの声が寄せられました。


投稿者にとっては「少数派」と考えられていたこの「シンプルプレイ専門」のスタイルですが、意外にも多くのユーザーから共感が得られています。「見知らぬ人と会話したくない」「ソーシャル機能はオンにしてるけどマルチプレイは『スマブラ』しかやらない」と言ったコメントもあれば、「楽しんできたゲームのほとんどはオンライン作品だった」「学校の友達やクランとしかマルチプレイで遊ばない」と、また別角度から反対的意見もちらほら。更に、「英語話者ではないから」と、“正しい英語の発音”を気にしてボイスチャットを避けるユーザーも。


また、「自分も周囲の友達も家庭持ちで会社員」のゲーマーは、敢えて身の回りの知人ではなく「時差が異なる地域の人達とマルチプレイで遊んでいる」とのこと。そして「MMOゲームが好きだけど家庭持ちなので熱中できない」との声も寄せられています。

今日ではネットワーク接続の必須要求やCo-opを主とした作品も見られていますが、「オンライン専用」のようなターゲッティングは、一部のゲーマーにとって今でも受け入れ難いものなのかもしれません。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-11-19 10:42:22
      ほんとたまにビックリするくらい腐った暴言厨に遭遇するが
      いっそメッセ機能自体を排除してほしいくらい
      あれがなければもうちょい平和に楽しめるだろう
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-11-19 7:28:23
      オン専になったせいでプレイ時間が延びすぎて
      作業感付きまとうだけになってしまった
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-11-19 5:22:49
      DQ10で人とって言うのはおかしいんじゃないか?
      あれ、ストーリーならずっと一人で出来るでしょ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-11-19 5:00:37
      ネット黎明期の頃はネットで他人と遊べるというだけで楽しかったが、
      そのデメリットも理解され始めているのが今の時代なんだよね
      俺も今は気の置けない身近なネトゲ友達としか遊んでないな
      新たな出会いを求めるのも悪くはないんだけどね

      ただシングルのゲームもやっぱりいいもんだと思う
      今Fallout4やってるんだが、誰にも気兼ねなく遊べて楽しいよ
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-11-19 2:00:42
      FPSみたいな「やるかやられるか」くらいならオンライン楽しいけど、
      コミュニケーションとらないといけないようなのは敬遠するかな。
      被害妄想しちゃう性格だから、ミスるといたたまれない気持ちになるんだよね。

      FPSでもBFみたいな大人数の方がいい。 一人のミスの責任が少ないし。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-11-18 23:06:00
      マルチゲーは面白いけど時間食うから何本も手をつけられない
      過疎ると無価値なものになるし
      何でもかんでもマルチ要素を入れようとするのはダメだな
      それを作る時間でシングルプレイ要素をもっと作りこんでくれと
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-11-18 20:34:46
      マルチは好きだけど、「身内と固定!!」より野良で2、3回試合やクエストを一緒にやったら「はいサヨナラまたどこか」で、くらいの関係が好き。大変気楽
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-11-18 18:29:42
      >>75
      個人特定どころか行為の内容すらなしの、「腹立たしいアイルランド人の3人組がいた」程度のことすら掲示板に書くべきじゃないって、幾ら何でも自分の思想を他人に押し付けすぎだ。

      しかも「どんな相手だったのかは遭遇した本人にしか分からない」って書きながら、相手を勝手に想像して擁護し出すし、そこまでしてムリヤリ特定コメントへの批判に繋げておきながら、個人特定できない形でボヤいた相手を「攻撃的」って、ご大層なこと言ってても自分自身が全く見えてないから支離滅裂になってる。
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-11-18 14:26:45
      >>83
      馴れてダレてくると一手間かかることに不満もらす方ばっかになるんだよ
      精神的にも年は取りたくないもんだね
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-11-18 14:25:56
      別にどっちも好きだけどね 
      GTAOで人と強盗してイライラしたりうまく行った時の達成感に酔いしれたり
      現在はスカイリムで世界の英雄として冒険してる最中
      3 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top