新エンジン搭載、id Softwareが『RAGE』を発表!初公開トレイラー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

新エンジン搭載、id Softwareが『RAGE』を発表!初公開トレイラー

テキサス州ダラスで週末いっぱい開催されているQuakeCon 2007。世界最大規模のLANパーティーとも言われ、id SoftwareやActivisionなどが関わる新作タイトルも多数ショーケースされているこのショーで、最も注目されていたのがid Softwareの手がける謎の最新作。本日

PC Windows
テキサス州ダラスで今月2日から週末いっぱい開催されている[url=http://www.quakecon.org/]QuakeCon 2007[/url]。世界最大規模のLANパーティーとも言われ、id SoftwareやActivisionなどが関わる新作タイトルも多数ショーケースされているこのショーで、最も注目されていたのがid Softwareの手がける謎の最新作。本日、遂にその全貌が明らかになりました。

[b]RAGE[/b]というタイトルが付けられたこの最新作は、同社の看板タイトルであるDoomやQuakeとは全く趣の異なるオリジナル作品。詳しい説明は後にして、まずはトレイラーをじっくり観てみましょう。




RAGEはクラシックムービー「マッドマックス2」にインスパイアされた黙示録的な近未来の世界を舞台にしたアドベンチャーで、ファーストパーストシューティングに加え、ドライビングとレーシングアクションもフィーチャー。自社の最新ゲームエンジンTech5が使用されており、対応プラットフォームはWindows PC、Xbox 360、PLAYSTATION 3だけでなく、MAC用にも開発されているそうです。

John Carmack氏がGameSpotなどで明かした話によれば、RageのファイルサイズはDVD二枚組みになるほどの大容量。メガテクスチャー技術が採用されたゲーム内のマップでは、実にモニター一万枚を埋め尽くすほど超広大なものまで用意されているとのことです。

また、レーシングやドライビングのパートは、もちろん単なるレースゲームではなく、“戦闘”や“移動手段”といった位置付けになっており、プレイヤーはいつでも車から降りて周囲を探索することができるアドベンチャー的な要素も期待できます。さらにゲーム中ではガレージを持つことが可能で、車のカスタマイズなんかもできてしまうそう。もしかしてこれは、マッドマックスな世界観でTest Drive Unlimitedみたいなゲームプレイが楽しめるのかも!?

マルチプレイモードやCo-opについては、導入は決まっているものの詳細なディティールは不明です。そもそもまだ発売時期すら決定しておらず、これから少しずつ情報が公開されていくことになりそうです。[size=x-small](ソース: [url=http://www.gamespot.com/pc/driving/idtech5/news.html?sid=6176210]GameSpot[/url])[/size]

【関連記事】
これが20GBのテクスチャーパワー!?John CarmackのTech 5発表会動画
今度はレースゲームなの!?『Doom 3』以来の最新エンジンがついにプレビュー
Doomでも、Quakeでもない!John Carmackは、ただいま完全新作を開発中!
John Carmack次世代機を語る。idからは再び任天堂向けタイトルも?
海外ゲームプレビュー 『Enemy Territory :Quake Wars』ベータ版をプレイ




《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  7. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  8. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

アクセスランキングをもっと見る

page top