第16回GDC Awardsノミネート作品発表 ― GOTYには『Fallout 4』や『MGS V』などが選出 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

第16回GDC Awardsノミネート作品発表 ― GOTYには『Fallout 4』や『MGS V』などが選出

ゲーム開発者によって選出される毎年恒例のアワード「Game Developers Choice Awards(GDC Awards)」の第16回ノミネート作品が発表されました。

ニュース ゲーム業界
第16回GDC Awardsノミネート作品発表 ― GOTYには『Fallout 4』や『MGS V』などが選出
  • 第16回GDC Awardsノミネート作品発表 ― GOTYには『Fallout 4』や『MGS V』などが選出
ゲーム開発者によって選出される毎年恒例のアワード「Game Developers Choice AwardsGDC Awards)」の第16回ノミネート作品が発表されました。

    ■Game of the Year 部門
    Fallout 4
    The Witcher 3: Wild Hunt
    METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
    Bloodborne
    Rocket League

    ◯選外佳作
    『Her Story』
    『スーパーマリオメーカー』
    『Undertale』
    『スプラトゥーン』
    『Life is Strange』

    ■Innovation Award 部門
    Her Story
    スーパーマリオメーカー
    Undertale
    スプラトゥーン
    The Beginner's Guide

    ◯選外佳作
    『Rocket League』
    『Keep Talking and Nobody Explodes』
    『Cibele』
    『Life is Strange』
    『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』

    ■Best Debut 部門
    Studio Wildcard(『ARK: Survival Evolved』)
    Toby Fox(『Undertale』)
    Moon Studios(『Ori and the Blind Forest』)
    Moppin(『Downwell』)
    Steel Crate Games(『Keep Talking and Nobody Explodes』)

    ◯選外佳作
    Asteroid Base(『Lovers in a Dangerous Spacetime』)
    Question(『The Magic Circle』)
    Thomas Happ(『Axiom Verge』)
    Dinosaur Polo Club(『Mini Metro』)
    MidBoss(『Read Only Memories』)

    ■Best Design 部門
    Rocket League
    METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
    Bloodborne
    Fallout 4
    スプラトゥーン

    ◯選外佳作
    『Her Story』
    『スーパーマリオメーカー』
    『Undertale』
    『The Witcher 3: Wild Hunt』
    『Ori and the Blind Forest』

    ■Best Handheld/Mobile Game 部門
    Lara Croft GO
    Fallout Shelter
    Downwell
    Her Story
    Alphabear

    ◯選外佳作
    『Prune』
    『The Room Three』
    『Subterfuge』
    『Pac-Man 256』
    『Sage Solitaire』
    『SteamWorld Heist』
    『You Must Build a Boat』

    ■Best Visual Art 部門
    Ori and the Blind Forest
    The Witcher 3: Wild Hunt
    Star Wars Battlefront
    Bloodborne
    スプラトゥーン

    ◯選外佳作
    『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』
    『Rise of the Tomb Raider』
    『Batman: Arkham Knight』
    『The Order: 1886』
    『Everybody's Gone to the Rapture』
    『Fallout 4』

    ■Best Narrative 部門
    Her Story
    The Witcher 3: Wild Hunt
    Life is Strange
    Undertale
    The Beginner's Guide

    ◯選外佳作
    『Everybody's Gone to the Rapture』
    『Fallout 4』
    『Until Dawn』
    『Cibele』
    『SOMA』

    ■Best Audio 部門
    Star Wars Battlefront
    Ori and the Blind Forest
    Everybody's Gone to the Rapture
    METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
    Crypt of the NecroDancer

    ◯選外佳作
    『Fallout 4』
    『The Witcher 3: Wild Hunt』
    『Life is Strange』
    『SOMA』
    『Bloodborne』
    『スプラトゥーン』

    ■Best Technology 部門
    METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN
    The Witcher 3
    Star Wars Battlefront
    Fallout 4
    Just Cause 3

    ◯選外佳作
    『Rise of the Tomb Raider』
    『Batman: Arkham Knight』
    『スプラトゥーン』
    『スーパーマリオメーカー』
    『Halo 5: Guardians』

各部門の受賞作品は3月16日に行われる2016 Game Developers Conferenceでの式典にて発表予定。なお、上記部門に加えて業界への貢献者に贈られる3つの特別賞(Pioneer、Ambassador、Lifetime Achievement)も選出されます。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  9. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  10. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

アクセスランキングをもっと見る

page top