e-Sports選手が「これを待っていた!」と歓喜した、PS5にも使える日本製「PRIGMAコントロールリング」発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

e-Sports選手が「これを待っていた!」と歓喜した、PS5にも使える日本製「PRIGMAコントロールリング」発売

アナログスティックの操作精度を向上させる、日本製の「PRIGMAコントロールリング」が発売!

ゲーム機 周辺機器

日本のゲーミングデバイスメーカーA5(エーファイブ)では、これまで1万台以上販売し多くの反響を得ていた「PRIGMAアシストリング」の後継として、1年以上の開発期間を費やした「PRIGMAコントロールリング」を2021年11月10日(水)に発売しました。Amazonでの販売価格は2,200円(税込)です。

操作性・耐久性・コストパフォーマンスに優れた「PRIGMAコントロールリング」

「PRIGMAコントロールリング」は、「PRIGMAアシストリング」が持つアナログスティックの緻密な操作を可能にするというコンセプトを継承しつつ、もっと楽しみたいプレイヤーの方からプロのe-Sports選手まで、幅広いゲーマーの協力のもと誕生しました。

本商品は、装着することでアナログスティックの操作精度が向上しオーバーエイミングを防げるため、FPS・TPSのプレイヤーには必須アイテムです。また耐久性も高く、摩耗によるチリの発生や紫外線による劣化の心配ないシリコンスポンジを使用。1日2~3時間の連続プレイでも、3ヶ月以上変わらないプレイ感覚が維持可能です。

さらに、自分のプレイスタイル合わせてソフト・ミドル・ハード・ベリーハードの4タイプから選べます。また、素材の開発から生産に至るまで日本製にこだわっており、すべて日本国内の工場でいちから生産しています。詳細はこちらをご覧ください。

《酒井 雄斗》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-11-11 21:47:33
    こんなんでハードウェアチートとか言って笑う。モニター60hzを120hzに変えたら敵が見えるのがより早くなる。グラボで更に変わる。オーディオ周りを改善したら、敵が音でこっちを把握するより早く敵の正確な位置がわかる。
    PCゲーマーはここらへんに金かけてなんぼだけど、誰もハードウェアチートなんて言わない。
    ただの滑り止めだから、マウスで言ったら精々グリップテープ程度。
    100金で指サック買っとけばいいと思うわ。
    スカフコントローラーはウン○だけど、それでもこれよりはよっぽどハードウェアチートだろ。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-11-11 10:53:41
    この手のは結局外しちゃったな エイムフリークみたいな高さ稼ぐやつは効果あるから今はそれだけ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-11-11 0:02:27
    こういうの使うならそもそもコントローラーでFPSする意味ってあります?
    だからCS機でFPSやる気にはならんね
    8 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-11-10 15:00:24
    これがハードウェアチートにあたるかどうかは、各ゲームの規約や大会のレギュレーションに依存するので調べてから使おうね
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-11-10 14:34:11
    正論いいすか?

    高い
    33 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-11-10 11:17:08
    これって普通のF/TPSなら良いんだろうけれど、『バトオペ』みたいな機体ごとに旋回瀬能(=レティクルの移動速度)が異なるものだとほぼほぼ意味がないんだよね……。
    あと、安いエイムリングだと素材や製作工程で違いがあるのか、一度付けてしっくりこず、違う堅さの物を付けるために外そうとすると千切れちゃうことも多々あるのだけれど、高級品だと違うのかな?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-11-10 11:13:31
    踏むと足つぼに良さそう
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-11-10 11:06:09
    曲がりなりにもe-Sports選手って名乗るならエイムリング使っちゃダメだろ
    ハードウェアチートやん
    31 Good
    返信
    13件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

    NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

  2. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  3. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  4. FC時代のくにおくん5タイトルを収録!テレビに繋ぐだけでゲームが遊べる「レトロスティック熱血LEGEND くにおくん」12月10日発売決定

  5. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  6. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  7. 「MSX」が42年の時を越え生まれ変わる!「MSX3」とは何か

  8. 往年の名機「PCエンジン」をテレビにつないで楽しめる!「(PCE用)HDMIブースター V2」11月29日発売―画面比率変更機能も搭載

  9. 『テトリス』が遊べる超巨大自作PC!―幅10m、重さ500kg

  10. 7型液晶搭載約608gのポータプルゲーム機「ROG Ally」発表―Xbox Games Pass/Steamなど様々なプラットフォームに対応

アクセスランキングをもっと見る

page top