『シヴィライゼーション VI』が電撃発表! 日本語版情報やトレイラーも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『シヴィライゼーション VI』が電撃発表! 日本語版情報やトレイラーも

Take 2 InteractiveおよびFiraxis Gamesは、PC向け新作ストラテジーゲーム『Sid Meier’s Civilization VI(シヴィライゼーション VI)』を発表しました。

PC Windows

2K GamesとFiraxis Gamesは、PC向け新作ストラテジーゲーム『Sid Meier’s Civilization VI(シヴィライゼーション VI)』を国内外向けに発表しました。公式Webサイトでは重厚な歴史を紡ぐトレイラー映像もお披露目。Steamではスクリーンショットのほか、日本語で記述された製品情報もチェックできます。なお、日本語サポートに関しては「インターフェース」「吹き替え」「字幕」すべてに対応しているとのことです。




約5年ぶりとなるナンバリング新作『Civilization VI』は海外で2016年10月21日より発売予定。Steamでは予約受け付けもスタートしており、通常版が7,000円、ダウンロードコンテンツなどを収録したデジタルデラックスエディションが9,300円で販売中です。詳細な製品概要は以下の通り。

    伝説のゲームデザイナー、シド・マイヤーによって生み出されたシヴィライゼーションは、ターン制のストラテジーゲームです。プレイヤーは悠久の時の流れに耐えうる不朽の帝国の建設を目指します。石器時代から情報化時代まで、自らが築いた文明を導き、世界の覇権をその手に握るのです。戦争、外交、文化の発展、歴史に名を馳せた偉大な指導者たちとの対決。史上類を見ない文明の建設を目指すプレイヤーの前には、さまざまな試練が立ちはだかります。

    『シヴィライゼーション VI』でプレイヤーは、これまでとは異なる形で世界と関わっていくことになります。都市は実際にマップ上で面積を拡大していきますし、テクノロジーや文化の積極的な研究は新たな潜在力を解き放ちます。さらに、覇権を争う指導者たちは実際の歴史と同様の特質を備えており、それぞれの個性に応じたやり方で勝利を達成しようとします。

  • 広大な帝国:マップ上でかつてない広がりを見せる帝国の偉容にプレイヤーは目を見張ることでしょう。都市はいくつものタイルにまたがって拡大していくので、周囲の地形を最大限に利用した都市建設が可能です。

  • 積極的な研究:文明の進化を加速させましょう。より短期間で文明を発展させるため、ユニットを使って積極的に探索を行い、周辺環境を開発し、新たな文明を発見してください。

  • ダイナミックな外交:“戦いこそ世界の摂理”といった原始的な状態に始まり、やがては外交や同盟も選択肢に。他の文明との関わり方は、ゲームの進展にともなって変化していきます。

  • 異なるユニット同士の協力:“1タイルに1ユニット”の原則を脱し、対戦車部隊と歩兵、戦士と入植者など、支援ユニットを他のユニットと一体化させることができるようになりました。似たユニットを連合させ、強力な“軍団”ユニットにすることも可能です。

  • さらに充実したマルチプレイヤー:これまでのマルチプレイヤー モードに加え、1回のセッションで決着がつくようデザインされた多種多様なシチュエーションで、フレンドと協力プレイや対戦プレイを楽しめます。

  • 誰もが楽しめるシヴィライゼーション:『シヴィライゼーション VI』でベテラン プレイヤーは、従来とは異なる新しい方法で文明を建設、発展させ、勝利をより確かなものにすることができます。また、新しいチュートリアル システムで基本的な考え方を学べば、旧作をプレイしたことがないプレイヤーであっても、すぐにゲームを楽しめるようになります。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-06-29 15:19:51
    買うし楽しみなんだけどグラがポップ過ぎなのが嫌だ。
    Simcityもポップになって興味無くなったし
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-12 12:11:42
    ヘックスに都市改善作る地区とかEndless Legendっぽいよね
    「定石手がないようにする、環境がプレイヤーの選択を左右する」ってコンセプトが念頭にあるっぽいのが特に期待大、というか開発陣がそこをちゃんと問題視してくれたのが地味に嬉しい
    5・BE・Revの挑戦的な方針転換はどれもかなり手探り感あったけど、そうして培った部分が融和して6でこれまでの集大成になりそう
    ああ、待ち遠しい…
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-12 2:44:38
    steam立ち上げたらCIV6が突如湧いてて吹いた
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-12 2:11:43
    >>37
    俺は1のps版からやってるけど、底が浅くなったと言う部分には否定したい。
    3や4はユニット数が増えすぎて別ゲーになってたと思う。
    もちろん楽しくないわけじゃないけど、明らかにCPUの長思考化に繋がってたし。
    都市国家の追加は明らかに底の深さを追加したと思うし、長射程ユニットの扱いにしてもそう。
    後はCPUとしての強さを資源差ではなく、プレイヤーのビッグデータから吸収できるようになったら最高なんだが……
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-12 0:14:38
    CIVは3からやってるけど、4、5と新しくなるたびに、グラだけ綺麗になって底が浅くなるという負のスパイラルに入っているような気がしてならない。あと、ワンダー完成時のタイムラプスが廃止されて落書きみたいな静止画になったのも個人的には許せなかった。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-12 0:10:37
    是非パパパパパウワードドンと貴公の~は復活して欲しいわ
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-11 23:35:07
    BE馬鹿にしてる人多いけどrising tideで適用された外交システムをそのまま6でもやってほしい
    あのシステムは楽しかった
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-11 22:30:10
    まあ買うのは全部入りが出てセールされたときだな
    それまで4にしがみついてるよ
    5のときも同じようなこと言ってた気もするけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-11 22:26:01
    CIV6発表と同時に、CIV5にセール来てるね
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-11 21:15:50
    どっかの野望と違ってフルプライスで買っても損しない
    27 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

    早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

  2. あなた以外のプレイヤー、全員NPCです。往年のMMOを“再現”したシングルプレイRPG『Erenshor』早期アクセス開始!いきなり人気の好スタート

    あなた以外のプレイヤー、全員NPCです。往年のMMOを“再現”したシングルプレイRPG『Erenshor』早期アクセス開始!いきなり人気の好スタート

  3. NVIDIA新グラフィックボード「RTX 5060」シリーズ発表!4060 Tiと比較してフレームレートは倍以上、安価ながら高パフォーマンス

    NVIDIA新グラフィックボード「RTX 5060」シリーズ発表!4060 Tiと比較してフレームレートは倍以上、安価ながら高パフォーマンス

  4. 『モンハンワイルズ』チャレンジクエストの「ランキング報酬」廃止へ―不正行為・不具合で“健全な順位”を提供できていないため

  5. 賞金大会予選を開催中のFPS『Delta Force』上位2チームが八百長とRMTで失格処分―順位繰り上げにより日本チームが首位に浮上

  6. ローグライクなオープンワールド賞金稼ぎシム『GCS: Salvage Rat』6月28日Steam配信!一度死ぬと終わる緊張感を持ち、広大な宇宙を自由に冒険

  7. ポストアポカリプス釣りADV『DREADMOOR』発表!ラヴクラフトから影響を受けた世界で釣りや戦闘、インベントリ管理をこなし深淵に挑め

  8. “アズズの挨拶バグ”修正か?『モンハンワイルズ』4月16日にアプデ実施、「不具合を意図的に利用する行為は禁止」とも改めて注意喚起

  9. 滅亡した地球を復興せよ!「非常に好評」飛行船サバイバルクラフト『Forever Skies』Steamで正式リリース開始

  10. 『ゼンゼロ』Ver.2.0先行PVの登場キャラクター名&担当声優が一部発表!キーパーソン「儀玄(イーシェン)」役は能登麻美子さん

アクセスランキングをもっと見る

page top