PC版『スカイリム』にサバイバルモード登場!Steamで海外版のベータテストも開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『スカイリム』にサバイバルモード登場!Steamで海外版のベータテストも開始

ベセスダ・ソフトワークスは、PC版『The Elder Scrolls V:Skyrim (スカイリム)』向けの「Creation Club」ベータテストがSteamで開始されたことを告知し、同時に、サバイバルモードをテストプレイできることを発表しました。

PC Windows

ベセスダ・ソフトワークスは、PC版『The Elder Scrolls V:Skyrim(スカイリム)』向けの「Creation Club」ベータテストがSteamで開始されたことを告知し、同時に、サバイバルモードをテストプレイできることを発表しました。

PS4版およびXbox One版のサバイバルモードをはじめとするコンテンツは、来月初めからプレイ可能になる予定。どのプラットフォームにおいても、リリースから1週間の間、サバイバルモードを無料でプレイすることが可能です。なお、現時点では「Creation Club」の日本語対応は未定です。


サバイバルモードによって変更される要素は以下のようになっています。

    ・空腹
    時間と共に「空腹」状態になってくると、最大スタミナ量と武器の使用に影響をきたします。空腹は最大スタミナ量を低下させ、減った分のスタミナはスタミナゲージが黒く表示されます。空腹の解消方法は、食料を食べること。十分な量を食べると「栄養充足」ボーナスが発生します。なお、調理した食料は調理されていないものに比べて回復率が高くなっています。生肉は食べると食中毒になってしまう恐れがあり、食中毒になってしまうと、その間は食料を食べてもスタミナが回復しません。また「炎の塩鉱石」を使用して、温かいスープを調理できます。これを飲めば冷えが回復し、温かさの数値にボーナスが付与されます。

    ・疲労
    最強の冒険者にだってときには休息が必要なもの。「疲労」すると最大マジカが減少し、減った分はマジカゲージ上に黒く表示されます。疲れがたまるほど、薬の回復量が減り、マジカとスタミナが回復する速度も遅くなります。疲労を解消するには、定期的にベッドで睡眠をとりましょう。サバイバルモードでは、睡眠をとったからといって、必ずしも「十分な休息」ボーナスを得られるわけではありません。野宿では、深い眠りが得られないので、疲れたまま目を覚ますのがせいぜいです。十分な休息によるボーナスは、屋内のベッドで睡眠をとったときに付与されます。

    ・寒さ
    スカイリムの凍えるような冷気は、それ自体が恐るべき脅威となります。雪や雨の降るエリアを歩いていると、「寒さ」の数値が上昇します。これにより最大体力が減少し、減った分は体力ゲージが黒く表示されます。さらに体が冷えると、移動速度が落ちるだけでなく、ロックピックやスリを行う能力も低下し、寒さが極限レベルに達すると体力がゼロになり、凍死してしまいます。体を温めるには、火のそばに立つ、温かいスープを飲む、または暖かい場所に移動することが必要です。体が温まっているのか、冷えているのかは、コンパスの近くに表示される太陽または雪片マークで確認しましょう。

    ・暖かさ
    「暖かさ」の数値が高いほど、低温環境から受ける効果を緩和できます。基本的に、衣類やアーマーを装備すると暖かくなります。数値はアイテム詳細で確認できます。アーマーの中には、暖かさがずば抜けているものもありますが、それ以外は、寒さが過酷な環境での装備には適していません。なお、熱いスープを飲んだり松明を持ったりすると、暖かさの数値が一時的に上昇します。

    ・冷水
    氷のように冷たい川で泳ぐと、あっという間に命を落としかねません。極寒地帯で泳ぐと、急激に体温が下がってダメージを受け始め、体力が削られます。急いで水から出て体を温め、体力の減少を食い止めましょう。「炎のマント」の巻物もしくはダークエルフの特殊能力(パワー)「先人の憤怒」を使うと、凍えるほど冷たい水の効果が一時的に無効になります。

    ・高速移動
    高速移動は無効になっています。どこかに行きたいなら、徒歩もしくは馬で行くしかありません。馬車もしくは船での移動も可能です。ただ、長い旅を終えて目的地に到着するころには、飢えて凍え、休息を必要としている可能性があります。

    ・体力自動回復
    体力は自動回復しません。体力を回復するには、回復魔法か薬を使用する必要があります。

    ・レベルアップ
    レベルアップには、ベッドでの睡眠が必要です。サバイバルモードにおいても、睡眠後に能力ポイントが得られるようになったら、能力ポイントを消費できます。

    ・持ち運び重量
    持ち運び重量が大幅に減少しており、持ち運び可能な重量をオーバーするとスタミナがみるみる奪われ、たちまち疲労状態になります。また、このモードでは、矢やロックピックにも重量があります。

    ・疾病
    生物を感染元とした命を落としかねない恐ろしい疾病が新たに加わりました。また、既存の疾病も、強力になっています。また、生肉を食べると食中毒になる恐れがあります。疾病を治療しないまま放置すると、時間の経過とともに症状が進行してさらに重症になります。

    ・状態異常
    体調不良を放置すると、「状態異常」になる恐れがあります。状態異常は、体調が改善してからも長期にわたって悪影響を及ぼしかねません。状態異常は放っておいても徐々に回復しますが、疾病と同じように治療も可能です。状態異常には以下のものが含まれます。

    弱体化:近接武器による攻撃、盾による防御の効果が減少
    混乱:すべての魔法および呪文の効果が減少
    凍傷:ロックピックやスリ、弓による攻撃の効果が減少

    ・祠
    祠で疾病を治す際、無料ではなくなります。祠の祝福を受けるには、ゴールドを捧げなくてはいけません。家の中に自分で作成した祠は無料で使えます。

    ・能力・大立石
    「エクストラ・ポケット」の能力および「駿馬の石碑」で増加する持ち運び重量は、+100ではなく+50となります。

    ・吸血鬼・ウェアウルフ化
    吸血鬼もしくはウェアウルフ化すると、殺した相手を食べて空腹を解消できます。ウェアウルフもしくは吸血鬼の王に変身した状態では、体温低下のスピードが通常より大幅に緩やかになります。

そのほかの詳細に関しては公式サイトをご覧下さい。
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2017-09-30 9:55:53
      おっ、俺がMODで構築してた要素が満載じゃん
      安定して動くだろうしちょっとやってみたい
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-30 1:46:47
      >>33
      ズレてんのはアンタの方だろ。「既存のMODをCC用に改変する事を許容しない」「CCのコンテンツは全てオリジナルである必要がある」なんだから、ブラッシュアップであろうがなんであろうが、既存のMOD及びその改変物はなべて不可である筈
      もし「本当にそのMOD製作者である事が確認されれば、その改変物をCCに提供する事が可能である」というだけなら良いが、CC第一弾の内容もそうだが「もし既存のMODのコンセプトやアイデアをパクって企画書を提出し、更にその完成品として結局既存のMOD及びその改変物を提出された場合、ベセスダはその盗作問題に対処できるのか」という疑念が拭えない
      過去の有料MOD化やCS版対応でおかされた過ち(盗作、無断転載、etc...及びそれをされた側だという虚偽申請や誹謗中傷による真のModderの撤収)が繰り返されない為にも、ベセスダがその既存のMOD及びその改変物と見做す基準を明確にし、厳格にこれを適用し、実際の行動を以て「確かにCCでは既存のMODやそのパクりは採用しないらしい」と示すべきなのに、これだし
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-29 4:06:27
      既存のMODでもその改変物ならオッケーってか。さすがクソスダ。相変わらずのガバガバなこって
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 22:12:24
      Frostfallとcampfireとineedは個人的必須MODだし、お布施代わりに買おうかな。

      それはそうと箱1版のKinectボイスコマンド対応はまだですか?
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 21:38:31
      まあ気に入らないなら買わなければいいだけだ
      欲しい人は買えばいい
      それだけさ
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 20:00:14
      MOD入をいじってる時間が本編より長くなる事がある以上
      競合が起きないように調整されているなら金出す価値はあるかな
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 17:25:37
      最初にMOD有料化で叩かれてたときも
      MODを超越するクオリティやオフィシャルな版権ものが出てくるんなら別にいいんじゃねと思っていたが
      まさか無料MODのド直球なパクリがいきなり出てくるとはな
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 16:48:43
      >>31
      ちょいとピントがずれてんぞ
      そもそもこのMODを作ってんのは、あんたが言うところの既存のMODである「Frostfall」の作者だ
      当然CC用にブラッシュアップしてきてるだろうし、Bethesdaもそのくらいのクオリティを求めてるだろう
      何にしても文句も評価もモノが出来てからだよ
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 16:09:30
      なんか言ってることとやってること全然ちげーな
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2017-09-28 15:29:57
      こういうのの幾つかは既存のMODであったよね確か
      『弊社は既存のMODを『Creation Club』用に改造することを許容しません。『Creation Club』のコンテンツは全てオリジナルである必要があります。』とはなんだったのか。他のCC作品もそうだけど、既存のMODをモロパクりしたのやその改変物は駄目だけどコンセプトやアイデアをパクるのはOKって公式が明言したも同然じゃない?コレって。どうせ事前審査とかもまともにしないだろうし、本気で過去と同じ轍踏む心算なのかな
      5 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

      『CoD』PCより極めて「本物」チート少ないのになぜ?チート報告の60%はコンソールプレイヤーに対してだった

    2. HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

      HD-2D版『ドラクエI&II』突如明かされた新キャラ“サマルトリア妹”説に「刺される」のささやき…なぜ?

    3. 好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

      好発進の新世代ライフシム『inZOI』子供の交通事故描写で物議―意図しない不具合で修正済みと声明公開

    4. 初代『Fallout』に影響を受けたディストピアRPG『Crux Diaries RPG』トレイラー!日本語対応しSteamリリース予定

    5. 『アサクリシャドウズ』300万プレイヤー突破!発売初日売上はシリーズ史上2番目、PS Storeのユービーアイ作品ではトップに

    6. デモ版でチート対策プログラム「Denuvo」を導入していた『inZOI』、プレイヤーから懸念の声を受け早期アクセス以降は同プログラムを削除予定

    7. 『無双アビス』に『アトリエ』シリーズよりライザ・ソフィー・ユミア参戦!コスチュームDLCも配信開始

    8. Steam版『Rise of the Ronin』セーブデータ消失問題の調査に関する続報―Windowsの設定変更で改善の可能性

    9. 『GTA』シリーズ元プロデューサー手がける新作アクションADV『MindsEye』6月発売決定! 映画のようなストーリートレイラーも披露

    10. イーロン・マスク“『アサシン クリード シャドウズ』はひどいゲーム”と批判。ユービーアイソフトがすかさず皮肉で反応

    アクセスランキングをもっと見る

    page top