VRソフトウェア「Leap Motion Orion」提供開始―手だけであらゆる操作可能に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VRソフトウェア「Leap Motion Orion」提供開始―手だけであらゆる操作可能に

手を動かすだけであらゆるPCの操作を可能にする「Leap Motion」のVR開発者向けのディベロッパーキット「Leap Motion Orion」が公開され、話題を呼んでいます。

ゲーム機 VR

手を動かすだけで、あらゆるPCの操作を可能にする「Leap Motion」のVR開発者向けのディベロッパーキット「Leap Motion Orion」が公開され、話題を呼んでいます。

デバイスレスなPC操作を可能にするモーションキャプチャーツールとして一躍有名になった「Leap Motion」は、当初よりその実用性とコスパフォーマンスの高さに注目していたVR開発者たちによって、Oculus Riftを始めとしたVRデバイスと対をなすVRコントローラーとして愛用されて来ましたが、その開発は半ば非公式かつ特定のコミュニティによって口伝されるような形で運用され、近年では多数の競合他社が展開するVRコントローラーの登場により、混迷を極めつつありました。

この状況を憂いていたのか、先日ついに公式から本製品を使ったVR開発の敷居を低くし、統合すべく「Leap Motion Orion」のベータ版が公開となりました。

これにより「Leap Motion」の低遅延化がアンロックされ、より広く、素早く、正確なハンドトラッキングが可能となり、以前の製品で問題視されていた光や周囲の物体を誤認してしまうといった問題が大幅に改善されました。



実際に公式ページで公開されているUnityエンジンを使ったデモムービーでは、滑らかかつ繊細な指の動きに対応したシーンに加え、新しいゲームの可能性を提示するようなエポックな映像の数々が確認できます。

しかしその一方で、本ソフトウェアの登場とともに、Leap Motion搭載のPCの非対応を始め、ユーザーメイドを含める特定のツールがサポート外になるといった告知や、動作不能になるといったバグから、特定のゲームエンジン以外では、まだ動作が安定しないことが示唆されるなど、いくつかの既知の問題は多く、敷居の高さが窺えます。

現在、公式ページでは「Leap Motion」を99.99ドルで販売中。VRデバイスに取り付けられるマウントは19.99ドル、両方セットのバンドルは109.99ドルから。
「Leap Motion Orion」は特設ページからダウンロードできます。
《scarecrow》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-02-21 15:12:52
    また専用機器が増えるのかよ
    配線地獄はVRの致命傷になりかねないぞ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-21 12:51:18
    これさ、よくわかんないんだけどVRの前面にカメラをくっつけてんの?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-21 7:18:14
    PSVRはDSのような立場になりそうね
    値段の安さ、手軽さで普及を広めて
    目の肥えたユーザーからは下に見られるような物
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-21 4:12:54
    Appleに買収されたんじゃなかったっけ?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-20 23:21:11
    >>2
    数年内には無理だと思うけど近い将来そういうのが出来たら楽しそう
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-20 15:13:36
    ならないよ・・・
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-20 14:08:38
    数年内にはPCという存在がタッチパネルとか物理的な操作がなく空間ディスプレイで操作する時代になるかも
    俺も年取ると技術の変化に鈍くなってきたしその練習機としてこれかHoloLensを買ってみようかな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-02-20 10:58:06
    PSVRはあのコントローラにこだわってたら
    それが敗因になると思う
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  2. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  3. 噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

    噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

  4. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  5. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  6. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  7. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

  8. TSUKUMOゲーミングPC「G-GEAR」で「RTX 5090」搭載の新モデル発売!最新GPUでゲーマーからクリエイターまで圧倒的なパフォーマンスを提供

  9. 海外Modderが任天堂「スーパースコープ」を現代のテレビでも使えるようにアップグレード!

  10. 忖度なし!ニンテンドースイッチとSteam Deck、2大ハンドヘルドゲーム機徹底比較!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム