Game*Sparkリサーチ『VGA 2010で最も注目した事は?』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkリサーチ『VGA 2010で最も注目した事は?』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「 VGA 2010で最も注目した事は? 」というお題で皆様から集まった回答をご報告します。読者が最も注目したのはなんだったのでしょうか。早速結果を見てみましょう。

PC Windows

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「VGA 2010で最も注目した事は?」というお題で皆様から集まった回答をご報告。

読者の方が最も注目したのはやはりNaughty Dog手がけるシリーズ最新作Uncharted 3: Drake's Deceptionでした。VGA開催直前に情報が解禁、当日に公開されたハイクオリティなトレイラーでは発売日も明らかとなるなど、ファンも大興奮だったのではないでしょうか。


その次に注目を集めたのはBethesda Softworks手がけるThe Elder Scrollsシリーズ最新作The Elder Scrolls V: Skyrimです。こちらも公開されたトレイラーで発売日が発表されています。実際のゲームプレイシーンは確認されていませんが、最新エンジンを使用するとの事で期待度もUP?


その他、期待以上だったとの声も多いResistance 3や予想外だったPrototype 2などが注目を集めたようです。Gears of War関連の発表延期は残念でしたが、今回のVGAは多くのファンの期待に答える内容だったのではないでしょうか。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメント一部ご紹介。

* * * * * * * * *

数々さんのコメント...
アンチャ3は世界中のユーザーとクリエーターが注目してる
そして俺も

3 さんのコメント...
言うまでもなくTES5 Skyrim だろう。

5 さんのコメント...
TES5:SKYRIMで他の全てが霞んだ

6 さんのコメント...
TES5,レジ3,アンチャー3,Uncharted 3レジ3は期待以上だった

もさんのコメント...
期待以上だったからレジで

ががががさんのコメント...
SSX一択だな

9 さんのコメント...
待ち望んでたレジ3で確定アンチャは予想してなかったからびっくりしたけど注目って感じではなかった

きさんのコメント...
やっぱりとりを飾ったアンチャ3あれが実機とか半端ないな…来年はまたアンチャのGOTY無双だろうなPCゲームと比べても見劣りしないだろうレジスタンスも衝撃だったなあとマスエフェがマルチ確定なのも良かったなぁ(*^.^*)

11 さんのコメント...
レジスタンス3のトレーラーで実写系のプレイ映像に度胸を抜かれるアンチャーテッド 3: Drake’s Deceptionやディテールや情報で期待がNo1になったバットマンアーカムシティは楽しみ スターホークはいつなのか

パラジウムさんのコメント...
RAGE一択

15 さんのコメント...
TES5とPrototype2の発表は嬉しかったけど、レジ3とアンチャ3の映像が凄すぎてビックリした発売日が待ちどおしすぎるwwww

16 さんのコメント...
今世代のゲームのレベルを1段も2段も底上げしたと言われるアンチャ3ですかねやっぱり

17 さんのコメント...
レジスタンスは進歩がすごいね 1はPS2レベルだったのに・・・3では1の回復システムを復活させてほしいなアンチャ3は水や環境破壊の断片的な映像で凄さがわかるはやく長いプレイ動画見せてくれんかな

18 さんのコメント...
Prototype2アレックスさんを狩る側に回るらしいけど、正直勝てる気が全くしない

19 さんのコメント...
アンチャーテッド3しかないでしょもはや王者の風格が漂ってる

20 さんのコメント...
TES5 Prototype2 Rage BatmanかなPrototype2は日本で発売されないんだろうな

23 さんのコメント...
プロトタイプ2出ると思わなかった分嬉しい

モルさんのコメント...
完全にTES5。発売まで関連情報をシャットアウトする日々が始まる・・・。

水陸両用さんのコメント...
日本語化までステップがあるのであまり期待はしないようにしていましたが、それでも過去に発売されているギアーズとアンチャー3は期待してました。ギアーズはちょっと残念な結果でしたけどね。ネイトは3でも「その通り!」言うのかな?w

30 さんのコメント...
注目してたのはやっぱりアンチャ3ですね
期待を裏切らない、更なる進化を確認出来るトレーラーでした
次点でレジスランス3
実写とゲーム画面の移り変わりに一瞬気付かぬ程のクオリティ、圧倒されました
進化で言えば一番だったと思います

polさんのコメント...
TES5ですな。oblivionだけですらMODのおかげでまだまだ現役なのに、skyrimが来たらどうなることやら・・

32 さんのコメント...
やっぱりアンチャ3!3D対応らしいから、来年には何としても3DTVを買わないと!

33 さんのコメント...
日本では出ないだろうけどPrototype2かな。あれだけ面白いアクションゲームは他に無かった。続編の話が出て小躍りしちゃったよ。

ニャルシさんのコメント...
Uncharted 3ですね。このクオリティをこのペースでだすまさにゲーマーにとって最高ではないでしょうか

DONさんのコメント...
アンチャーテッド3とバットマン、そしてForza4ですね。Skyrimにもビックリさせられましたけど。

39 さんのコメント...
TES5です「今度は何年遊べるんだろう」と本気で身震いしました

40 さんのコメント...
PORTAL2に注目してたけどアンチャ3が見た中では一番良かったかな。

41 さんのコメント...
アンチャーテッド3がいきなり正確な発売日まで発表されるとは思わなかった逆に散々ティザーサイトで煽ってきたゾンビゲーがプロトタイプ2だったのにはがっかりしたけど

シェルブリットさんのコメント...
アンチャーテッド3とPROTOTYPE 2前者はともかく後者は予想してなかったので驚愕

あるさんのコメント...
確実TES5あとはアンチャ、プロトタイプ2とか、フォルツァ4も意外に早かったな

46 さんのコメント...
AAAタイトルの雰囲気の暗さかな
今世代機の処理能力に応じたリアリティの空気感や質感表現からの要請が
あるからなんだろうけど、その大元の狙い、センスは結構似てる様に見えて
(特に同一ジャンル内では)米の市場で洗練されるって事はああなる事なのかな?と思った
仮に日本で同じ技術水準と開発ペースになったらAAAはどんなセンスが通底するのかな
和ゲーはジャンル毎に俯瞰できる程AAA規模が出てなくて、それらも間隔空いてるから
今は比較できないし

47 さんのコメント...
TES5,Mass Effect3RPGが今後どういう方向へと向かうのか、という意味で

48 さんのコメント...
レジスタンス3の映像がよかった。ポータル2は期待していたわけじゃないから、微妙だったし映像が特に目新しいわけじゃなかったので何とも言えないな(買うと思うけど)

ゴリさんのコメント...
マスエフェクトだな。スタッフが「2012年にまた会おう!」って言ってたから今回の発表はスピンオフだと思ってたけど本編だったのですごくうれしかった。早く1年が過ぎればいいのに。
※すべてのコメントを見る。


【関連記事】
Game*Sparkリサーチ『未だに解けないゲームの謎』結果発表
Game*Sparkリサーチ『ゲームをプレイする時のディスプレイ』結果発表
Game*Sparkリサーチ『10年後のゲーム業界はどうなっている?』結果発表
Game*Sparkリサーチ『ゲームを始めたキッカケ』結果発表
Game*Sparkリサーチ『マイナーゲームの名作』結果発表
Game*Sparkリサーチ『あのシリーズをあのメーカーに作ってほしい!』結果発表
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

    『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

  2. 『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

    『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

  3. 3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

    3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

  4. 可愛いキャラのオープンワールドサバイバル『Ragnarok age of heroes』Steamページ公開―サバイバル、建築、アクション要素などが満載

  5. 爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

  6. 『Dark and Darker』無料で遊べるノーマルモードでも強力な装備品を持ち込めるように緩和―不具合修正も含むホットフィックスにて

  7. 女スパイを炙り出して縛る『Spy Quarter』無料リリース―『Papers, Please』風アドベンチャー

  8. 『メタスラ』シリーズがSRPGに!?『Metal Slug Tactics』期間限定デモ版がSteamにて6月17日まで配信

  9. ワンオペから始めるスーパーマーケット生活『siMarket Supermarket Simulator』Steamで2024年Q3発売

  10. Co-op潜水艦サバイバルホラー『Darkwater』Steamストアページ公開―最大4人で操縦、敵船を撃退!エイリアン惑星の氷海で生き残れ

アクセスランキングをもっと見る

page top