メタバースの先駆けがスマホにも!『VRChat』Android版開発発表を含む開発者アップデート情報公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

メタバースの先駆けがスマホにも!『VRChat』Android版開発発表を含む開発者アップデート情報公開

Android版のローンチはまずVRChat Plusユーザーを対象に3~4か月以内での試用版を提供し、その3~6か月後を目安にパブリックリリースを行うといいます。

ゲーム機 VR
メタバースの先駆けがスマホにも!『VRChat』Android版開発発表を含む開発者アップデート情報公開
  • メタバースの先駆けがスマホにも!『VRChat』Android版開発発表を含む開発者アップデート情報公開
  • メタバースの先駆けがスマホにも!『VRChat』Android版開発発表を含む開発者アップデート情報公開
  • メタバースの先駆けがスマホにも!『VRChat』Android版開発発表を含む開発者アップデート情報公開
  • メタバースの先駆けがスマホにも!『VRChat』Android版開発発表を含む開発者アップデート情報公開
  • メタバースの先駆けがスマホにも!『VRChat』Android版開発発表を含む開発者アップデート情報公開

VRChat Inc.はAndroid向け『VRChat』の開発を進めていること等を含む開発者アップデート情報を発表しました。

Quest向けのワールドやアバターはそのまま使用可能!

発表では開発キット「VRChat SDK」のメールによる二段階認証ログインの有効化や長期間使用の形跡がないアカウントのクリーニングを行ったことなどのアップデート内容の他、進行中の開発プロジェクトとしてAndroidモバイル向けのVRChatを紹介しています。

モバイル版は既にアクセス可能な所まで開発が進んでいる様ですが、UIや移動システム等は現時点で発表されている物は最終的なものでは無いとしています。なお、VRヘッドセットMetaQuestがAndroidで動作していることからQuest向けのワールドやアバターについては問題なく利用できることが確認されています。

Android版のローンチはまずVRChat Plusユーザーを対象に3~4か月以内での試用版の提供から開始する予定だといい、その3~6か月後を目安にパブリックリリースを行うといいます。また、iOSでのリリースについても触れ、開発への取り組みがあることを明かしましたが、独自のグラフィックシステムの存在等から発表はまだ先となるそうです。

モバイル版初期ローンチはVRChat Plusユーザーを対象に

『VRChat』はQuest、VIVEシリーズVR機器、およびWindowsPC(Steam)にて無料配信中です。Androidモバイル版は近日中の発表に向けて開発中となります。なお、Plusユーザー向けリリース時点ではPlayストアへの掲載はないそうなので、偽のアプリ等へ注意するよう呼びかけられています。


《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  2. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  3. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  4. まるでニンテンドーDS?折りたたみ可能な、2画面モデル携帯型ゲーミングPC「AYANEO FLIP DS」正式発表

  5. ASUS新作ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをいち早く体験!「ゲームは、日常というフィールドへ」【発表会レポート】

  6. 去り行く「ILLUSION」に、『VRカノジョ』をプレイしながら敬礼! “とっておき”に触れた別れの夏

  7. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  8. 2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

  9. 【PS4発売特集】スマホと連携!PlayStation Appで出来ることをチェック

  10. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

アクセスランキングをもっと見る

page top