『FF』シリーズ生みの親・坂口氏が『FF14』デビュー!光の戦士こと「ヒカセン」の意味を初めて知る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『FF』シリーズ生みの親・坂口氏が『FF14』デビュー!光の戦士こと「ヒカセン」の意味を初めて知る

TGS2021の対談に向けてか、『FF』シリーズ生みの親・坂口博信氏が『FF14』デビュー!松野泰己氏のサポートを受け、順調に進めている様子を投稿しています。

ゲーム文化 イベント
『FF』シリーズ生みの親・坂口氏が『FF14』デビュー!光の戦士こと「ヒカセン」の意味を初めて知る
  • 『FF』シリーズ生みの親・坂口氏が『FF14』デビュー!光の戦士こと「ヒカセン」の意味を初めて知る

「東京ゲームショウ2021」の公式番組として、10月2日(土)9時00分より「RPGの魅力と可能性 ~坂口博信 × 吉田直樹/TGS2021 ONLINE 特別対談~」が行われます。

本番組では、『ファイナルファンタジー』シリーズ生みの親であり、最新作『FANTASIAN』も高く評価されている坂口博信氏と、『ファイナルファンタジーXIV(以下、FF14)』プロデューサー兼ディレクターにして、シリーズ最新作『ファイナルファンタジーXVI』のプロデューサー・吉田直樹氏によるスペシャル対談が実施。RPGの魅力と可能性を大いに語るとしています。

本番組に向けてか、坂口博信氏が『FF14』デビュー!『ファイナルファンタジータクティクス』をはじめ、『FF14』では「リターン・トゥ・イヴァリース」や「セイブ・ザ・クイーン」のシナリオを手がける松野泰己氏のサポートを受け、順調に進めている様子を自身のTwitterで公開しています。

シリーズ生みの親の参戦とあり、ファンからも「創造主が降臨された!」や「おおお…いつかIDとかでご一緒できるやも……わくわく!」といった反応が。投稿にアドバイスが送られるなど、盛り上がりを見せています。

今回の『FF14』デビューも語られるであろう対談当日、そして今後のプレイ投稿にも注目しておきましょう。

《茶っプリン》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 猫サイズのドラゴンと旅するオープンワールドアクションRPG『Fading Skies』デモ版公開!

  9. 傑作DRPG『エルミナージュ』シリーズ復刻の兆しか?販売元がアンケートを実施中

  10. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

アクセスランキングをもっと見る

page top