【GDC 2016】自宅が4D映画館に?VR映像と連動して風を送る「Vortx」を体験 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【GDC 2016】自宅が4D映画館に?VR映像と連動して風を送る「Vortx」を体験

米サンフランシスコで開催されている世界最大のゲーム開発者向けイベントGDCにて、VR映像と連動して風を発生させるデバイス「Vortx」を体験してきましたのでご紹介します。

ゲーム機 周辺機器

米サンフランシスコで開催されている世界最大のゲーム開発者向けイベント「GDC」にて、VR映像と連動して風を送るデバイス「Vortx」を体験してきましたのでご紹介します。

カリフォルニアベースの開発チームWhirlwindVRによる「Vortx」は、Oculus RiftなどのVR機器と組み合わせることで、従来の視覚と聴覚を使った仮想現実体験に、触覚による効果をプラスするというものです。


今回の展示では『Clash of Clans』のVR映像が使用されていました。映像の中で雷が落ちると「Vortx」から風が発生するのですが、ちょうど顔に当たるのでVR映像が一層リアルに感じられます。また、通常の風だけでなく、爆発が起こったりやドラゴンが火をふいたりすると「Vortx」からは熱風も吹きだします。

開発者キットの予約を開始したばかりということもあり、会場で実際に動作していたのは一品物のプロトタイプでした。空気を圧縮して風を送りだす仕掛けのためか、現段階では風発生時の音がかなり大きく、ヘッドフォン越しでもはっきりと聞こえてくるのが気になりました。開発者キット版の外装も展示されていましたが、さらなる遮音性を期待したいところです。

Oculus RiftやPS VRをはじめ、各社こぞってVR用のヘッドマウントディスプレイを展開している中で、その周辺機器として仮想現実体験をさらに高めるためのデバイスが登場しはじめているのは興味深いところです。

開発者キット版の外装
《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-03-15 19:02:08
    いつも思うけど4Dって頭悪い表現だよな
    お前は四次元を観測できるのかよと言ってやりたい
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-03-15 11:54:54
    日本の市井のVR開発者の人がジョーバとオキュラスと扇風機でデモやってたけど
    あの人は一歩先を行ってたんだな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-03-15 10:25:44
    AmbXと同じ未来を辿るだけやな…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-03-15 9:25:40
    こういうの誰か作ってくれないかなと思ってたもの
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-03-15 9:25:11
    ハ イテク加湿器にしか見えないな。
    ていうか多方向に吹き出し口が付いてた方が臨場感ありそうに感じるんだけどそういうものじゃないのか?
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  2. 『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?

    『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?

  3. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  4. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

  5. 去り行く「ILLUSION」に、『VRカノジョ』をプレイしながら敬礼! “とっておき”に触れた別れの夏

  6. 噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

  7. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  8. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  9. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

  10. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

アクセスランキングをもっと見る

page top