時空を越えチェルノブイリを救うVR向けADV『Chernobyl Again』Kickstarterキャンペーン開始【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

時空を越えチェルノブイリを救うVR向けADV『Chernobyl Again』Kickstarterキャンペーン開始【UPDATE】

過去、現在、未来を股に掛けた予測不能なストーリーが展開。

ゲーム機 VR
時空を越えチェルノブイリを救うVR向けADV『Chernobyl Again』Kickstarterキャンペーン開始【UPDATE】
  • 時空を越えチェルノブイリを救うVR向けADV『Chernobyl Again』Kickstarterキャンペーン開始【UPDATE】
  • 時空を越えチェルノブイリを救うVR向けADV『Chernobyl Again』Kickstarterキャンペーン開始【UPDATE】
  • 時空を越えチェルノブイリを救うVR向けADV『Chernobyl Again』Kickstarterキャンペーン開始【UPDATE】

ポーランドのデベロッパーVimagineoはVR向けADV『Chernobyl Again』のKickstarterキャンペーンを開始しました。

本作は、3Dスキャンしたデータを元に構築されたチェルノブイリ(ウクライナ語でチョルノービリ)原子力発電所の立ち入り禁止区域で、時間と空間を越えた冒険を繰り広げるVR向けアドベンチャーゲーム。開発チームには『Chernobyl VR Project』『Chernobylite』などに携わった経験のあるメンバーも含まれており、2年前から本格的に開発を進めていたとのことです。

本作の主人公となるのは両親との再会を夢見てタイムトラベル技術を研究するウクライナ人科学者。タイムトラベルを利用し旧世界秩序を復活させようと企む闇の政治組織と渡り合い最悪のシナリオを回避するため奮闘します。

主な特徴

  • 陰謀、犯罪、タイムトラベルに関するダークなストーリー

  • 探索可能な3Dスキャンされたチェルノブイリ原子力発電所の立ち入り禁止区域

  • あり得たかも知れない過去、現在、未来にまたがる予測不可能でスリリングなプロット

  • 探索や道具の使用、論理的思考が求められるパズル

  • 没入感を高めるオリジナルサウンドトラック

Kickstarterキャンペーンではゲーム本編のほか、クローズドテストやQ&Aセッションの参加権などが手に入る様々なコースが。3,000ユーロ以上のコースではゲーム内に銅像として出演するための3Dスキャンを受ける権利という一風変わったリワードが用意されています。

『Chernobyl Again』はMeta Quest 2/Oculus Rift/PC VR/PlayStation VRを対象にリリース予定。Kickstarterキャンペーンは2022年11月11日まで行われます。

※UPDATE(2022/10/13 15:10):見出し、本文内で「チェルノブイリ」に表記を統一しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございます。


《kamenoko》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

    ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

  2. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

    ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  3. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  4. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  5. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  6. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  7. 海外Modderが任天堂「スーパースコープ」を現代のテレビでも使えるようにアップグレード!

  8. 忖度なし!ニンテンドースイッチとSteam Deck、2大ハンドヘルドゲーム機徹底比較!

  9. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  10. あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

アクセスランキングをもっと見る

page top