今年3月に正式発表されていた『A Nation of Wind』のトレイラーが公開されました。同作はコロニー(浮遊島)を管理し資源を獲得するRTS的な要素と、クリーチャーからコロニーを守るため飛行船を操作して戦うSTG要素が組み合わさったハイブリッド作品。プレイヤーはコロニーで得た資源から飛行船などをアップグレードし、空の下からやって来る脅威からコロニーを守りつつ、さらに浮遊島を拡張していくことになります。
製作者によれば『A Nation of Wind』のRTS部分は『ポピュラス』、『StarCraft』、『アクトレイザー』、またSTG部分は『Geometry Wars』、『Super Stardust』、『Asteroids』といったタイトルをフィーチャーしているそうで、トレイラーやショットからは美しい8bit風のグラフィックやBGMが確認できます。






なお本作の製作はブラウザとモバイルゲームの開発経験を持つJameson Wilkins氏一人で行われているとのこと。『A Nation of Wind』はフリーウェアタイトルとなっており、7月26日にPC向けにオープンベータが開始される予定となっています。
(ソース: A Nation Wind公式サイト)
【関連記事】
PC/XLIG向けの高速2Dアクションシューティング『Bleed』初トレイラーが公開
Fez風のだまし絵プレイが楽しめる一人称視点2Dアクションパズル『Perspective』
安全装置や手動リロードなど銃の手動操作にこだわった実験的タイトル『Receiver』
荒廃した未来の地下鉄でもがく最後の人類を描いたターンベースRPG『Underrail』
レトロスタイルの新作アクションゲーム『Oniken』がDesuraで近日配信
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください