SIEの吉田修平氏登壇!インディーゲームイベント「BitSummit 4th」の追加情報発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

SIEの吉田修平氏登壇!インディーゲームイベント「BitSummit 4th」の追加情報発表

日本インディペンデント・ゲーム協会は、7月9日と7月10日に開催される日本最大のインディペンデントゲームの祭典「BitSummit 4th(フォース)」の追加情報を公開しました。

ゲーム文化 イベント
SIEの吉田修平氏登壇!インディーゲームイベント「BitSummit 4th」の追加情報発表
  • SIEの吉田修平氏登壇!インディーゲームイベント「BitSummit 4th」の追加情報発表
  • SIEの吉田修平氏登壇!インディーゲームイベント「BitSummit 4th」の追加情報発表
  • SIEの吉田修平氏登壇!インディーゲームイベント「BitSummit 4th」の追加情報発表
  • SIEの吉田修平氏登壇!インディーゲームイベント「BitSummit 4th」の追加情報発表
  • SIEの吉田修平氏登壇!インディーゲームイベント「BitSummit 4th」の追加情報発表
  • SIEの吉田修平氏登壇!インディーゲームイベント「BitSummit 4th」の追加情報発表
  • SIEの吉田修平氏登壇!インディーゲームイベント「BitSummit 4th」の追加情報発表
  • SIEの吉田修平氏登壇!インディーゲームイベント「BitSummit 4th」の追加情報発表

日本インディペンデント・ゲーム協会は、7月9日と7月10日に開催される日本最大のインディペンデントゲームの祭典「BitSummit 4th(フォース)」の追加情報を公開しました。

今回の新情報は、新たな登壇者と会場レイアウトで、演出イメージを確認出来る映像も公開されています。登壇者は、SIEのワールドワイドスタジオプレジデントの吉田修平氏やゲーム音楽家のサカモト教授、『Rez』の水口哲也氏などの11名が新たに告知。詳細は以下の通りです。


会場レイアウト


    ●吉田修平
    (株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ プレジデント)


    ●松浦雅也
    (音楽家/プロデューサー) (代表作:パラッパラッパー、ウンジャマラミー、ビブリボン、古杣)


    ●斎藤由多加
    (オープンブック株式会社 代表取締役/ゲームデザイナー) (代表作:ザ・タワー、シーマン~禁断のペット~、大玉)


    ●西健一
    (有限会社Route24取締役) (代表作:moon、L.O.L、ギフトピア、ちびロボ!、アルキメDS)


    ●サカモト教授
    (ゲーム音楽演奏家/作曲家) http://p.sk-mt.com/


    ●水口哲也
    (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科・特任教授) (代表作:Rez、ルミネス、Child of Eden、Rez Infinite)


    ●飯田和敏
    (立命館大学映像学部教授) (代表作:アクアノートの休日、太陽のシッポ、巨人のドシン)


    ●Marc Flury
    (Drool LLC) (代表作:Thumper)


    ●Peter Curry
    (The Dinosaur Polo Club) (代表作:Mini Metro)


    ●Tom Happ
    (Thomas Happ Games LLC) (代表作:Axiom Verge)


    ●I am Robot and Proud
    http://www.robotandproud.com

「BitSummit 4th」は、京都府のみやこめっせにて7月9日と7月10日に開催予定。入場料(2日間有効)は一般2,000円、中高大学生1,000円、小学生以下無料です。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  5. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  6. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  7. ゼルダ風のダンジョンが作れるサンドボックスADV『Quest Master』早期アクセス開始!

  8. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  9. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  10. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

アクセスランキングをもっと見る

page top