VRロボゲー『アーガイルシフト』をプレイ!男の子の夢、これで叶います | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VRロボゲー『アーガイルシフト』をプレイ!男の子の夢、これで叶います

あの『サマーレッスン』を手がけたバンダイナムコエンターテインメント原田勝弘氏の新作VRゲーム『アーガイルシフト』がまもなく一般公開されます。

ゲーム機 VR
あの『サマーレッスン』を手がけたバンダイナムコエンターテインメント原田勝弘氏の新作VRゲーム『アーガイルシフト』がまもなく一般公開されます。

『アーガイルシフト』はHTC Viveを使用したロボットシューティングゲームで、原案・監修は原田勝弘氏、世界観設定・シナリオはProduction I.G、監督はSOLA DIGITAL ARTSの荒牧伸志氏、メカニックデザインは柳瀬敬之氏、キャラクターデザインはバンダイナムコスタジオの川野琢嗣氏が担当。4月15日から期間限定でオープンするVRエンターテイメント施設「VR ZONE Project i Can」で実際にプレイすることができます。

本稿では、そんな『アーガイルシフト』のレポートをお届けします。

◆『サマーレッスン』のドキドキ、再び


巨大ロボットに乗って戦いたい――それは男の子が一度は夢見ることであり、大人にとってもロマンですが、『アーガイルシフト』はまさしくロボットに乗るって戦うゲームです。プレイヤーは最新有人兵器「ルシファー」のテストパイロットという設定で、VRゴーグルを装着するとパイロット認証が開始。いきなり戦場に放り込まれるのではなく、ゲーム開始から没入感を高める演出が展開されます。


ルシファー

無事に認証が終了すると、格納庫と思われる場所に出ました。どうやら操縦席は「ルシファー」本体から切り離されているらしく、コックピット部分にドッキングするため上昇を開始。この時座っている筐体がブルブルと振動しており、“実際に上にあがっている”ような感覚を楽しむことができます。


そんな振動に感動していると、「マスター」という声と共にAIヒューマノイド「アイネ」が登場。“可愛い女の子がニコニコ笑顔で話しかけてくる”という『サマーレッスン』で味わったドキドキが蘇りました。

◆「コックピット視点」というロマン


「アイネ」の話によると、彼女は「ルシファー」の操縦をサポートしてくれるパートナーの様な存在で、これから「ルシファー」多数機による同時降下試験が行われるとのこと。この試験は「ルシファー」を制御する「ヴァルコム・システム」の最終評価試験として実施されるもので、プレイヤーが被ったVRゴーグルが同システムの要である高機能視覚コミュニケーションデバイス「エクス・ギア」という設定です。

このシステムは、コックピット部分に到着すると起動。ARの様な近未来的な起動シーケンスとインターフェイスが目の前に展開され、いよいよ降下準備が完了。因みに「アイネ」はコックピット左側の席に座っています。


降下後は実際に操作できるようになり、頭の向きでターゲットマーカーを移動させ、2本のスティック型コントローラーで射撃。現れる敵ロボットをガンシューティングゲームの用量で撃破していきます。

なお、演出やプレイヤーの操作によって筐体が振動することはもちろんのこと、コントローラーを動かすとコックピット内のレバーと機体の腕が連動して動くようになっており、左右や上を見れば機体の動きを確認することもできるため、“本当にロボットのコックピットの中に居る”という感覚も楽しむことができます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


「搭乗シーンの体験」「可愛いパートナー」「コックピット視点」「近未来的なインターフェイス」といった想像するだけで熱くなるような要素を詰め込んだ『アーガイルシフト』。イメージとしては同社が手がけるアーケードゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』に近いですが、もっとも違うのは“VRを前提に機体や世界観が作られている”ということ。振動する筐体による演出や、視野角を意識した画面構成により没入感はかなりのもので、体験前の想像をはるかに超えていました。

『アーガイルシフト』は4月15日から10月中旬までダイバーシティ東京プラザにオープンしている「VR ZONE Project i Can」でプレイ可能。価格は700円(651バナコイン)で、公式サイトにて予約受付が行われています。

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-04-18 6:07:02
    予想通り女邪魔コメで草
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-15 15:02:08
    計器類が適当すぎてダメだろ。
    厨二じゃないんだから、説得力あるデザインにしてくれよー
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-12 18:28:18
    日本ガーとか言ってる奴が沸いてていつものゲムスパ米なのだと安心した
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-12 13:49:34
    設定で女の子消させてくれ。

    あとバンナムは早く戦場の絆をVRに移植してくれ。
    PSPのと比べものにならないぐらいに売れるぞ。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-12 8:32:29
    >「アイネ」はコックピット左側の席に座っています。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-12 6:38:50
    シューティングゲームではなく女の子を愛でるゲームだと思えば良い
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-12 3:58:36
    ビジュアルインパクトを狙ったのはわかるんだけどさ、でもやっぱり燃えるシチュを味わい的な意味で、こんな不自然なやり方じゃなく、複座式にして横にパイロットとして乗せるとか、普通にモニタ越しにオペレーターとして参加とか、もっと自然なやり方にしてほしいって気はする。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-12 2:52:23
    AI萌え(特にサポート系)は姿がないから良いんだろうに……
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-12 1:41:00
    VR STARBLADEが出る日をいつまでもお待ちしています
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-11 23:51:41
    女はいらんっていうのは、硬派的な意味じゃなくて、戦闘時においてお荷物になるんじゃないかって懸念だよね
    でもAIっていうなら、戦闘時は8分の1フィギュアのサイズになるんじゃないかな
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  2. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

    淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

  3. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

  6. 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VR版登場!VRの世界で各国の指導者たちと同卓して勝利を目指せ

  7. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  8. 日本語対応MRミニチュア都市建設シム『Wall Town Wonders』Meta Quest3/3S向けに発売―あなたの部屋の壁に活気ある街を拡げよう

  9. 任天堂の新ゲーム機は「ニンテンドースイッチ」!据え置き&携帯ゲーム機のハイブリッドマシン!

  10. 去り行く「ILLUSION」に、『VRカノジョ』をプレイしながら敬礼! “とっておき”に触れた別れの夏

アクセスランキングをもっと見る

page top