【レポート】PS VRで『P.T.』をプレイすると、さらに怖くなる…他ゲームでも試してみた | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【レポート】PS VRで『P.T.』をプレイすると、さらに怖くなる…他ゲームでも試してみた

ついに発売した「PSVR」。『KITCHEN』や『サマーレッスン』といったVRならではのコンテンツが多数配信されていますが、ふとある疑問が過ぎりました。もしPSVRで『P.T.』をプレイしたらどうなるのだろうか――と。

ゲーム機 VR

ついに発売した「PSVR」。『KITCHEN』や『サマーレッスン』といったVRならではのコンテンツが多数配信されていますが、ふとある疑問が過ぎりました。もしPSVRで『P.T.』をプレイしたらどうなるのだろうか――と。

「PSVR」には「シネマティックモード」という機能が搭載されており、既存のPS4タイトルや映像を仮想空間内のスクリーンで楽しむことが可能。最大225インチ(横幅5メートル)のスクリーンが2.5メートル先にあるように感じる仮想スクリーンですので、目の前いっぱいにゲーム画面が広がるのです。


そこで早速『P.T.』を「シネマティックモード」でプレイしてみたところ、かなり面白い体験ができました。当然ながら頭のトラッキングによる視点変更などは行えないものの、画面の見え方はほぼVRゲーム。通常環境のプレイでも十分に怖い本作ですが、「シネマティックモード」でプレイすると格段に没入感が増し、本作における過去最高の恐怖を感じることができました。特に『P.T.』は一人称視点のゲームであり、全体的に画面が暗いため、「シネマティックモード」との相性がいいのでしょう。なお、『P.T.』は小島秀夫監督がコナミ時代に手がけていた『サイレントヒルズ』のプレイアブルティーザーで、現在は配信を停止しています。


この効果は他の一人称視点のゲームでも同様で、『デッドアイランド:ディフィニティブコレクション』などでもVRゲームに近い感覚でプレイすることができました。三人称視点のゲームに関しては、映画館で映画を見ているような感覚です。


また2Dゲームの検証として『ブレイブルー セントラルフィクション』をプレイしてみたところ、ドットで描かれているキャラクターの細やかな動きを確りと見れるように。ガチの対戦環境として適しているとは言えませんが、思わぬ感動がありました。

なお、「シネマティックモード」には小・中・大という3段階のサイズ選択が可能で、大きいほど没入感・臨場感がありますが、その反面酔いやすいというデメリットが。ベストなサイズはコンテンツによって異なりますが、筆者としては中をオススメします。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2017-07-16 1:12:44
      誰かPTやらせてくれ…寿命までにやりたいんだ…
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-17 5:05:44
      やってみたけど本当に怖いし進められなかった
      対応コンテンツじゃないから解像度が低くて床が黒ずんでるみたいになっちゃうんだけど逆にそれが異質な感じで恐怖度を上げてる
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-15 1:36:49
      >>12
      まぁそれでもホラー作品を
      昼間に窓から光がさんさんと差し込み、外の喧騒が聞こえる部屋で見るのと
      夜中に窓もカーテンも締め切って、しんと静まり返った暗い部屋で見るのじゃ
      体感に雲泥の差があるし、
      コンテンツの外から得てる情報を遮断するってのはだいぶ変わると思う
      3 Good
      返信
    • 750ti 2016-10-14 7:24:19
      大量のGと不気味な赤ん坊が目の前に!
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-14 3:30:18
      若干ピンボケしてるのは俺の調整不足なのかなぁ
      くっきりはっきりにならないんだよねぇ……
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-13 18:54:43
      PTやってみたぞ、マジで怖くて進めない
      BF4も初めて酔ったわ
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-13 14:51:07
      VRでP.T.やりたいなあ。けど股間
      水浸しのまま心臓発作で○んでる
      とかになりそうだしなあ。
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-13 12:11:20
      今後PS4 Proがでてきたときにどのくらいパフォーマンス違うのかその辺しらべてほしいな。
      15 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-13 10:36:34
      そんな情報より グラフィック面とか レビューしなさいよ
      11 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-10-13 10:24:39
      VR初心者としては、映画とかを再生した時の臨場感とかも気になる。
      14 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

      数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    2. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

      淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

    3. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

      【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    5. いつでもどこでもSFCを美麗画面で!携帯型SFC互換機「IPS 16ビットポケットHD」発表―2024年9月下旬発売予定

    6. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

    7. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

    8. 日本語対応MRミニチュア都市建設シム『Wall Town Wonders』Meta Quest3/3S向けに発売―あなたの部屋の壁に活気ある街を拡げよう

    9. プロ並みの強さ?MITのAI研究で『スマブラ』がテーマに

    10. PCケースメーカーNZXT、『Fallout』“ヌカ・コーラ”テーマの限定ケースを数量限定発売【UPDATE】

    アクセスランキングをもっと見る

    page top