Valve、FPS『CS:GO』での違法賭博をサポートしていると提訴される | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Valve、FPS『CS:GO』での違法賭博をサポートしていると提訴される

Steamのプレイヤー数で常に上位に位置しているFPS『Counter-Strike: Global Offensive』。本作が違法賭博の温床となり、開発元であるValveが行為を助長しているとして、損害賠償および違法事業の差止めを求める訴状がコネチカット州連邦地方裁判所に提出されました。

ニュース ゲーム業界
Steamのプレイヤー数で常に上位に位置しているFPS『Counter-Strike: Global Offensive』。本作が違法賭博の温床となり、開発元およびSteamの運営元であるValveが行為を助長あるいは主導しているとして、損害賠償および違法事業の差止めを求める訴状がコネチカット州連邦地方裁判所に提出されました。

原告はコネチカット州在住のMichael John McLeod氏で、被告であるValveから『CS:GO』と大量のスキンを購入し、それらを違法賭博で失ったとし、同様の被害にあっている者の代表として提訴したとのこと。同氏によって提出された訴状は、Valve社が『CS:GO』で提供しているコンテンツ「スキン」がチップとして扱われているe-Sportsの賭博サイトがあり、同社がそれらのサイトをサポートし、結果として間接的に利益をあげているというもの。さらに『CS:GO』のプレイヤーの大半は21歳未満のティーンエイジャーであり、Valveの行いを非良心的として非難しています。

代表的な賭博サイトの1つ

問題となっているのは、Valveが違法賭博サイトと指摘されているそれらのサイトに対してSteam Linkを介した認証を許可していること。原告は、このことからValveが賭博サイトを支援している状況にあると説明しました。また、賭博のチップとして使われている「スキン」はSteamのマーケットプレイスを介して現金などと取引でき、その手数料を受け取ることでValveが利益をあげている構造を指摘。『CS:GO』の売上と利益を増加するため、Valveが意図的にギャンブル要素をゲームに追加したとしています。

訴訟の参考資料にもなっている、2016年4月20日に米経済誌ブルームバーグに掲載された『CS:GO』で横行するギャンブルの違法性を指摘した記事では、こうした違法賭博で、2015年には推定300万人以上が23億ドルの賭けに興じたと報告。多くの未成年者がギャンブラーとして賭けており、最大で数千ドルの損害を生んでいる状況を説明しています。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-06-26 10:10:27
    色々あるだろうし、問題提起することはいいよ
    でもお前が言うな感ハンパねぇ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-26 8:01:41
    >>22
    なら負け分の損失補填求めんなよw
    賭博を容認してることと賭博に勝ち負けがある事は別だってのw
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-26 4:38:27
    スキンに金突っ込んでしかも賭とかどう考えてもアホだけどそのアホが大量にいるからなあ
    いっそvalveがクリーンなスキンギャンブルシステムを作ってそこ以外は徹底的に潰すとか
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-25 7:43:27
    GOのスキンギャンブルはかなり前から問題になってるし、トレードするのに数日かかるとか以外にも何らかの対策した方がいいと思う
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-25 5:16:38
    >>37
    お祭りで100円の粗品程度なら何の問題ないが、レベルが全く違うでしょう。国によって賭博に関する法律はそれぞれだが、24時間いつでも年齢制限なしにどこの国からでも100万200万ですら気軽に賭けられるって異常。サイトによっては年間数億円も余裕超えてるだろうし野放しでいいはずがない。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-25 4:11:55
    >>1
    ほんとになぁ、こういう奴が多くいるってだけでアメリカには住みたくないわ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-25 1:48:51
    スキンもありますけど、MMの改善から一気に人口爆発しましたねCSGOは。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-25 1:35:40
    確かに問題が多く付きまとっているけど、じゃあトレードを難しくしたらいいのかといったらそれでは一般の人が使いづらくなってしわ寄せが来る。
    結局、DDoSと似て単純な構造であるからこそ、対策が難しい。
    まあvalve自身対策を講じようとしてないのもあるとは思うけど
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-24 17:05:54
    プレイヤー人口増えた理由がloungeってのは半分当たってるよ
    loungeだけやってる奴とか普通にいるし、今じゃ考えられない話だけどスキン販売始まる前のGOは.6にアクティブ負けるぐらい人少なくて完全なオワコン状態だった。
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-24 17:02:20
    まさに雑魚の思考だな
    2 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

    実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」

  2. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

    『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  3. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

    「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

  4. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

  5. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  6. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  7. ゲームソフトウェア業含む一部事業者を公正取引委員会が集中調査―フリーランスが安定して働ける環境整備めざし

  8. ダンジョンRPG『エルミナージュ』家庭用シリーズ第1弾は『エルミナージュ オリジナル』に決定!発売時期は2025年夏、ゲーム画面や詳細は3月下旬に公開へ

  9. 神となり様々な人生を垣間見るリアル系ライフシム『inZOI』ゲームプレイ映像公開!

  10. 【PC版無料配布開始】F1チーム運営シム『F1マネージャー2024』本編&『Apex Legends』の「ローバ無料アンロックバンドル」Epic Gamesストアにて

アクセスランキングをもっと見る

page top