EdgeマガジンがBEST 2006のアワードを発表『大神』他 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

EdgeマガジンがBEST 2006のアワードを発表『大神』他

日本でいうファミ通のような存在であるUKの大手ゲーム情報誌Edgeマガジンが、ビデオゲーム界における2006年BESTの勝者と題し、ベストゲームやベストクリエイターなど8つの部門のアワード受賞者を発表しています。

ニュース 最新ニュース
日本でいうファミ通のような存在であるUKの大手ゲーム情報誌Edgeマガジンが、ビデオゲーム界における2006年BESTの勝者と題し、ベストゲームやベストクリエイターなど8つの部門のアワード受賞者を発表しています。見事これらの賞に選ばれたのは・・・



[size=medium]ベストゲーム:[b]Final Fantasy XII[/b][/size] (PS2)
[size=medium]ベスト技術進化:[b]任天堂Wii[/b][/size]
[size=medium]ベストビジュアル:[b]大神[/b][/size] (PS2)
[size=medium]ベストオーディオ:[b]ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君[/b][/size] (PS2)
[size=medium]ベストクリエイター:[b]任天堂[/b][/size]
[size=medium]ベストパブリッシャー:[b]Take Two Interactive/Rockstar Games[/b][/size]
[size=medium]ベストオンラインゲーム:[b]Test Drive Unlimited[/b][/size] (Xbox 360)
[size=medium]ベストハード:[b]任天堂Wii[/b][/size]

先日のSpike TV VGAでは多数の部門でノミネートされながらも、すべて受賞を逃してしまった大神が、こちらではしっかりとビジュアル賞を獲得しています。日本発の作品が3つも選ばれているのは、やっぱりアメリカとイギリスの文化の違いなのかもしれません。[size=x-small](ソース: [url=http://blogs.guardian.co.uk/games/archives/2006/12/18/edge_honours_final_fantasy.html]games blog[/url])[/size]

(C)2005 Atari Interactive, Inc. All Rights Reserved.
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  3. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  4. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  5. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  6. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  7. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  8. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  9. 「後継会社はない、類似商品に注意」活動最終日のILLUSION(イリュージョン)が声明―元関係アカウントから生じたのは「類似品メーカー」?最後に生まれた謎

  10. オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

アクセスランキングをもっと見る

page top