海外レビューハイスコア『Neverwinter Nights 2』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア『Neverwinter Nights 2』

2006年10月末にリリースされた純正のファンタジーRPG[b]Neverwinter Nights 2[/b]のレビュー結果です。発売から数年経過しても未だにMODコミュニティーが盛んな(ほぼ伝説的ともいえる)前作の存在から、期待されすぎていたのかもしれません・・・

ニュース 最新ニュース
●[b]:GameDaily [size=medium]100[/size][/b]/[size=x-small]100[/size]
―とんでもなく遊びがいのあるRPG。まったく真剣に、こいつはPCゲームの中でも最も壮大な冒険が楽しる作品だ。購入に躊躇すべきではない。

●[b]:WorthPlaying [size=medium]9.0[/size][/b]/[size=x-small]10[/size]
―まじなテーブルトークRPGファンにはちょっとおすすめできない。MODシーンが発展するまで待つべきかも。

●[b]:GameSpot [size=medium]8.6[/size][/b]/[size=x-small]10[/size]
―半ば強制的にあなたは50時間ものシングルプレイの物語に没頭するだろう。不便なカメラコントロールにイライラ。ややきつめな必要システム環境。

●[b]:IGN [size=medium]8.5[/size][/b]/[size=x-small]10[/size]
―素晴らしいサウンドトラック、個性的なNPCキャラクターに彩られたボリュームのあるシングルプレイストーリー。マルチプレイヤーとツールセットを使いこなせば、リプレイ性は底なし。



2006年10月末にリリースされた純正のファンタジーRPG[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Neverwinter+Nights+2&kcatid=&x=0&y=0]Neverwinter Nights 2[/url]のレビュー結果です。発売から数年経過しても未だにMODコミュニティーが盛んな(ほぼ伝説的ともいえる)前作の存在から、期待されすぎていたのかもしれません。多くのレビューから、グラフィックエンジンや操作性、NPCのAIといった環境面に関して厳しい意見が多いようです(なんと1UPでは6/10という酷評)。反対に、シングレプレイモードについてはほとんどのレビューで絶賛されており、特にくせのあるキャラクターや、ボリュームのあるストーリーが高く評価されています。この辺りは、[url=http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=Star+Wars+Knights&kcatid=&x=0&y=0]Star Wars Knights of the Old Republic[/url]シリーズで同社が既に確立している部分だと考えられます。ただ、パブリッシャーがAtariということで、今後のパッチによるサポートは期待できるでしょう。また、ユーザー作成のモジュールやMODが増えることで、まだまだ新しい可能性を秘めたタイトルだと言えます。
"hoehoe"

Neverwinter Nights 2過去の記事一覧

Neverwinter Nights, Hordes of the Underdark, Forgotten Realms and the Forgotten Realms logo, Dungeons & Dragons, D&D, and the Dungeons & Dragons logo, and Wizards of the Coast and its logo are trademarks of Wizards of the Coast, Inc., in the U.S.A. and other countries, and are used with permission. 潤・2005 Wizards. Software 潤・2005 Atari Interactive, Inc. All rights reserved. HASBRO and its logo are trademarks of Hasbro and are used with permission. All other trademarks are the property of their respective owners.
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    特集

    ニュース アクセスランキング

    1. ニンテンドーeショップ、ソフトランキング掲載基準が「DL数」から「売上金額」に変更へ。「安売り」戦略への対処、ゲーム高額化招くか否か

      ニンテンドーeショップ、ソフトランキング掲載基準が「DL数」から「売上金額」に変更へ。「安売り」戦略への対処、ゲーム高額化招くか否か

    2. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

      期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

    3. GWは『無双』で過ごそう!『ゼルダの伝説』『FE』『刀剣乱舞』とのコラボ作品も最大50%OFF【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

      GWは『無双』で過ごそう!『ゼルダの伝説』『FE』『刀剣乱舞』とのコラボ作品も最大50%OFF【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    4. マイクロソフト、2025年度第3四半期のPlayStation Store予約注文数トップのパブリッシャーに―PS5版『Forza Horizon 5』や『DOOM』新作が後押しか

    5. Ubisoft Osaka、法人として解散。2024年末には閉鎖が決定していたスタジオ

    6. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

    7. 解雇から始まる惑星開拓ADV『Revenge of the Savage Planet』発表! 生き延びて元雇用主に復讐だ

    8. 【PC版無料配布開始】Lo-Fi&ChillhopなBGMのSTG『Super Space Club』Epic Gamesストアにて5月8日まで

    9. シリーズ初作の14年前を描く『Gears of War: E-Day』発表!【Xbox Games Showcase速報】

    10. 政治シミュレーションゲーム『Democracy 4』日本語対応!50%オフセールも実施中

    アクセスランキングをもっと見る

    page top