ValveのVRヘッドセット「Valve Index」予約受け付けは5月1日スタート、詳細情報も同時に公開予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ValveのVRヘッドセット「Valve Index」予約受け付けは5月1日スタート、詳細情報も同時に公開予定

先日、Steam内ページの発見によりその名称が明らかになった新型VRヘッドセット「Valve Index」。Valveは海外メディアに対し、同機の新たな情報を明らかにしました。

ゲーム機 VR
ValveのVRヘッドセット「Valve Index」予約受け付けは5月1日スタート、詳細情報も同時に公開予定
  • ValveのVRヘッドセット「Valve Index」予約受け付けは5月1日スタート、詳細情報も同時に公開予定
  • ValveのVRヘッドセット「Valve Index」予約受け付けは5月1日スタート、詳細情報も同時に公開予定
先日、Steam内ページの発見によりその名称が明らかになったVRヘッドセット「Valve Index」。Valveは海外メディアに対し、同機の新たな情報を明らかにしました。

Road to VRによると、海外インサイダーのWario64氏は現地時間4月1日時点で「Valve Index」のSteamストアページの存在を報告しており、一時的にその製品情報が公開されていたことを伝えています。この件についてValveの広報担当者は、明らかとなった内容が概ね正確である旨をコメント。さらに、2019年5月1日に予約受け付けがスタートし、詳細情報を公開する予定と述べました。

また、「Valve Index」の出荷は6月中となり、「Knuckles」コントローラーは正式発表以降は「Valve Index Controllers」に改名されるとも伝えれています。なお、一時的に公開されていたストアページには、パススルーカメラの搭載や、「Valve Index」の接続方法なども記載されていたということです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  2. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  3. 「MSX」が42年の時を越え生まれ変わる!「MSX3」とは何か

    「MSX」が42年の時を越え生まれ変わる!「MSX3」とは何か

  4. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  5. DS再び!?任天堂が2画面の小型デバイス特許を新たに取得―分割しての2人プレイも可能

  6. 全304本!Meta Quest 3で遊べる「Xbox Cloud Gaming」ゲーム一覧をチェック。『Starfield』『PAYDAY 3』なども対象

  7. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  8. VR専用脱出ホラー『幽霊屋敷 HAUNTED HOUSE』Steamストア公開―忍者や侍の霊が徘徊する日本家屋で恐怖体験

  9. VRリズムゲー『Beat Saber』上級者の動きが速すぎてSteamVR更新―コントローラー認識速度の限界を拡大

  10. 「POLYMEGA」最新システムアップデートの詳細公開―N64モジュールの予約も近日開始

アクセスランキングをもっと見る

page top