Xbox Liveに『Second Life』を構築?!MSのShane Kim氏が言及 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Xbox Liveに『Second Life』を構築?!MSのShane Kim氏が言及

マイクロソフトのShane Kim氏が、Halo 3のイベントでのShacknewsのインタビューを受け、PS3のHomeに言及。その際にSecond Lifeのリンデンラボの関係者と会合を持っていたことを告白。"Xbox Live上にSecond Lifeを構築することを試みた"と明らかにしました。Homeにつ

PC Windows


マイクロソフトのShane Kim氏が、Halo 3のイベントでのShacknewsの[url=http://www.shacknews.com/extras/2007/051407_shane_kim_1.x]インタビュー[/url]を受け、PS3のHomeに言及。その際にSecond Lifeのリンデンラボの関係者と会合を持っていたことを告白。"Xbox Live上にSecond Lifeを構築することを試みた"と明らかにしました。Homeについては成功に疑問を呈しています。



[b]Shacknews[/b]: PlayStationのHomeについては、どうお考えになってますか?あなた方もあれに似たことや、もしくは…

[b]Shane Kim[/b]: いえいえ、そんなことをする必要はないと思っています。私は、Linden Lab(Second Lifeの開発元)の人たちと少し過ごしました。Second LifeをXbox Liveの上に作ること。もしくは、YouTubeとか、Facebookとか、そういったソーシャルネットワーキングのサービスやサイトを。

大きな仕事でした。全てソフトウェアであり、そして私達はソフトウェアの会社です。私は、(Sonyが)本当に豊かで魅力的なやり方で、それを実装し運用する能力があるか疑問に思います。PlayStation Networkは、Xbox Liveではありません。それに迫れてすらいません。あれの上に、Homeを重ねることを考えたら…わーお。その本当に困難なところは、システムを構築するだけではなく、その振る舞いを統制するといったあらゆる部分もです。

いやはや、これはインフラへの大規模な投資です。私は、大半のゲーマー達が私達のXbox Live、そして今Games for Windows Liveといった私達が作ってきたやり方に、実際多くの価値を見出すと思います。ゲームにまつわるあらゆる要素から始まり、今やメッセンジャーや、ビデオマーケットプレイス、他にもたくさん。これこそ、はるかに良いやり方であると自分が考えることですし、我々の取り組みとなることでしょう。


バーチャルワールドSecond Lifeは、すべてのユーザーが創造し発展させてゆく、永続的な3Dオンラインスペースです([url=http://secondlife.com/world/jp/]Second Life[/url]:公式サイト)。

今の所、Xbox(Windows) Liveの方は現在のスタンスで行くようですが、既に話し合いを持っていたなんてのは、なんだかんだ言ってライバルが気になっているのかも!?現在のLiveでも、以前よりユーザー作成コンテンツを許可するオプションみたいなのが現れていますが、ソーシャルネットワーキング的という意味であれば、マイクロソフトはマイクロソフトなりに手持ちの駒を使った"永続的なオンラインスペース"を目指している、という想像もできるでしょうか。
[size=x-small](ソース: [url=http://spong.com/article/12555/Microsoft_Second_Life_On_XBox_Live_/?d=200705141340&cb=698]spong.com: "Microsoft: Second Life On XBox Live?"[/url]) [/size]

※Update: インタビューの一部などを加筆しました。

【関連記事】
惨事の容疑者は『Counter Strike』プレイヤー?『Second Life』では追悼イベントが…
『Second Life』仮想世界に公式のスウェーデン大使館が誕生!?
『Playstation Home』のプレイムービーがリーク

(c)2007 Linden Research, Inc.
《Kako》
【注目の記事】[PR]

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  6. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. 最大50人マルチ対応サバイバル『Soulmask』Steamで早期アクセス開始―原始大陸を舞台に探索、建築、部族の拡大!神秘の仮面を駆使するバトル

アクセスランキングをもっと見る

page top